• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月17日

【MARRONお迎え】 最終回 ⑦ 通行禁止道路通行許可証(管轄警察署)

【MARRONお迎え】 最終回 ⑦ 通行禁止道路通行許可証(管轄警察署) 寒風吹きすさぶ師走。

冷蔵庫やクローゼットを総ざらいして、

不要品を廃棄&
メルカリしております。

いいですね、、メルカリ。。


さて、本日はMARRONお迎えの最後の段階、

『通行禁止道路通行許可証』の申請&受領についてです。


【今日のトピック】
-------------------------------------------------

① 取引条件合意 (譲受人&譲渡人)

② 自動車保管場所届出 (管轄警察署)
  参考:車庫証明みたいなの

③ 車両受け取り、陸送、お支払い (譲受人&譲渡人)

④ 任意保険加入 (MyD)

⑤ 名義変更 (軽自動車検査協会)
  参考:普通車の場合陸運局

⑥ 初回車検&自賠責切り替え(MyD)

⑦ 通行禁止道路通行許可証(管轄警察署)←本日のテーマ

-----------------------------------------------

おうちの前の道路が一方通行なのですが、

そこからメインの道路に出るため、

『通学時間帯に通行禁止になる道路』

通らなくてはなりません。


そのための許可証を最寄り警察署に申請します。

通行禁止道路通行許可証


現在、『白艶丸』と『フリード君』は許可証を持っているので、

その2台の更新と共に、マロンも加えて3台で申請します。

「車検証の写し」

「自宅近辺の地図」(通行禁止の道路と自宅の位置がわかるもの)

「主な運転者の免許証写し」


これらを、申請書と共に最寄りの警察署交通課に提出します。


1週間くらいで、許可が下ります。

先週、3通の許可証を取りに行って参りました。

(警察署は12:00から13:00はやっていないので、

その時間を外す必要があります。

ちなみに、この時間帯に行くと、ロールカーテン越しにお弁当を食べている様子がわかります。)

12時前に無事に3通の許可証を受領いたしました。



これでMARRONに関わる全てのお迎え処理が完了したことになります。

4か月。。

自動車の手続きは結構掛かりますね。

でも、待ち時間は10か月

大したことないか。




この日はたまたまTRG仲間とのランチ。

ランチは13時からの予約なので、


『警察署で待ち合わせますか?』


と聞いたら、

『それはイヤ』




という訳で、別の場所で落ち合って、

ランチに出発。



三ヶ日にある農家民宿ココリンさんへ。

362号から車一台やっと通れる狭い道へ入ります。

その先に見えたのは

駐車場を、、、少ない台数で占有。。

明らかに2台分の場所を1台でゆったり占有されてるおクルマが、

複数おります┃.‸. )⁾⁾



前の時間帯のお客様がまだ帰られてないようです。

我々、停められませぬ。。。

そうこうしているうちに、後ろから他のお客様もやってきました。




TRGの会長が、ちっこいエスロクを端に寄せ、

誘導に廻ります。

後のお客様のおクルマを待たせ、

その間に前の時間のお客様を駐車場から退場いただきます。



お待たせしてた後ろのお客様を先に駐車場に停めるよう誘導するあたりが

会長、

ジェントルマンです!!




一番最後に、我々がちんまりしたスペースにキュキュッと寄せて駐車。

こういうのは得意な車です!




こういう時に咄嗟に臨機応変に対応できる能力、、

見習わなくてはなりません。



おクルマの運転だけでなく、

おクルマに関わるすべてに余裕があるからなのでしょうか。



昭和レトロな古民家で頂く、三ヶ日牛ハンバーグ。

ウマウマです。



結構、牛肉の味がしっかりするんですよね、、歯ごたえもあって、

お肉食べてる!

という気分になります。



さて、ランチの次はコーヒーブレイク。

浜名湖に別れを告げ、佐鳴台にある『まるたけ堂』にやってまいりました。



ここのカフェ、実はお一人様専用席があるのです。

小さな坪庭を臨むお一人専用席。

仕事を始める前、

まだコロナ禍の頃、

ここで読書をして自分時間を満喫してたものです。


そんな自分の隠れ家に友人をご案内。


ふわふわミルクのカフェラテを味わう幸せ。



実は、ここに来る直前、初めて入店拒否にあって少しだけ寂しい気分だったのですが

(しかも、お店を選んだのはワタクシ。準備不足でした。。

みんなに迷惑をかけてしまった)


木のぬくもりに包まれた空間で

お店のオーナーや友人たちと話していけば、

寂しい気持ちはすっかりどこかへ行ってしまいました。


落ち込んだ時に(大したことじゃないのですが)

友人がいてくれる幸せ。


そして、白艶丸とマロンに挟まれる幸せ。


小さくてもいろんな幸福に包まれて、

ほくほくしながら帰宅でございます。
ブログ一覧 | お迎え準備 | クルマ
Posted at 2024/12/17 21:37:37

イイね!0件



タグ

関連記事

アバルト124届いた!でも車検証だ ...
ミラクルみっちゃんさん

【MARRONお迎え】 ② 自動車 ...
黒艶丸さん

本日のランチ😋
POCKEYさん

【MARRONお迎え】 個人間譲渡 ...
黒艶丸さん

【MARRONお迎え】 ⑤ 名義変 ...
黒艶丸さん

静岡市清水区役所ランチ
東西南ぼっくさん

この記事へのコメント

2024年12月18日 6:59
おはようございます、
黒艶丸さん!(^^)!

「362号から車一台やっと通れる狭い道へ入ります。」
シビックでは通りたくないです😂

ローカルなお店の前にたたずむ、お友達🤩
寒そう🤣

コメントへの返答
2024年12月18日 13:06
おむこむさん、こんにちは😊

いやーほんとに狭い道はキッツいですよね(;´д`)
浜松だけなのかも、ですが、
興味がそそられるお店が小さい道沿いに多いんですよね。

ワタクシも通り易い道がいいです。。

プロフィール

「@アントニオPHV さん、、この季節になりましたか。。キツいですよね😭」
何シテル?   05/09 07:51
浜松に移住して4年。 白艶丸とMarronという2台のエスロクに挟まれて、 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 移住当時は運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

94531kmコッホケミー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 07:36:28
新製品✨ショックレスリング本日発売‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:17:46
ユーティリティボックスの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:29:33

愛車一覧

ホンダ S660 MARRON (ホンダ S660)
2024/8/17にご縁あって、お迎えしました。 名前は、Marron(マロン)です。 ...
ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation