• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norinori880のブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

西都市三納の林道を走る 2




緑マークで本線と合流。

ここから折登林道の長谷観音側の入口に向かいます。

舗装がどんどん増えてます。

景色はいいですが、ここは落ちたらとんでもないことになります。

慎重に走ります。

3年ほど前にマウンテンバイクで走った時よりも道が綺麗になってました。

あちこちで伐採が進んでます。

やっと出口に到着。




下に一ツ瀬川が見えます。






昔はここまで
全部ダートだったのに。

写真を撮ってバイクに戻ろうと…





なんか、変です。

なんか無い。

ナンバープレート落ちてる?

途中で撮った写真で確認。




よく見ると、このときもう無くなってる。

とにかく逆走。

もう飽きてるのでのんびり帰りました。

ホントはもういっぽん確認に行きたかったけど、それは次回に。

戻ってると





落ちてました。

結構光っていてすぐにわかりました。

最初の山神様から100m走った位の所。

帰り着いて動画見てみたら、ぽろーんと落ちていました。

落ちる動画はこれ

https://youtu.be/RHrQa9ksTrA?si=OHhfjKYjdmsrfGuC

何にせよ見つかって良かった。

また暫くはテールの加工作業です。

三納の林道は枝道も増えていたので、次は複数人で行ってみようかな。
Posted at 2024/02/19 22:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

西都市三納の林道を走る1




久々のソロツーリングで、西都市三納の長谷観音を囲む林道に枝道散策に行ってきました。

全体ルートはこんな感じ。

本道は長谷集落の板子川に沿って登る林道。




今回走る枝道は、少し離れた九流水から入る道。

目印は芳水神社





でも、ここまで行ったら既にミスコース。

観光したら戻って、川を渡れる橋を探しましょう。

むかしもミスコースして変な山道に入ったけど、今回も同じ間違いしました。

正規ルートは伐採が入って道が綺麗になってました。




登っていくと山神様。

これがあれば正解。

そのままずっと尾根を登って、一山越えます。




山を超えると、次の林道に繋がります。

峠には「けいたいつうわ可ぽいんと」の標識が。

ここからすぐに次の林道に合流。




吹山林道。ここは行き止まりなので、右に下って本線へ。

今回は、ここまでの枝道がメインでした。

ここからは昔よく走ってた林道なので、迷いません。
Posted at 2024/02/19 22:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

センサーカラー削った

カラーが14mmの厚さのままで乗ってみたら、ブレーキがなんとなくフワッとした感じでした。

レバー握った感覚もキュッとこない。

なので1mm削ってセンサーの厚みに合わせました。

カチッと効くようになりました。

1mm位の事やと思ったけど、大事ですね。

シャフトの左からのサイズ関係に違いは出らんと思ったんですが、以外でした。
Posted at 2024/02/17 15:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

崖落ちツーリング、道一本開通





以前一人で入って倒木で断念した林道に行きました。

以前はツー初っ端の肩慣らしに使っていた道で、市内から一番近いやや難所の林道でした。

以前引返した地点よりは先まで行けましたが、

人は通れるようになってましたが、バイクは倒木処理しないとだめな状態でした。

取り敢えず、上から入って、どこまで下りられるか、それによって倒木処理するかどうか決めることにして、出口側に移動。

出口側からは気持ちいいフラットが尾根道を抜けてます。

山肌を下り始めたら倒木が現れました。

さっき確認したものとは別の倒木。

ただ、ルート的に近い場所まで来れてます。




後で確認したらこんな感じ。

上から緑マークまで来てて、その下側の赤丸が一杯有るところがUターン地点。

わずか100mくらいのところでした。






で、丸太3本切って、乗り越えて…





最近トラ車でフロントアップの練習したり、その手の動画ばかり見てて、

2人ツーなので少し慎重さがなくなっていたりして、

崖っぷちでフロントタイヤをクラッチ使って丸太に乗せようなどと考えてしまいました。

動画見れば分かりますが、当然失敗。

浮かないタイヤは丸太にぶつかり、思わず右足をつこうとしてしまい、

久しぶりに転げ落ちていきました。

カメラは最初の衝撃で録画がストップしてます。

なんでか体は股関節の打身くらいで済んでました。

バイクはハンドルが木に引っかかって落ちずに済んでました。

その後も、Uターンするときに予定してた倒木を3本くらい切って、無事林道開通。

でも、落ちた場所はもちっと何とかするか、用心して越えないと、一人だとちと不安です。

昨日はこの一本だけで3時間くらいかかって、ツーは終了。


https://youtu.be/QVpoUEutm2M?si=UnYbqURKYdy7O1J0

https://youtu.be/RVG3IaYEo-o?si=qm19mZhmsNqWTTDd




Posted at 2024/02/12 14:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

今日は厄日?





今日は3回転けて、3回バイク倒れて、

1回崖落ちしました。

帰ってこれて良かった。

動画は今から。

取り敢えずはこれ

https://youtube.com/shorts/87Qtov_DEZM?si=-R_mWUDinGscpMOz

そしてこれ
https://youtube.com/shorts/IXCP2A_rUT8?si=va3U63Ks5G6-KkV9
Posted at 2024/02/11 17:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近どんどん道がひどくなる…」
何シテル?   06/02 13:05
norinori880です。CRF230Fから18年ぶりの乗り換えです。また少しずつ弄るつもりです。 使う事ばっかり考えて作ってしまうので、綺麗に出来てなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 23
45678910
11 1213141516 17
18 192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

scarlet gearguard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 12:36:16
ウルトラライトクラッチレバーを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 16:29:41

愛車一覧

ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
ホンダ CRF150Lに乗っています。 一緒に林道探索に行く人いませんか? 一般林道から ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
丸太越え、フロントアップ、ガレ用練習マシンです。 この先ゆったりツーに使えるかなと思いま ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
2004年に購入。ナンバー取得、電装12v三相交流化、フロントフォーク倒立化、リアブレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation