• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCXγのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

しまなみ海道2日間

しまなみ海道2日間朝4時起きでしまなみ海道を目指してGO

朝6時大阪ラ・ムー北津守集合なので早く着いたので朝食、ゴミ捨てに行ったら反対側に二人いた。計5名六時前に揃ったので出発



お昼は広島の尾道でお好み焼き。三種トッピング広島なのでそばかうどんどっちにする?と言われたのでそばで。トッピングは豚、イカ、餅で750円。おばちゃんは広島焼きじゃなくて尾道焼きというみたいで焼き方から違うみたい。横に大きく広がるカンジでした。かなりの量でした。前に行った人は普通頼んだら、しまったー大盛にしちゃった、と大盛食べたそう。大盛じゃ?と聞いたら今回は普通にした。といってましたが4倍くらいあった。
食べ終わったら皆眠そう。
ここから橋渡って愛媛へ

日が暮れてきました、そして、風つええー洒落にならん。そして道ほっそー。そして、対抗からバイクや自転車来る。
スリルとサスペンス
さらに夜、風も強く見えにくく対向あり。昇天するかと
旅館について荷物おろして晩ご飯

お店まで行くまでにあるオブジェ

鳥のお店
お腹減ってばくばく行ったので写真が

バーナーで焼くとこだけしか撮ってなかった
皆で馬鹿話したりしてこの後帰るときメンバーがお店のつっかけのままで途中でしまったーつっかけーと店に戻って笑われてました。
朝6時起きなのでじゃ寝よう。→隣の人が寝返りうってるのかドンドン、収まったら下からドンドン。洒落にならん

旅館の朝食バイキング

近くでチケット買えるみたい



しまなみ海道の展望台へ


道の駅は10時から一時間あるので諦めました。







博多の塩製造のとこで博多の塩ソフトクリーム(ブラッドオレンジソルト)を食べました。








お土産は道の駅しまなみ公園で


道の駅から上に上がった所で生搾り瀬戸内レモンを頂きました。
しまなみ海道は原付二種は広島から愛媛まで500円(50円4で100円1、200円1)。橋渡って行きます。




自転車と125までの人の所にある伝説のガチャガチャ



お昼は尾道ラーメン
歯応えありました。

晩ご飯は帰り遅くなるので吉野家で
何回か休憩してコンビニ解散AM0時30分くらいに全員家に着く
Posted at 2025/11/03 19:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2025年10月19日 イイね!

JAFバイクミーティングin 道の駅飯高

JAFバイクミーティングin 道の駅飯高YouTuberのMIISAさんとアイドルレーサーの梅本まどかさんがゲストでした。流石アイドルずっと喋ってる。

MIISAさんのCBR1000RR と梅本さんのCB400SF


トーク梅本さん、試乗MIISAさん、とパートが分かれている感じでした。


ホンダブース


南海が廃盤売り出し300円リュック型袋まで付いてた
合流メンバーの事すっかり忘れてました

お土産のハウスみかん500円
早めに終わったのでバイク屋に部品取りに行ったけどまだ来てなかった。




遅めのお昼近所のお好み焼き。デラックスを食べました。下町の味。量が倍以上くらいあります。イカ、ブタ、エビなどいっぱい入ってて女子なら二日はかかる
Posted at 2025/10/19 18:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2025年09月28日 イイね!

お好み焼き みよし

お好み焼き みよし五人で食べに行きました。
豚玉300円で食べれるよーとのことで自分で作るお好み焼き。この自分で作るのが好きで何十年ぶりか私も行く~、で行きました。


古風なお店です。人が次から次へと来ますが停めれる場所が少ない。

鉄板に油引きます。

400円のいか玉
混ぜ混ぜして、鉄板で焼きます。ホットケーキの様に


イカ焼きそばも頼みました。これも400円

向かいの人は豚玉と豚焼きそば。
焼きそばは作ってくれます。
焼きそば凄く美味しい。お好み焼きはなつかしい味
お好み焼きの上に焼きそば載せて裏返そうとしましたが、失敗する光景しか見えなかったのでやめといた。向かいの人はうまくやってました。
この後、私は南下して、和歌山へ、それぞれ分かれていきました
Posted at 2025/09/29 21:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べログ | グルメ/料理
2025年09月21日 イイね!

あらぎ島見参

あらぎ島見参新メンバーがぞろぞろ入ってもう分からなくなってきました。

BMW M1000RR 乗られてる人の持ってる小型二輪です。原型がありません。純正のままなのはホンダエンブレムとナンバープレートかな?ふんだんにチタンで作ってる究極形態です。BMW より金かけたらしい。




サスペンションはオーリンズ、ステアリングダンパーもオーリンズ。ファンネルもチタン、サイドスタンドまでチタン。
参加しない人まで来てました。



あらぎ島です。この川の特性で下流までS字で流れてます。


お昼はあらぎの里で食べました。



つり橋です。


ツキノワグマとイノシシです。
ツキノワグマはオスは寝て出てこない。
メスは人慣れしてました。潤んだ瞳で餌くれよ、でした。
イノシシはひたすらくるくる回ってました。オオカミのようなサプライズはなかったです。


次にジェラート屋さんに

旧車の置いてあるお風呂屋さんに





ここで休憩多くくつろぎました。

まず気がつかないハートの木です。バイク危ないから車の前に停めて、と地元の人は親切です、が台数多すぎて入りません。



次はやきもち屋さんへ


お土産10個と出来立て1つ
なんだか休日~って感じの休みでした
Posted at 2025/09/22 19:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2025年09月14日 イイね!

関ケ原の戦い

関ケ原の戦いソロツーのついでに募集、一人コロナで来れず。
結局9台+1見送り1台

お見送りはCB1000BIG1の方でした。またがらして貰いました。両足の指がしっかりとつきましたが街乗りはしんどそう。



彦根城付近のコウゲというお店に行きました。朝7:30出発なので速く着きすぎるため休憩多くしましたが雨が降るかも知れないので速く行こうと40分前につきました。



ご飯多いお店と聞いてたのでほとんどの人が小で、唐揚げ大盛頼んだ人は無理、とお持ち帰りにしてました。

ついでに彦根城撮りました。


滋賀銀行、もう銀行に見えない


醒井の清水の所にある丁子屋さんの清水饅頭(ラムネ)140円。

神社より流れるわき水が川になった日本武尊の治療水で降りて川から汲むそうです。飲めるそうです。



珍しい水中花の梅花藻と珍しい魚ハリヨが生息する清水の川です。

近くのヤマキ醤油の醤油ソフトです。醤油の味はせず、ソフトクリームの甘みを強くします。和菓子のソフト?
さて、関ケ原に向かいます。
甲冑館に行ったら停めれる台数少なく戻って関ケ原記念館に停めて歩いて行きました。

関ケ原甲冑館、イベント行軍中でお休み!記念館に戻って行軍!

関ケ原記念館で物色


知り合いと来れなかった人が可哀想なのでお土産買いました。





せっかく関ケ原来たのにこのまま帰るのもったいない。有名な大谷吉継と五介の墓参りへ、この画像ないと記念館で御朱印買えないみたい。
帰路へ、琵琶湖下の方で休憩


ジェラート三種盛り480円、ソフトクリームよりも溶けるの速い。
甲賀→伊賀ぬけて遅くなったから食事する人と帰る人に分かれてディナーに

空いてるから皆さん話しまくり。
内容が濃い1日でした。

翌日、かき氷食べました。ソフトトッピングで税込100円。大昔の値段でした。
Posted at 2025/09/15 23:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #PCX スマートキー初の電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3544713/car/3443282/8424348/note.aspx
何シテル?   11/05 20:24
1997普通二輪免許→RG125γ1996ファイナルエディション 1998大型二輪免許→乗り換えても買い戻す事になるとバイク屋さんに言われた後フルパワーR1を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ PCX 通勤仕様JK05 (ホンダ PCX)
給油すると中々走ってくれる。 便利ですが無駄な電子制御を付けすぎた影響でトラブルもありま ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
1996式ピーキーなレーサーレプリカ。 大学生の頃に九州で買いました。 エンジンさえかか ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々家族カーだったものです。ほとんどが前のPCに画像あり、残ってるのだけでものせておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation