• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月17日

“おやじをスキーに連れてって”

やっと仕事のピークが終わったであります。。

          ただいま、福井県に大雪注意報発令中!

ということで、気分はすっかり初すべりモードに突入しましたww

その昔、スキー映画としては最大のヒット映画が22年前の12月に公開されました。
            

その名も“私をスキーに連れてって”(1987年12月公開)です。

この映画、なんと今のジャム奥さんと初めてのデートのときに見に行った映画でありますww
   (あのときの新鮮な気持ちは今どこへ。笑)

この後、1993年をピークにスキーブームが巻き起こりますww

そう、猫も杓子も可愛い子もあれれの子もスキーをしたもんです。(私スキ現象といいます)

舞台となった志賀高原には、シーズン300万人もの人が訪れるほどでした。
(現在100万人程度 ※参考;八方尾根ピーク150万人→現在45万人)

今はスキーブームも遠い過去のようですが、
シーズン最初は、今でもジャムはワクワクしてきます。

今週末は、初すべりに行こうかな。一人で^_^;

ということで、

ジャムおやじスキー動画本邦初公開! 

     【動画メモ
撮影日;2006年1月8日ナイタースキー  ◆スキー場;イオックスアローザスキー場(富山県)
天候;大雪  ◆雪質;粉雪  ◆斜面状況;新雪、コブ、斜度10度~30度
スキーヤー;ジャム太郎  ◆経歴;SAJ2級所得-23才、1級所得-29才、準指所得-36才
   ・・それでは44歳おやじのスキーをどうぞ見てやってください<(_ _)>

         


   
    
     どうです?素敵でしょ ユーミンの曲が(*^_^*)
ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2009/12/17 22:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

おはようございます
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年12月17日 22:52
こんばんわ。。

私生まれが山間部で、小学校の時の冬場の体育が全てスキーでしたが、登校拒否児童だったのでスキーできませ(笑えない)

画像見せていただきまし(^^)//゛゛゛パチパチ

スキーは全くの度素人ですけど、ちょっとだけ身体操作の知識がありましてww

膝の抜き方と軸移動がお見事ですww
コメントへの返答
2009年12月18日 0:36
どうもご無沙汰!?しておりますww

白山の麓ですよね?
白峰??

身体操作の知識のある方にお褒めにあずかりうれしいかぎりですヽ(^o^)丿

スキーへの情熱は毎年失わないようにしているしております。今年も孤独なスキーになるのかな??
いや、ファミリースキーかな。。
2009年12月18日 0:02
かっちょえ~!!!キャー)^o^( コブ斜面を・・・・・

まるでデモストレーター?!のような滑り!

思わず羨望の叫びから発してしまいしました(=^・^=) スミマセン(笑)

私も、かれこれ10年以上、年に一回スキーをやりつずけていますが、こんなにうまく滑れません。

世の中がスノボに変ろうとも、スキーを極めたい気持ちで、まだ初心者のまま・・・

ミニスキーはうまくこぶこぶでもいけるのですが・・・・教えてくださいジャム先生!もちろんタダで(笑)
コメントへの返答
2009年12月18日 0:33
なんというこんなおやじに絶賛のお言葉。
恐縮です。
“デモンストレーター”
今となってはなんか、懐かしい言葉に感じてしまいますよね。スキーブームのころは、スキーヤーの憧れでしたww
うりさん、サロモンSKI NOWっていうテレビ番組があったのをご存知ですか??
まさに、スキー時代でした。
こんな私も、ものすごく練習した時代があるんですよ。年間、50日ぐらい滑っていた時代も。今は、10日ぐらいで、どんどん連れがスキーをしなくなり、一人で行くことも多くなってます。
今年は娘が行きたいというので生きますね。

うりさんて南国ですよねwwスキーするだけでもすごいです。お近くならすぐにでも無料レッスンいたします。(^^ゞ
2009年12月18日 2:57
 おおおお~~~~。 ボーゲンなら任せて(^▽^笑) 準指なんですね~~~,凄い!! 尊敬!!!

 仕事の山を越えただなんて・・・・・。いいですね!!

 私はこれからです! まだ登ってもいませんよ。
コメントへの返答
2009年12月18日 20:52
うぉおおおお~~ハの字、ハの字(^▽^笑)

秋田の方では、学校の行事でスキーをすることはあまりないのでしょうかね。。
ジャムの勤務する学校には100台ほどすきーがあります。

かなりぼろぼろですが^_^;
今年度は3年生なので、スキー教室とは無縁です・・。
2009年12月18日 7:24
スキー学校の先生の滑りは、やっぱり格好いい!!!
緩斜面でも果敢にウェーデルンして、まだまだ若さを誇示してますね(笑

このDVD購入して持ってます^^
最近、テレビ放映もありましたが、また見てしまいました。
若き日が懐かしかったです。

ようやく本格的な雪がやって来ました。
週末ぐらいにはジャム勝もオープンでいるのでしょうか?
スキー指導を頂ける日を楽しみにしております。

コメントへの返答
2009年12月18日 20:55
ありがとうござりまする<(_ _)>
ウェーデルンという響き、いいですね~、夢中になったあのころを思いだします。今のスキー協定ではウェーデルンという言葉は死語になってしまい、現在、小回りと表記します。同じ意味ですww

明日の朝あたりが、大雪のピークのようですが、完全に山雪型のようでよろこんでおります。ジャム勝ではベースで1mも積もったようですねヽ(^o^)丿

日曜には出かけようと思いますww
2009年12月18日 8:03
おはようございます♪

お上手ですねぇ^^

ウチの方では子供の頃はスケートをやらされていたんでスキーは大人になってから覚えました^^;

今度ぜひ教えてください^^。
コメントへの返答
2009年12月18日 20:57
さすがでんちゃん。長野の底冷する地方にそだっただけありますね。
子どものころからスケートですか。
なんか、かっくいぃ~

ジャムのスケート歴は5回ぐらい。
ようやく、手すりの掃除はしなくてもよくなってきました(^▽^笑)

スキーいつでも無料レッスンいたします。はい
2009年12月18日 8:49
キタ━━━━(゚◇゚)━━━━ !!!!!
サロモンSKI NOWを思い出しましたよ!(^^)!

ジャムさんは不整地小回りまだまだ現役ですね!
私は腹がジャマで整地のカービングばかりですよー(汗)
※ゲレンデぼーそーぞくとも言う

北海道も雪不足と客減りで一部のゴンドラを休止したり、営業期間を限定したりしてます。
明日にかけてまとまった降雪の予報が出ているので、当たれば地元も根雪になるでしょう。
私の初滑りは23日かな・・・(#^.^#)
コメントへの返答
2009年12月18日 20:50
どうもです(^^♪
なんか、目の肥えたビバさんに見てもらうのは気が引ける次第です^_^;

ジャムの目には、まあまあと思えたのは最後の斜度のある不正地の滑り。かなりいいリズムとスキーに乗っている位置が適切化と。。
あかんのは、最初からの2番目の駐車面のシーン。体が動いてませんな・・。単なる切り替えカービング性能で運動しているだけです。運動がとまってます・・。

ほんと、スキー人口減りましたね。昔とさほど変わらず、200万人を維持しているのは苗場ぐらいだそうです。
2009年12月19日 9:57
 これでクリス・ペプラーさんのナレーションがあれば、我満嘉治さんに見える?

 我満さんとモヒカン小林さんの生トーク、見たことがあります。話の内容は忘れましたが、トーク終了後、会場になったスポーツ用品店内を小林さんがあの頭のままでウロウロしてたのを覚えてます。

 「私スキ」は、ヨメさんが持ってたレーザーディスクで見ました。途中でディスクを手で引っくり返さなくてはならなかったやつです。
 スキーへ行くと、いまでも「私スキ」ごっこをやります。
「ビバークどころか、宴会ができるぜ」
という布施博のせりふを言ってリュックを下ろしたり、両足でビンディングに飛び乗って装着しようとしたり(←成功した試しなし)。
 でも、ゲレンデで回りにわかる人がいないのが寂しいです。ヨメさんは、
「恥ずかしいからやめてよ。」
と言います。
コメントへの返答
2009年12月19日 10:53
さすがです(^^♪さすがブームの時代を生きたパパさんに共感しまくりでありますヽ(^o^)丿

あの映画は、ほんとスキーヤーのつぼを押えた映画でいつ見ても心をハイにさせますねww

原田知世さんがめっちゃ可愛く見えるから不思議です。笑

実はスキージャムに我慢さんやモヒカンさん。上原由さんなど、当時のスキー有名人が、よく来られていて、子どもを抱っこしながら会いに行きました(*^_^*)
モヒカンさんだけには会っていませんが・・。

当時は、まさに、何人か寄れば、今度いついく?ってスキーの話題ばかりでした。

今は、だれも誘ってくれません^_^;
2009年12月19日 13:57
こんにちわ♪
ご無沙汰してます。

ビデオ、かっけー!!
アルペンのCMかと思った
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

映画懐かしいーですね。自分もDVD持ってますよ。
あの頃は、スキーに行きまくってました。
ゲレンデに板を刺して、腰掛けてビールを飲んだり。
高速では、「サーフ天国、スキー天国」を聴いてテンション上げながら。
、( ̄▽ ̄)V

ここ数年全く行ってないので、そろそろ復活したいです。
でも、痩せないと膝が持たなくて。。。
(>_<)

あ~、雪が見たいな~


コメントへの返答
2009年12月19日 22:22
こんばんは(^^♪
もぐさん、ブログ辞めてなくてほっとしているところです。。

アルペンブランドも上村愛子さんのおかげで人気があるそうですねww
わが家もアルペン、最近はデポによくお世話になっております。(^▽^笑)

今も、ユーミンのこの曲聴くと、この映画ばかり思い出すぐらい浸透しましたね。
ジャムはあの、原田知世さんに会いに行くときのあのだんだん雪がひどくなってくるシーンのときの曲やブリザード聴くと今でもテンションあがりますww

7.8年ぶりにスキーを復活している方が増えてきているらしいので、スキー人口は底をついたのかもしれませんね。
ボード人口は少しずつ減ってきているそうです。
もぐさんもダイエットのためにスキーしてみてください(*^_^*)
2009年12月19日 15:38
これって誰が撮影してるの?
顔が見えないのをいいことに他人の映像流してるんじゃないでしょうな~?(爆)
あまりに素晴らしい滑りに、映像に向かって指でバーンとやってみたいけど、
残念ながら倒れませんでしたな。(爆)
冗談はともかく、もう何年もスキーやってませんわ~
帰りが辛くて・・・(泣)
コメントへの返答
2009年12月19日 22:25
>これって誰が撮影してるの?
いちょう、契約カメラマンが撮影しています。
よく、私を見失います(^▽^爆)

40度の斜面でも、いちょう転ばないじしんがあります(^^ゞ

何十年ぶりに復活して、お子さんにも経験させると、楽しいですよww
2009年12月19日 19:17
スキーか・・・・・・・・
小学生の頃は家(新潟)の裏山で日が暮れるまで滑ったものです。あれから40年 今では雪も積もらず スキーができたことすら嘘のようです。温暖化の影響でしょうか。でも この2~3日降雪が30cmあったと母が電話口で話していました。異常気象?

数年前 義兄(志賀)の処にスキーをしに行きました。しかし初めて滑る息子に負けてしまいました。子供ってなんて覚えが早く上達するのでしょう。それからスキーには行かなくなりました(~_~;)

ジャム先生! さすがにきれいなフォームです。かっこ良いです( ^)o(^ ) 

日本海側はこのところ大雪注意ですね!運転には気を付けてくださいね(^^♪
 
コメントへの返答
2009年12月19日 22:47
なじらさんの息子さん、覚えが早いんですねww
うちの娘はけっこう苦労しました^_^;
下の子なんか、スキー場で帰りたーいってないたこともありましたよ。

学生時代大阪からよくスキーツアーに行ったのですが、毎晩のようにたくさんのスキーバスが出ていて、ドライブインでトイレ休憩してから戻ってくると、あまりのバスの多さに、バスが見つけられず、おいて行かれそうになったこともありますが、それほどスキーは盛んでした。

なじらさん数年ぶりに行かれてみてはどうでしょうかww

安全運転で明日イッテきまーすww
2009年12月19日 22:14
ジャム勝の三上博史と呼ばれる方はこちらですか?

サロットのウェアーを届けに来た原田知世(←同じ歳)ことmarikazuです(^^)
↑ウケたけの~?www

この映画は僕も何回も見ましたよ~
確か・・・セリカがもの凄く人気出た時だと思います!

動画拝見しましたよ~
一瞬・・・モーグル代表選手かと思うほど素晴らしい滑りをされますね~
きっと・・・娘さんの前で言うオヤジギャグの滑りも凄いんでしょうねぇ~(爆

いよいよ・・ジャムさんギャラグレさんの季節がやってきましたね♪
僕は随分前に辞めてしまいました!
こんな私でも正月にスキーツアーで滋賀高原に行った事とかあるんですよ(^^;
いろんな事忘れてしまいましたが・・・ミストラル・コフラック・ケスレ・チロリア・・・なんかこのようなメーカーさんで揃えていたような。。。。

私をスキーに連れてって・・・・ではなく・・・
私を忘年会に連れてって・・・・と言いたいですが(^^;
(↑ジャムさん体調が一向に良くなりません。。。涙)
期日までにメッセまたしますね!

ジャムさん滑り楽しんで~♪(^^)

コメントへの返答
2009年12月19日 22:42
まりかっちゃーん。
体調が悪いなんて思えないほど、めっちゃ最高のつっこみコメントやがのぉ~
出だしから これ
>ジャム勝の三上博史

そして
>娘さんの前で言うオヤジギャグの滑りも

うますぎて、爆笑したざ。

そんでもって滋賀高原はまじでまちがったやろの。志賀高原やざ。

ふむふむ、けっこう夢中になってたんちゃう?
メーカーよーしってるわ。びっくりww

※いるだけでもいいんやけど、まりかっちゃん、こーな、ほんとさびしいんやけど・・。

なんとか、あと1週間お待ちしております。

ぎりぎりでもいいですよ。

お顔を少し出していただくような感じでもいいと思いますが。
会費無料でつまんでってください。
ほんとに。。

戦闘機の話したいなぁ~
2009年12月19日 23:28
あんな凸凹な雪道(雪道で合ってますか?)を、華麗に滑っていますね!
南国生まれの私は、未だにスキーだけは未体験・・・。いつかは滑ってみたいものです。

私のブログのコメントにも書きましたが、ケガしないよう滑って下さいネっ。
体はいつまでも若くはないんだからっ(失礼ww)。
コメントへの返答
2009年12月20日 0:09
どうもです(^^♪
>あんな凸凹な雪道
の表現は楽しいですね(*^_^*)
いちょう、スキー場では一般にコブ斜面、スキー検定んどでは不整地と呼びます。。

どうです。ウェアーやぼうしがフィットしてたでしょ。みっちーさんのお車みたいに、
いやいやお車のお名前みたいに(^▽^爆)

ありがとうございます。孤独なスキーをしてきます。笑
2009年12月20日 1:16
どうもどうも、スキーやってない暦15年のぴなじろうです
ジャムさんの華麗なすべりを拝見させていただきました
指導員級ですね ぱちぱちぱち
子どもたちもスキーができる年齢になりつつあるので、この冬はスキー復活を密かに計画しております
いったい自分は滑れるのだろうか
コメントへの返答
2009年12月20日 1:49
どうもです(^^♪
お待ちしていましたww
スキーも時代とともに変わってきています。
スキーはカービングスキーといって、幅が広くターンしやすいものになって、ジャムがスキー熱が復活したのも、このスキーのおかげです。
ぴなさんがスキーをしていたころのスキー靴は後ろにバックルがあったでしょう。あの型は子供用にしか見当たらなくなりました。

ぜひ、今シーズンの復活を期待したいますww
2009年12月20日 11:12
おお!
かっちょいい!

これで、最後にキュッと止まって、ゴーグルをはずしつつ、
白い歯を見せながら、爽やかな笑顔を見せて頂ければ最高だったのに♪w

ちなみに、私はスキーはやったことありません。
スノボーを10数年前にちょっとだけやっていたのですが、
全て直滑降で滑って、止まり方知らないから、全てエアーバックドロップで止まっていましたw
若かったからこそできる技^^
コメントへの返答
2009年12月20日 17:01
どうもいらしゃぁ~い(*^_^*)

おやじの笑顔はキモイといわれそうなので、今度娘で我慢してください(^▽^笑)

そうなんでんですか。スノボ経験者だったんですね。
ジャムも数年前から4年ほどスノボもしましたが、スキーと比べるとめっちゃ怖いです。背中側のターンとか、逆エッジとか、めっちゃ怖かったです。なんとか山頂から降りられるようになりましたが、へろへろになっていましたね^_^; ボードは今倉庫で眠っています・・

年には勝てないので、無理しないようにしたいと思います。
2010年1月20日 21:17
「エェ~」っと笑ってしまいました
「ブ~リ~ザ~ドブ~リザ~」にね!
(曲の始まりまでは知らなかったので・・・)

いやぁ、基本ショートターンなんですねキッと~
思い違いでなければ同じ匂いがしますー。

モーグル板から今の板に変えて面白さは倍増しました。
これからジャム太郎さんに色々教わる事多いと思いますけどよろしく~
コメントへの返答
2010年1月20日 21:53
資格をとって、単なるカービングスキーにあぐらをかいて、技術がとまってしまってるジャムですが、みんカラさんの友人ができ、また、少しスキーに熱くなりたいと思っております。
    (10日以上を目指すぞ!!)
小回りも大回りも好きですよw でもうまいスキーヤーはコブがうまい!が信念です(^▽^笑)
年齢とともに、500mぐらいのコブ斜面のノンストップが苦しくなってきましたが、コブは体が温まるので大好きです。かならず、マッサージ屋に行きますが。笑

こちらこそ、50近いおっさんに仲良くしてくださりうれしい限りです(*^_^*)
2010年1月26日 14:49
こんにちは~~

ウエアの配色が同じ系統なので・・・(滝汗)

ユーミン世代の同じ40代ですね~~~
お子さんたちが大きくてうらやましいです。

私も、
スキー検定になんかのめり込んでいないで、
もっと早く結婚して子供を作ればよかった。

今頃になって後悔しています。
コメントへの返答
2010年1月26日 19:05
どうもいらっしゃ~い(誰か風に)

←同じ趣味ということですね(*^^)v

いやはや、ここ数年はファミリースキーもなく、滑走日数は一桁・・
>スキー検定になんかのめり込んでいないで
ダイヤモンドダストさんはかなりの足前と存じ上げます。テク?それともクラウン??
とてもお付き合いできそうでないかも。

そうそう、動画を720Pにしないで480pにしたらスムーズな動画んありましたよ。息子さんもしっかりカービングしてましたねww

同じ板だと思うんだけどww
http://minkara.carview.co.jp/userid/361710/car/271532/1807890/photo.aspx


プロフィール

「みん友限定ブログ、久々に長文書きました。ぜひ、ご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/361710/blog/48554955/
何シテル?   07/21 17:51
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation