• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月24日

キャンバスドア窓部の交換

キャンバスドア窓部の交換 COMSキャンバスドア窓部の修復です。窓部の樹脂劣化により透明度が低下していたので、新しいPVCシートに交換しました。劣化した窓部を縫いシロを残したまま切除し、型取りした新シートを元の縫いシロ上へ接着剤で重ね貼り。新シートの型は、切除した窓を元に接着シロをプラスすると確実です。
ブログ一覧 | コムス | クルマ
Posted at 2023/02/24 14:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

薄い!薄すぎる🤭
元祖かれんさん

続・シートカバー補修(ノ∇≦*)☆
がたのすけさん

浮いてきた(T_T)
さいとうあさん

浴室床シート貼り替え作業
Hiramasa-E/Gさん

雨上がり…
takeshi.oさん

Reparing Red R em ...
fireoodanukiさん

この記事へのコメント

2024年2月27日 7:50
たうくりんさん、こんにちは。ITA3です。
私が4年ほど前にウィンドウフィルムを張り替えた時はミシンで縫い付けましたが、ビニールシートの摩擦が大きくて運針がスムーズに行かず、縫い目が乱れてしまって出来栄えはイマイチでした。
4年経ってフィルムが傷んできたのでまた張り替えようと思っていましたが、たうくりんさんのように接着剤で付けられるなら手軽で良いなと思いました。
たうくりんさんは、どんな接着剤をお使いになったのでしょうか?
また、1年経っても剥がれなどはありませんでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
コメントへの返答
2024年2月27日 11:38
ITA3さん
こんにちは。

使用した接着剤と選択理由は下記です。

・接着剤:
セメダイン スーパーXブラック
・選択理由:
  1)塩ビに使用可能(残した縫いシロも、新しい窓も塩ビ)
  2)シリコン層が形成されるので柔軟(ショック、熱、水に強い)

接着剤の色は、クリアの方がいいかも。私は作業中のミスで、新しい窓部分に接着剤が付着してしまいました。
作業は、モノが大きく柔軟物なので位置決めがちょっと難しいです(1人作業の場合)。
マスキングテープ等で仮決め後に、面積の半分ずつやるのがいいと思います。

耐久性は問題ありません(5年以上経過で、剥がれ・劣化ヤセなし)。交換したPVC窓の劣化の方が早い感じです。

以上、ご参考まで。
キャンバスドアが復活するといいですね。
2024年2月28日 8:17
たうくりんさん
さっそくご丁寧に作業の注意点まで含めて教えていただき、ありがとうございました。大変参考になります。
近いうちに教えていただいた方法でウィンドウフィルムを交換してみようと思います。
うまく行ったら整備手帳で報告します。
ではまた
コメントへの返答
2024年2月28日 20:28
ITA3さん
私の情報がお役に立つならうれしいです。
うまく復活するといいですね。
では。

プロフィール

「コムスで200V充電:トランスのメーカーって? http://cvw.jp/b/3520099/47791596/
何シテル?   06/20 10:58
コムス 二代目・前期型に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 456 78
910111213 14 15
1617 18 19 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation