• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-wpのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

サイドブレーキレバーがぐらぐら・・・

サイドブレーキレバーがぐらぐら・・・CJミラージュのサイドブレーキレバーがぐらぐら状態なので、ボディ下側より補強をお願いすると画像のような状態で、もしこのまま使い続けると、誰かさんの書き込み通り、ドリフのコント状態になるところでした(^^;)

CJミラージュなのにサイドの効くタイミングはまちまちだし、サイドターンの効きは甘いし、原因はサイドブレーキレバーを引くとコンソールボックスが外れてしまい、左右に2cmも動くぐらぐら状態でした。

先日の東京戦でもサイドターン区間は、ほぼ全部が不発で運転していて物凄く楽しいと感じるには程遠い感じでした。

これで少しはサイドターンの成功率が上がるとは思うのですが・・・

それとリヤがポンポン跳ねる状態なので、FACTORY I.T.Oさんへリヤダンパー2本だけ仕様変更&OHをお願いしました。
Posted at 2009/07/17 12:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月15日 イイね!

Web site全面リニューアルしました

「チーム・イクス」Web siteですが、全面リニューアルしました。

最近、流行のCSS(無料版)テンプレートを利用してますが、とりあえずIE8では、ごく普通に表示されてます。

これからは「初めての競技会参戦(東京戦)マニュアル」なども作成する予定です。
しかし僅か6~7ページ作成でも結構、疲れます~(^^;)
Posted at 2009/07/15 22:06:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月14日 イイね!

新型リード110納車

新型リード110納車昨日の夕方、仕事帰りに(大田区)小沼輪業へ行き、土曜日に購入したリード110が納車されました。
強制保険代が一切出費しませんでした。
下取り(3万5千円で買取)に出したLive Dio ZXの強制保険が平成23年7月まで有効だったので、これをそのまま購入したリード110へ有効になるようDio ZXを廃車して保険屋で無料代行手続きしてくれました。
因みに任意保険はCJミラージュの任意保険をファミリーバイク特約付きにしているため、125ccまでのバイクは何台所有しても全てのバイクが対人と対物は無制限にて有効になります。

300キロしか走行してない中古車を購入しましたが・・・

■リード110は想像以上に静かで低振動です。
■メットインの広さはかなり魅力的です。(ヘルメット2個入ります)
■足つき性は評判悪いとの噂が多いですが、個人的にはステップ面積が狭いながらも、足つき性は良く感じます(私の身長180cm)
■あのシートスペースならタンデムは余裕でしょう。
■加速はアドレス125のような爆発感は全くありません。どちらかと言うと優雅に走る感じのバイクかな?
でも原付よりは遥かにトルク感があり、ウエイトローラーやハイスピードプーリー程度のチューンでもそこそこ走りそうに思います。
■キーをまわしてメーターのオレンジランプが消えるまでセルは回していけません。このオレンジランプが点灯中は、燃料ポンプよりエンジンへガソリンが送り込まれてないからです。

まだまだ慣らし中ですが、水冷エンジンの冷却系統と駆動系程度は、今後弄るつもりでおります。
Posted at 2009/07/14 08:23:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2009年07月10日 イイね!

リード110vsアドレス125vsシグナス125

ここ数ヶ月も通勤用に使うバイク(原付2種スクーター)で悩んでおります。

先ほど、今の住まいの近所で比較的、安く販売するバイク屋へ行って来ました。
すると・・・・

リード110の新車同様(300キロ走行)が19万円でした。
リード110(新車)は22万円。(1年間の盗難保険付き)

アドレス125(新車)は21万8千円。(1年間の盗難保険付き、純正リヤBOX付き、純正イモビライザー付き)

シグナス125(新車)は27万5千円でした。(こちらは何もサービスなし)

私の規制前(2000年式)のAF35型Live Dio ZX(原付)は、3万5千円で下取りしてくれて、このバイクの強制保険がまだ使えるので、このLive Dio ZXの強制保険を新たに購入したバイクへ保険が有効になる車体変更手続きもサービスで行っているとの事。

もし、下取りに出した場合なら・・・

リード110の新車同様(300キロ走行)が登録費込みで約17万円でした。
シグナス125(新車)は登録費込みで24万円でした。

気持ちはシグナス125(新車)を購入したいのだが、リード110のこの価格も魅力。
ん~、また悩みの種が増えた(^^;)

心配な点は、リード110が中国のホンダにて製造であり、コスト削減のために、オートマなのにキックなしのセルのみ始動。しかもバッテリーはフロントカウルの中にあり、ブースターで接続するにも、フロントカウルを取り外さなければなりません(爆)

http://www.honda.co.jp/LEAD/

アドレス125は台湾製造と中国製造があるようで、詳しくは知りません。
車体が小さく取り回しの良さと、速さを比べたら、他の125スクーターより、ワンランク以上は上手の存在でしょう。

http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/


シグナス125は台湾製造。こちらは購入したら、すぐにイモビライザーを付ける必要性があり、これで最低1万円の出費は覚悟しなければならないでしょう。
但しアドレス125のように小さすぎず、マジェステイ125(逆輸入車)のように大きすぎない車体で、個人的には一番好みのスクーター。

http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cygnus-x/index.html

予断だが、ホンダ製(逆輸入車)FUMA125と言う中国生産のスクーターも出回りしてます。

「FUMA125」にて検索すると、新車:15~19万円程度?
Posted at 2009/07/10 20:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2009年07月08日 イイね!

HPサーバーがトラブル続き・・・

「チーム・イクス」のHPは、無料ホームページなのにほとんど広告らしい広告の無い「FC2」の無料サービスを利用していたのですが、6月3日よりずっとホームページ更新が出来ない状態が続いてます。

多くの「FC2」無料ホームページ利用ユーザーが同様のトラブルでHP更新出来ないようです。
HPビルダー以外では、HP更新出来る事を確認出来たのですが、HPビルダーの方が簡単なので、とりあえず「FC2」ホームページのトップページに新たなURLへ変更のお知らせをリンクしました。

と言う事でお手数ですが、ブックマーク変更お願い致します。

もう「FC2」はイ~ヤ(^^;)

http://teamiks.web.fc2.com/

http://teamiks.aikotoba.jp/
Posted at 2009/07/08 23:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

4輪は「DC2インテグラtypeR」、2輪は「LEAD110」、「モトコンポ×2台(ノーマル&カレンコンポ)」、「6Vモンキー(5Lタンク前期型)」を所有してお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 67 89 1011
1213 14 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

苦言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 00:40:52
ジムカーナ 
カテゴリ:マイホームページ
2011/10/19 18:01:36
 
チーム・イクス 
カテゴリ:マイホームページ
2008/05/08 07:10:58
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
2輪も4輪もオールホンダとなりました。
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
80年代の旧車です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation