• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norinori880のブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

開通させた岩床の林道から去川関所傍の林道へ

以前落ちた林道 簡単に抜けられるはずなので、先ずはここから走り始め 路面が岩盤とゴロ石ばかりなので岩床の林道と呼んでます 晴れていい天気だったのに、入口から暗くうっそうとしている 乾いてたら越えられたはずの倒木で簡単にツルツル転ぶ 前回落ちたところもまた落ちそうになりながら ...
続きを読む
Posted at 2024/06/02 21:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

TY-S125Fのフロントフォーク

昨日走ってたら 漏れてました パーツ届いたらまとめて両方交換しよう
続きを読む
Posted at 2024/05/26 13:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

リアフェンダー再修理

この前溶かして溶接してみたところ もうひび割れました ポリタン容器はやはり材質違いで混ざってない 色汚くなってますが タイラップの白を溶かしてみたけど、先に焦げて黒くなっていきます 結論としたら、亀裂を溶かして中心まで接合して、周りの材料をまんべんなく溶かして、接合部分に寄せて ...
続きを読む
Posted at 2024/05/26 12:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

TY-S125Fで飛松林道辺りまで

青井岳近辺までトライアルバイクとしてはロングツーリングをしてみました 林道から沢を登って、上の林道に繋がらないかと確認したかったけど、デッカイ倒木で枝を切る元気が出ず(動画で後から見たら、切って進めばよかったと思いました) 当初の目的がなくなったので、近辺の林道をフラフラしてみま ...
続きを読む
Posted at 2024/05/26 08:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

juken5 デイトナ改造バッフル有りと無し

3月と5月のEDでのバッフル抜いたfuelマップと、先週バッフル入れて俵山で調整したfuelマップ バッフル無しが全体にプラス4 データ入れ替えせずに、 全体にプラス4するだけで済むのかも
続きを読む
Posted at 2024/05/19 16:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

自転車のパンク修理

フロントにマチ針の先みたいなホントに1ミリも出てないようなのが刺さってて2箇所に穴を開けてました 裏側から撫ぜていて微かに触れる程度しか出てない金属 ニッパで挟んで除去 ホチキスの針より小さく脆い 1箇所塞いで確認のため水につけたら、近くからまだエアが出てました 確認大事です ...
続きを読む
Posted at 2024/05/18 10:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

椿山で調整後のプラグ

濃いめに調整したつもりだけど まだ濃ゆくして良いのかも 山下って舗装走っただけだから、回転上げてないはず
続きを読む
Posted at 2024/05/12 10:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

椿山でjuken5調整

デイトナのバッフル改に合わせたセッティングを出しに椿山に 先週木城を走ったときのセッティングが悪すぎて、モヤモヤしてました 去年のお盆のすごく暑いときに、静音重視のバッフルでセットしたfuelmap 1000回転2%で−46とすごく薄くしてるデータ これを入れて修正していきます ...
続きを読む
Posted at 2024/05/11 13:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

備忘録 CRF230Fとの比較(エンデューロ)

比較 ① サス  230Fに組み込んでた、フロントXR250(MD30 )と、リアCRM250R(1型別体)の方が、ジャンプやギャップに強かった ただ、ジャンプでフロントは底突きしたけど、加速するにはしのげてる リアもギャップの連続で衝撃はなし 現状でよし ② エンジン、吸気、マフラー ...
続きを読む
Posted at 2024/05/08 19:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

西都市、木城町 樫林道

やっと目的の林道探索ができました 15年以上前に一回通っただけの林道です 今でも地形図上では繋がって書かれていません 西都木城線に出て、一山越えたら脇道に 入口には林道名の看板があります 以前より伐採が入って広くなった道 舗装箇所も増えてます 真っすぐ行くと伐採現場 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/06 07:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近どんどん道がひどくなる…」
何シテル?   06/02 13:05
norinori880です。CRF230Fから18年ぶりの乗り換えです。また少しずつ弄るつもりです。 使う事ばっかり考えて作ってしまうので、綺麗に出来てなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

scarlet gearguard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 12:36:16
ウルトラライトクラッチレバーを付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 16:29:41

愛車一覧

ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
ホンダ CRF150Lに乗っています。 一緒に林道探索に行く人いませんか? 一般林道から ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
丸太越え、フロントアップ、ガレ用練習マシンです。 この先ゆったりツーに使えるかなと思いま ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
2004年に購入。ナンバー取得、電装12v三相交流化、フロントフォーク倒立化、リアブレー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation