• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-wpのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

これ何の工具でしょう?

これ何の工具でしょう?おそらく整備士の皆さんなら簡単に分かると思いますが・・・
画像をクリックして大きく見て、ピンときた方は○○○○のOH経験があり・・・かも?

※誰かさんのネタをマネさせてもらいました(^-^)

答えは・・・↓


















大きい工具が「クラッチコンプレッションツール」でホンダ&ヤマハ50ccスクーターやモンキー系ノーマルクラッチに使用可能な特殊工具です。(デイトナ製5,145円)

もう一つは「クラッチナットレンチ」で私のLive Dio ZXは 39mmを使用します。(キジマ製が3割引セールにて960円)

もちろんクラッチ交換には、他にもシザースホルダーなどの特殊工具も必要ですが、これらは定番なので既に揃えてます。

今の勤め先ではDio乗りが3人居て、1人がクラッチ交換をしたいと言うので、私のDioもクラッチ交換を考えてましたので、今回工具を購入しました。

もちろん普通乗用車もクラッチ交換に必要な工具は揃っております。(但しツインプレート(またはトリプルプレート)クラッチは、センター出しの工具を所有しておりません)

その他、愛車GB250クラブマンのクラッチ交換に必要な特殊工具も持ち合わせております。

http://yamigarage.hp.infoseek.co.jp/my_tool.html

車両が増える度になぜか工具も増えてしまいます。。。
Posted at 2008/08/31 22:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月30日 イイね!

80キロ?で転倒…

昨晩、いつものスクーターで帰宅途中にバスが2車線も同時に進路変更してきて、危うく巻き込まれるところでした。

でも雨でしたので、バスとの接触を避ける際に、リヤがロックしてバイクと一緒に私は転倒してしまいましたσ(^◇^;)。。。

雨でのバイクの転倒は慣れてますので、速度の割りには怪我も最少ですみました。
転倒中は、なるべく最後の方まで両手はハンドルを握って、手を離すタイミングを見計い、手を離した後は体を3~4回転して起き上がり、後続車に巻き込まれないよう、急いで転倒したバイクを歩道へ引き上げました。
この時、バイクは30~50メートルくらい引きずったかな?(^_^;)

幸いにバイクも怪我は軽く、ヘッドライトが割れて、ライトカバーが削れ、少しだけボディに擦り傷が出来ました。

後続のバイクの方にも『非常に上手く転倒しましたね』と言われてしまいました。

もちろん今日も通常通り、普通に仕事しております。

午後から西日暮里の現場なので、時間に余裕があったら、金メダリスト北島の実家のお店(肉屋?)でコロッケ買おうと思います。
Posted at 2008/08/30 12:51:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2008年08月27日 イイね!

スピードメーター流用

スピードメーター流用現在、通勤に使用してます「ホンダ AF35型 Live Dio ZX」にポン付け流用可能な「ホンダ キャピーナ90」のスピードメーター基盤(表示は最大100キロ)37210-GBE-008(純正部品番号)を注文し入手しました。

100キロメーター購入した理由は・・・だってノーマルの最大60キロメーター表示では、全然数字が足りておりません(^-^;)

Posted at 2008/08/27 20:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年08月24日 イイね!

全日本ジムカーナを見に行ってきました。

今日は仕事がたっぷりある日なのですが、いつも休日出勤をしない社員が私の代わりに出勤して、無理やり休みました(^-^)
おそらく明日は従業員皆さんの視線が冷たいでしょうが、皆さんが仕事している時に休める事は非常に気分が良いですね(爆)
私の勤め先は休日出勤したら、それを平日に代休させてくれれば良いのですが、絶対に認められておりません。
有給休暇もない上に平日の休暇が一切認められておりませんので、もし休日出勤したら、その分だけ年間休日が減ります。

だから、どうしても休みたい時の日曜日は、無理やり休む事が懸命ですね。その分、他の社員は犠牲になりますが・・・


ところで今日の浅間台での全日本戦、朝の感じだと雨か晴れか微妙でしたので、WETとDRYの両方で通用するコース設定にしたと勝手に予想しております。
もし完全なDRYコースを選択していたなら、おそらくあれ以上に横Gが凄いコース設定にしていたと思います。

コース設定は関東らしく、一言で言うと「これがパイロンジムカーナだ!!」と思わせるコースでした。
スタートしていきなり2連続フリーターンのセクションでは、全日本選手でも多くが選択に迷い、手堅く8の字ターンを選ぶ方や180度ターンの2連続を選ぶ方など、コース攻略が難しかったようです。

私のチームでいつもインストラクターに来ていただいている2人ともお会いしました。
その中でビトクさんは、2本目にパイロンタッチがなければ2位と言う“たられば”でした。それでも1本目のタイムで4位入賞は立派でした。
Posted at 2008/08/24 23:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年08月21日 イイね!

今週末(土日)に仕事?

土日にオフィスの事務什器を大量に廃棄する仕事が入りました。
日曜日は本来、休日ですが最低5名は出勤しなければなりません。

もしかしたら全日本戦(浅間台)へ見に行けないかも? (核爆)

ところで先月ならスクラップの買取1kg=60円でしたが、最近は毎週値下がりしており、今は30円台になっております。
もう前回(7月)のように一日で鉄くず(ゴミ)が100万円以上で売れる事はないでしょうね(^-^;)
前回は廃棄物のほぼ全てがスチール製の事務什器で、私は4tトラックにて処分場まで3回戦ほど運搬しましたが、他に10tトラックが2回戦、4tトラックが2回戦、4tダンプが2回戦、4tダンプが2回戦、とこれだけ処分場へ運搬しました。
すると一日の鉄くず処分費は120万円の売り上げでした(*^_^*)


一時期的な急な値上がりは北京オリンピックの影響でしたので、オリンピックが始まったら、これからは値下がりする一方でしょう。

でも今週末のスクラップ(ゴミ)が50万円以上にはなると思います。
※もちろん運搬料1台につき(4t車で最低3万円以上、2t車で最低2万円以上)も別途いただけます(^-^)
Posted at 2008/08/21 14:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

4輪は「DC2インテグラtypeR」、2輪は「LEAD110」、「モトコンポ×2台(ノーマル&カレンコンポ)」、「6Vモンキー(5Lタンク前期型)」を所有してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456 789
1011 12 13141516
1718 1920 212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

苦言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 00:40:52
ジムカーナ 
カテゴリ:マイホームページ
2011/10/19 18:01:36
 
チーム・イクス 
カテゴリ:マイホームページ
2008/05/08 07:10:58
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
2輪も4輪もオールホンダとなりました。
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
80年代の旧車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation