ナビがあるっていいよね。
行ってみましょう遠出っていっても休憩なしで1時間ちょいとでるがもちろん休憩しながらで

すぐ横が高いとこ右コーナーガチびびり





道の駅黒滝村です。店員さんはみなさん親切で明るいです


鮎の塩焼き食べました

ヒノキの入浴剤。乾燥させれば何回も使えます。ほのかに香るさわやか系です


限定夏いちごです。
さて天川へいくどー


天川村の面不動鍾乳洞へ向かうトロッコ。片道300円往復500円。待つの嫌だったんで徒歩で行きました。上りがきつい、ガチでトロッコで行くんだったと思った。帰りも徒歩で帰りは楽でした。普通に走ってた





面不動鍾乳洞内部です。2周した
中は冷たく、上から水滴が落ちてくる

出た瞬間、「暑い、シャレにならん・・・」ゴロゴロサイダーという天川限定品飲みました。さて涼んでいこう


靴脱いで川に足いれました。つめたーひえるー足だけですが長期間冷感あり。
横で子供が飛び込んで水ぶっかけられた。
空見ると、鷹が飛んでる。かっこえー。

帰り村の駅で、鷹おった、と言ったらいっぱいおるわと珍しくも何ともないみたいです
それにしてもトンネル長いの多すぎ、私トンネル嫌い。トンネル前に後続全部行かせて誰もいなくなってからゆっくり行こう。でもいるのよね。私と同じタイプ。同じことしてる人結構おった

帰り最後の休憩ポイント御所道の駅。アイス食いました
Posted at 2023/07/29 20:03:41 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 旅行/地域