• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuのブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

フェンダーを飾るこんなのどうでしょう?

4月に入り新年度スタートですね。
と言ってもウチは期末が2月末なので、会社的には3月頭から次の期に入っています。

と言う事で憂鬱なのは、今月イッパイで決算書類をまとめなければならない事。
成績がよければ良いのだが・・・
こんな時期に良いはずも無く、いくら税金を払うのだろうか?お金ないです!!(笑)


こんな状況なので、なんとか売上を上げるべく(本気!・汗)新製品をデリバリーしちゃいます!

今月中ごろからデリバリー出来る商品なんですが、ジャーーン!これです。
ポリウレタンフェンダートリム『CRESCENT』(クレセント)です。
P1030757


箱はこんな感じで、中身は・・・

P1030758


これじゃどんなんだか分かりませんね。

塗装して、車に装着するとこうなります。
P1030356


そう!フェンダーのフチに装着してカッコよくしてしまおうと言うアイテムなんです。
片側10ミリの厚さなので車検はクリアしますし、ポリウレタンなので柔軟性があり、ほとんどの車種にピッタリ装着できるんです。
フェンダーとタイヤの隙間が気になる・・・なんて場合にも結構有効です。

車種別にバンパーとボディの境目でカットして車種専用になっています。
ですので、後は塗装して両面とビスで止めるだけ。

現在のラインナップはポルシェ964/996/997/986/987用だけですが、今後BMW/VW/AUDIなどなど車種を拡大していく予定です。
(ポルシェ993系はフェンダーのフチが丸いので装着出来なさそうです。)

価格は
1台分:29,000円(税別)
フロント又はリヤのみ:17,000円(税別)
です。

ちなみに型取り中のゴルフはこんな感じです。
P1030688



興味のある方どしどしお問合せ下さい!



Posted at 2009/04/02 20:30:20 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他 | クルマ
2009年02月14日 イイね!

スカイラインRSのレストア

ポルシェオーナーの方から依頼されて始めたスカイラインRS(通称鉄仮面)のレストアですが、もうすでに1年が経過しようとしています。

が、しかし未だこの状態です。
P1030465


P1030462



エンジンやギヤボックスは完成して、サスペンションなどのパーツも到着していま
すが、ボディがなかなか進みません。
P1030466


オーナーさんもあせらずにじっくりで良いよと言って頂いているので、安心なんですが、とにかく純正パーツがありません。

ポルシェやベンツなどは古い車のパーツもあまり問題なく手に入ります。パーツが無くても、社外品で手に入ったり。

しかし、このスカイラインのパーツは純正で供給停止という、要はもう作りません!とメーカーが宣言しているパーツが多すぎるのです。特にボディの外板とかモール類、内装のパーツです。

このクルマだったらある程度の現存数はあると思うのですが、きっとオーナーさんたちは同じ悩みを抱えているはず。レストアならまだ良いですが、いつも乗っていて、事故でも起してしまった車両は、もう目も当てられません。そのまま廃車ってパターンに追い込まれてしまうかも。

こういう所にもメーカーの姿勢の違いというか、文化の違いというか・・・ちょっと悲しい気分になりますね。

少しぐらいコストが高くなっても、供給してくれる事ないかな~。

なんて事を思いつつ、結局無いパーツはそのまま綺麗にして使うか、何か違う方法で造ることになりそうです。

ちょっと愚痴ってしまいました(笑)




Posted at 2009/02/14 20:31:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年02月11日 イイね!

最近オーダーが増えているのが・・・

ここのところ、車種を問わずオーダーが増えてきているのがルーマー・ペイントプロテクションフィルムの施工です。

当社が代理店になって早数ヶ月。

初めの頃はあまりオーダーが無かったのですが、ここに来てこのフィルムの良さが浸透してきているのか、問合せも多数いただいています。

最近施工した車を見ると、

997GT3-RS ブラック×オレンジ号
P1030427


997GT3-RS グリーン号
P1030315


マセラティ クワトロポルテ
P1030450


997TURBO
P1030396



そんな本日も国立のアデナウさんに出張施工へ行ってきました。

アデナウ社長の密山さんとは、もう付き合いが10年以上でしょうか・・・彼がFJ1600を始めてレースの世界に入ったときからの知り合いです。今は、スーパーGTでもトップドライバーですから、大したものです。

しかも立派な社屋を構えて、同じ業種なので負けてはいられません(笑)

今日施工したのはニッサンGT-Rです。
フロントバンパーに施工させていただきました。
P1030480


このクルマは1年前にフロント回り一式、ボディサイド、リヤバンパーなど施工済みでしたが、今回はFバンパーだけ貼り換えでした。しかし、1年経っているにもかかわらず黄ばみは最小限で、ほとんど気になりませんでした。


このルーマーフィルム、サーキットを走る人には特にオススメです。
飛び石はもちろんですが、こびりついたタイヤカスもブレーキクリーナーで簡単に落ちますし、普段は苦労する固化した虫君の死骸も簡単に除去できます。
そして、経年での黄ばみも少ないですし、剥がす時にノリもほとんど残りません。

ちょっと値段は高めですが、塗装することを考えれば全然安いです。
サーキットで飛び石やタイヤカスに困っている方は是非ご検討下さい!
後悔する事は無いと思いますよ~









Posted at 2009/02/11 20:10:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年01月19日 イイね!

今年のF1

先週のフェラーリを皮切りに続々と今年のF1のニューマシンが

発表会を開催していますね。

今年から車体のレギュレーションが大幅に変わって、

フロントウイングが大幅に大きくなり、リヤウイングが小さく高く、

コクピット横にあった整流のためのボード類がほとんど無くなりました。

あと大きいのはタイヤがスリック復活と言うところでしょうか。

正直言って、この規定変更によってだいぶF1がブサイクになってしまった

ような気がします(笑)

例えばこのルノー。

ルノー


速さは追求してはいるのでしょうが、見た目は・・・

そして、ウイリアムズ。これもカモノハシみたいなノーズですね。

ウイリアムズ


そしてトヨタ。

トヨタ


だいぶマシになってきました。

マクラーレンは

マクラーレン


横から見ると違和感ありません。

最後にフェラーリ。

フェラーリ


やっぱりフェラーリが一番カッコイイ感じです。


それにしても、フロントウイングとリヤウイングの比率ちょっとアンバランス

じゃね?と思ってしまうのは僕だけでしょうか・・・

クルマの後方の気流の乱れを少なくして、オーバーテイクをしやすくしている

らしいのですが、スリップストリームが効きやすくなっていざパッシングする時に

バカでかいフロントウイングを前車タイヤに当てて脱落・・・

なんてオチの無い事を願います。

でも以前フォーミュラーレース経験のある僕としては、このウイング相当

パッシングの邪魔になりそうな気がします。



あとちょっと気になったのは各チームのスポンサーロゴの少なさですね。

F1と言えども確実に不況の影響を受けていそうですね。

我がクレフモータースポーツも今年の参戦レースを未だ発表できずにいます。

ただでさえ厳しいレースのスポンサー活動ですが、今年は例年の比ではありません。

う~ん、悩ましい今日この頃です。


Posted at 2009/01/19 20:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年01月14日 イイね!

富士ショートコースで目撃

富士ショートコースで目撃昨日は某雑誌の取材で富士スピードウェーは行ってました。

富士山が物凄く綺麗でしたよ~。

その取材を終えたところ、ショートコースでF20なる

新しいカテゴリーのレーシングカーがテスト中という情報をキャッチ。

時間もあったし興味もあったのでちょっと覗いてきました。

詳しくはココで確認してほしいのですが

童夢の林さんが会長を務める日本自動車レース工業会が

まったく新しいカテゴリーとしてF20というレースを

2010年から立ち上げるようです。

ユニークなのはレースマシンを作るに当たって共通のカーボンモノコック

と直径20ミリのエンジンエアリストリクターを使用する以外自由と

いうところです。(今後もう少しレギュレーションで縛られるようですが)

なので、コンストラクターが技術を競う事が可能なカテゴリーになると・・・

今回は童夢が作ったスポーツカータイプと東京R&Dが作ったフォーミュラー

タイプとムーンクラフトが作った近未来フォーミュラーみたいな奇抜な

クルマ(写真撮れませんでした)が発表されていました。


クルマは凄くカッコイイ形で細かい作りも良く、サスガ童と言う感じです。

モノコックはカーボンなので安全性も高そうです。特にキャノピーが付いている

童夢のF20は素敵なカタチでした。

F20(1)


F20(2)


F20(3)


F20(4)



スタートは2010年なので今後1年掛けてPRしていくようですが

車両代500万円はかなりリーズナブルなプライスだと思います。


見てるとドライブしたくてうずうずして来ましたよ~。
Posted at 2009/01/14 18:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

タイトルはスティーブマックイーンの同名の本のタイトルをパクリました(笑)『栄光のルマン』の撮影風景などの写真も載っていて、面白い本です。 自分の趣味が仕事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎日更新 クレフ BLOG 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:21:19
 
クレフ モータースポーツ 
カテゴリ:仕事
2008/06/22 21:19:04
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カレラSをベースにサーキット気持ちよく走れる街乗り仕様の車です。 チューニングポ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2006,7年シーズンでカレラカップアジア・シリーズを澤圭太選手ドライブで戦ったマシンで ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマはゲンロク誌でロングタームテスト車両として活躍した996カレラTIPだ。 この ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
964の後に所有したのは2.5BOXSTERでした。この車でオリジナルパーツをかなり開発 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation