• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-19RVのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

フスマ紙張替え

最近クルマは好調で手がかからず、梅雨で洗車する気にもなれず・・・。
折角の日曜なので、なかなか手が出せずにいたフスマ紙の張替えを行いました。

フスマ紙といっても開き戸の表面の紙ですが、住みはじめて12年も経つと取っ手部分の破れ、全体の汚れ、くすみが目立っていました。
最初は見えている部分だけ重ね貼りしようかと思いましたが、隅から剥がれてくるのが嫌なので枠をバラした後に貼る事に。

(手順)
①各パーツに番号付け(あとで場所がわからなくならないように)
②蝶番、マグネットキャッチ外し
③取っ手、引き手はずし
④枠外し(横枠は釘固定のみ、縦枠は釘穴スライド+両端が釘固定)⇒数ヵ所破損⇒木工ボンドで補修(笑)
⑤古い紙を剥がす(破れのあるもの)
⑥新しいフスマ紙をおおよそ裁断⇒たっぷりの水でぬらして2,3分待ち⇒炊飯器の内釜を使って真ん中から外に向けて皺が入らないように貼り付ける⇒1cmほど余してカットし折り返す。
⑦充分乾燥したのを確認後、復旧。

難易度 ★★ 
作業時間 6時間以内

(結果)

①貼付け直後はたるみが目だって大失敗?と思いましたが、乾燥するにつれてキレイに取れました♪
②引き戸(左下)のはめ込みに少し削るなどの調整が必要でした。組み上げ時にアライメントが狂ったものと思われます。

(必要な道具)
カッター、金づち、プラハン、プライバー、ラジオペンチ、ネジザウルス、木切れなど
車イジリ道具で事足ります♪

(おまけ)
木枠の木目は印刷された紙でした・・・。12年間だまされていましたぁ(笑)

以上、備忘録でスミマセン。

Posted at 2013/06/23 23:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2013年06月02日 イイね!

タイロッドエンドブーツ、その後

約3年前に交換したタイロッドエンドブーツ
社外品のうえに、上下についているOリングがどうしても装着できなかったため、グリース漏れが気になっていました。

↓肉眼的にはグリース漏れ、亀裂なし。


でも、本来は↓のように上下にOリングが付いています。


中を見るため外してみました。それにしても、あのバキッという音は心臓に悪い・・・

内部にはしっかりグリースが保たれていました。記憶の範囲ではそんなに減っていないようです。
ゴムの柔軟性も全く問題なしでした。
気持ちグリースを追加し、規定トルク(50Nm)で締め付けて終了♪

上下から常に挟まれて密着しているので、Oリングなしでも目立った漏れがなかったんでしょうね。社外品とはいえ、日本メーカー製が良かったのか?
15000km(3年、町乗りメイン)走行後での途中経過ですが、意外とこのまま行けそうな予感がします。でも要経過観察ですね!

Posted at 2013/06/02 20:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 非純正パーツ | クルマ

プロフィール

コストパフォーマンスを意識しながら、危なくないと思われる範囲でDIYしています。 可能なら自分自身のパーツ交換をしたい衝動に駆られる今日この頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初めての車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 09:09:00
今年二回目のユーザー車検はジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 06:45:47
オートドアロック解除してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 16:13:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハナの軽さが気に入って、ゴルフ3から(ポロをちょっとだけはさんで)先祖返りしました! 1 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
ウン十年のブランクを置いて、2009年熊本産丸目カブを飼い始めました。速さ、快適性ともに ...
輸入車その他 謎 ルン坊 (輸入車その他 謎)
2011年元日に我が家の一員となったルン坊です。 少々荒削りなところはありますが、賢くて ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
なかなかの家族グルマです。 先入観を排して他メーカーの競合車を試乗し、自分の五感で決めま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation