• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月26日

マウント交換、その後

マウント交換、その後


先週エンジンマウント3個を交換後一週間乗ってみて、気づいたことがあと2つ。



1)⇨○排気音が小さくなり、エンジン音低減と相まって静かになった。
エンジンの揺れが小さくなった分、排気系への流れがスムースになった??
まぁ、A2ですから(笑、知れていますが・・・、騒音の幅(周波数帯)が狭くなった感じです。

もうひとつは、

2)⇨△シフトの入り自体はスムースになったが、1速に入る位置がずれた。左にいっぱい寄せて上げると入りづらいことが多くなった。少し3速よりで上げるとスッと入る。

マウント交換でエンジン位置が変わったはずなので、当然といえば当然の結果ですし別に困らないんですが、急いでるときにちょっと慌てることがあったので、修正作業を行いました。

手元にあった広めのマスキングテープで助手席シートとシフトノブをつなぎ、ニュートラ位置を出しておきます。


その後、潜ってクランプボルトをそっと緩め、シフトノブを気持ち左側へ寄せてテープで再固定。再び潜って、緩めたボルトをそっと締めました。
試乗すると、いい感じの場所に収まってました。一度で済んでラッキー♬


なんだか上手くいったし、この先寒くなりそうだしで、今年はこれでイジリ納めになりそうです(笑

ブログ一覧 | DIY整備 | 日記
Posted at 2015/12/26 22:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2015年12月27日 0:04
オーナー自らこのような微調整が出来るのは、この時代のクルマならではですね。
ますます愛着が湧くことでしょう(^^)
私もそろそろマウント交換しようかなぁと思っています。
コメントへの返答
2015年12月27日 0:28
周りの方々のおかげで、いつの間にかDIYの幅が広がってきました♬

ホント今時のクルマは超快適だろうと思いますが、手を入れられる分、愛着もどんどん増して来ます。
パーツがあるうちは頑張りますよ〜。

2015年12月27日 7:02
お久しぶりです~

ワタシはいつもお店でシフト調整してもらってますが、これなら1人でできますね!
参考にさせてもらいます!
コメントへの返答
2015年12月27日 17:25
ご無沙汰しています~

ボルトを緩めた途端にシフトレバーがフニャフニャになりますので、「そぉ~と」がキーワードです。
時間のある時にやれば楽勝だと思います。
2015年12月27日 8:03
DIY作業お疲れ様です。先日ゴルビィー号もマウント、ブッシュ類を変えたのでシャキッとして新たな気持ちで楽しく運転できますよね。

先日、手の短いゴルビィーの体型に合わせて左ハンドルMTの5速の位置を合わせてもらいました。微調整できるのでありがたいです。
コメントへの返答
2015年12月27日 17:25
そうですね、左Hだと5速が遠い訳ですね。
確かにマウント、ブッシュ類は目には見えませんが、気持ちいいです♬

何回かやってみて、思った以上に調整幅が大きいと感じています。

プロフィール

コストパフォーマンスを意識しながら、危なくないと思われる範囲でDIYしています。 可能なら自分自身のパーツ交換をしたい衝動に駆られる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 09:09:00
今年二回目のユーザー車検はジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 06:45:47
オートドアロック解除してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 16:13:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハナの軽さが気に入って、ゴルフ3から(ポロをちょっとだけはさんで)先祖返りしました! 1 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ウン十年のブランクを置いて、2009年熊本産丸目カブを飼い始めました。速さ、快適性ともに ...
輸入車その他 謎 ルン坊 (輸入車その他 謎)
2011年元日に我が家の一員となったルン坊です。 少々荒削りなところはありますが、賢くて ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
なかなかの家族グルマです。 先入観を排して他メーカーの競合車を試乗し、自分の五感で決めま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation