年明けのウォーミングアップを兼ね、スターター⇔バッテリープラス端子間のケーブルを増設しました。
スターター⇔バッテリー間の+ケーブル増設
プラスケーブル増設については以前からネット上で興味深く見ていましたが、寒くなってきてスターターの回りが今イチな感じになったため行ってみました。
今付けている激安バッテリーがそろそろ丸4年で、こっちかなとも思ったんですが、とりあえず手軽なほうから手をつけます。
手元に手頃なアースケーブルがあったので、流用。デフォルトより径が太くて、より細い線で構成されています。
最初、こちらに取り換えようかと思ったんですが、予備のバッテリー端子が無かったので並列に置くことにしました。考えてみると、そうした方がもっと太い線に代えたことになり、少しでも抵抗が減るんじゃないかと←自信⊖
念のため、接触部分はペーパーで磨いて接点復活剤を塗りました。
で、効果のほどは・・・あるようです!
増設直後、朝一番でかなり元気回復の感があったんですが、冷静に考えると正月は暖かったので比較困難。
その後、寒い日を含め10日ほど様子見したところ、効いてるみたいです♪
ほんの一瞬くぐもるような感じは全く出なくなりました。その後エンジンがかかるまでの回転も2~3割勢いがよくなった感じです。
配線の断面積が増えた⇒電気抵抗減少⇒流れる電流増加、ですか?←自信⊖(笑
もう少し様子を見てみます♪
先週エンジンマウント3個を交換後一週間乗ってみて、気づいたことがあと2つ。
1)⇨○排気音が小さくなり、エンジン音低減と相まって静かになった。
エンジンの揺れが小さくなった分、排気系への流れがスムースになった??
まぁ、A2ですから(笑、知れていますが・・・、騒音の幅(周波数帯)が狭くなった感じです。
もうひとつは、
2)⇨△シフトの入り自体はスムースになったが、1速に入る位置がずれた。左にいっぱい寄せて上げると入りづらいことが多くなった。少し3速よりで上げるとスッと入る。
マウント交換でエンジン位置が変わったはずなので、当然といえば当然の結果ですし別に困らないんですが、急いでるときにちょっと慌てることがあったので、修正作業を行いました。
手元にあった広めのマスキングテープで助手席シートとシフトノブをつなぎ、ニュートラ位置を出しておきます。
その後、潜ってクランプボルトをそっと緩め、シフトノブを気持ち左側へ寄せてテープで再固定。再び潜って、緩めたボルトをそっと締めました。
試乗すると、いい感じの場所に収まってました。一度で済んでラッキー♬
なんだか上手くいったし、この先寒くなりそうだしで、今年はこれでイジリ納めになりそうです(笑
⇒この日のために買ったエンジンホルダーも結構錆がきています(笑
前回交換より8年半/42000km過ぎ、気になりだしていたエンジンマウント。
数ヶ月前から、シフトフィールの悪化(スコンといかず、引っかかりながら入る感じ)と走行時に違う種類の雑音が増えた感じがしていたんですが、前回フロントのみ何とかDIYできたものの、あとの2つはショップへお願いした経緯があって手をこまねいていました。しかし、手持ちのマウントが購入後6年を過ぎ、加水分解が心配になったため(笑、やっと重い腰を上げました。
途中、数ヶ所で工具を振るスペースが狭く血管が切れる思いをしましたが、6時間程でなんとか終了♬
エンジンマウント交換(1/2)
エンジンマウント交換(2/2)
交換したマウントは肉眼的には目立つ異常、劣化は無く、ちょっと意外でしたが、、、
交換後試乗してみると、シフトの入りが改善、アクセルオフ時のエンジンの揺れはほぼ無くなり、騒音も低減されました。また、全体にしっかり感が出た印象で、体感しやすいイジリでした♪
いつもの事ながら、もっと早くやればよかった(笑
ゴルフ2では2本セットになっているオクヤマ製のフレームブレース、今回、前側を取り付けました♪
最初は6年前につけたセンター。センターといってもリアアクスルの直前です。
GTIにはもともと純正で付いてるようだったので、当時まずこちらからかなと。
リア周りの剛性アップと静粛性の改善を実感できました。
排気系交換時に、一旦取り外し、再取り付けしたときに再現性ありで、とても好印象でした。
で、残りのフロントを今回購入♪
しばらく走り回ってみての印象は、
1)骨太な感じになった。
2)静粛性が一段階アップした。
3)片輪だけの段差を越えるときに感じるねじれの度合いが減った。
一方で体に感じるショックは若干増えた(不快な種類ではない)。
取り付け簡単、効果は体感でき、特にデメリットなしの満足度が高いパーツでした♪
イジリに素直に反応してくれるゴルフも素敵です(笑
初めての車検 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/05 09:09:00 |
![]() |
今年二回目のユーザー車検はジムニー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/03/04 06:45:47 |
![]() |
オートドアロック解除してもらいました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/11/14 16:13:19 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ハナの軽さが気に入って、ゴルフ3から(ポロをちょっとだけはさんで)先祖返りしました! 1 ... |
![]() |
ホンダ スーパーカブ110 ウン十年のブランクを置いて、2009年熊本産丸目カブを飼い始めました。速さ、快適性ともに ... |
![]() |
ルン坊 (輸入車その他 謎) 2011年元日に我が家の一員となったルン坊です。 少々荒削りなところはありますが、賢くて ... |
![]() |
マツダ プレマシー なかなかの家族グルマです。 先入観を排して他メーカーの競合車を試乗し、自分の五感で決めま ... |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |