• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

大人だって“一輪車”乗りたい・・よね!?


これかぁ~~いっ!! 

すみません。間違いました。これは農作業用“一輪車”でしたね^_^;
   (これは、ジャムが昨年運動会の親子種目の説明用に作ったイラストです。笑)

これじゃなく、
小学校の女の子が良く乗っているあれです。

昨日、ジャム妻の命令で、倉庫を大掃除していたら出てきました。
今から、10年前に長女に買ってやった一輪車が・・。

もう、ずい分使ってなくって、さびさび・・ タイヤもぺっしゃんこ。


確か10年前、娘が乗れるようになって、ジャムパパも少し練習したような。乗れたっけ??

こりゃースキーのバランス感覚磨くのにいいんちゃう??
よっしゃ。いっぺん乗ったろ。。


空気を入れてっと。

と思ったものの、これがむずいっ!
      ・・・ 2mも行けんやんか・・^_^;

オフトレと思ったもので、ストック用意しましたが、これはいい(*^^)v

一輪車というものは近くに手すりがあるか、誰かが補助で手を持ってくれるかしないと練習できませんが、ストックはまるで補助輪のような効果を見せました♪ 

それでも、なかなかうまくいきません・・。数メートルが行けないなんて・・。

汗だくです。気候のせいなのか・・練習に打ち込みすぎたのか・・

一輪車って、子どもはできる子は、3日間で乗れるようになる子もいるらしい。
でも、大人は1ヶ月はかかるそうな。でもなんで男の子や大人はあまり乗ってないんだろ??


それじゃー見てくださいますか。昨日の特訓の成果を(^_-)-☆


ストックを持って練習したのは、この世の中でジャムくらいかも(^▽^笑)

で、今日も汗だくになって練習しました。 (福井で気温が27度超えたからだと思う)

     それじゃー2日間の特訓の成果をとくとご覧あれ!!


自分で自分を褒めたいです!

          よーがんばったね。ジャムおっちゃん!

                    自画自賛でごめんなさい。 それじゃーまたね。。
ブログ一覧 | 一輪車日記 | 日記
Posted at 2010/05/04 22:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年5月4日 22:57
すっげぇ!ジャムさん、たった2日で一輪車乗れるなんて!ストックがいいアイデアとは言え、運動神経抜群ですね~(^o^)

羨ましい!一輪車なんか、最初から諦めモードのオジサンには、若すぎる!お尻もセクシー(^_-)

っで誰が撮ってらっしゃるの?この動画?
コメントへの返答
2010年5月4日 23:01
コメ返し、はやっ!

セクシーなお知りはいいんですが、頭を映さないでってだいぶカメラマンに言ったのですが、薄くなった頭頂部がとっても恥ずかしいです^_^;

カメラマンは、上手なスキー猫さんはおりませんので、ジャム妻が撮ってくれました。
2010年5月4日 22:59
 (^▽^笑) ちなみに農作業用の一輪車を私の地元では「ネコ」と呼びます。 妻には通じませんでしたが・・・・(^▽^笑)

 一輪車は,年齢×1時間 と言われてますよね~。私・・・・この講習会に1日行ったことがありますよ(^▽^笑) 今は乗れませんが・・・・。
コメントへの返答
2010年5月4日 23:02
みなさん、あまり受けなかったのかなぁ~
農作業一輪車、けっこうおもしろいと思ったんだけど・・。しかもオリジナルイラストなんよ。

ネコってどうしていうのかしら。
全く分かりません。
秋田ではこれで、猫を運んでた??

昔は乗れたんですね(^_-)-☆
2010年5月4日 23:01
こんばんわぁです。。

一輪車とストックが妙なマッチングですねww
三回目の撮影終了後の撮影者の影が気になります・・・

しかし・・・一輪社とストックで練習・・・いろんな意味で勇気がいりますねww

我が家には学校のバザーでの戦利品の一輪車がありますが、誰も乗れません・・・
一度トライしたら一人バックドロップを喰らいそうになりました(笑)
コメントへの返答
2010年5月4日 23:05
タコはっちゃん。こんばんは(^^♪

>一度トライしたら一人バックドロップを喰らいそうになりました(笑)
笑い転げて、アゴが外れそうになりましたww

熱心な女の子は幼稚園児でも乗れるようですね。でも、男の子はほとんど練習しないし、大人はサイズが合わなかったり、怪我が怖くて練習しませんね。

ストックがありましたら、ぜひ練習してみてはいかがでしょうww
2010年5月4日 23:46
こんにちは♪

(^▽^笑)
普通に一輪車の練習をしている大人をはじめてみました
凄いですね、2日で乗れるようになるなんて。。。

どなたが撮影しているのかと思ったら奥様でしたか。
撮影がお上手で、頭もしっかり拝見させて頂きました(#^.^#)

ウチには一輪車は無いんですがストックがあるので
もし娘が一輪車に乗るようなことがあったら練習してみようかしら(^▽^笑)

それにしてもジャムさん!一体どこまで行っちゃうんですか~って思っちゃいましたよ
お上手~ 
ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
農作業用の方はスルーで…(^▽^笑)
コメントへの返答
2010年5月4日 23:59
ママチャリのちろさん、こんばんはー(^^♪

近所を見わたして、だれもみてないか確認したました。ちょっと恥ずかしいでしょ、ストック持っての練習は^_^;
厳密には2日間ではないと思います。10年前にも練習した気がしますので。。
ジャム妻に頭はあれほど、撮るなって言ったのに・・(◎-◎;)
サングラスしていたので、正面の方が良かったです。頭頂部、けっこうきてるでしょ^_^
一輪車の練習より、はずいです。

娘さんにぜひ、一輪車買ってあげてください。
バランス感覚とかとってもいい運動になりますね。最初は汗だくになるので、夏の練習は要注意です。

だれも、農作業の一輪車の絵のうまさ、ほめてくれません・・。ま、いっかー
2010年5月5日 1:17
ジャム太郎様、はじめまして。いやあ、2日でここまでとはすごいバランス感覚です。
スキーがこなせると、一輪車も早く乗れるようになるってことでしょうか。
コメントへの返答
2010年5月5日 1:20
どうも初めまして(^^♪
わたしもさっき足跡をたどって覗かせていただきましたww

スケーターなんですね。びっくりしました。
バランス感覚はなんか、少しおへその前に重心をおくような感じがスキーと似ている気がしました。
2010年5月5日 2:23
眠い目を擦りながらやってきたところ、目が覚めるような「一輪車」ギャグにどう反応していいのか分からず皆さんのコメントを拝読しましたが、かろうじて冬道さんがちょっと触れられていたくらいで皆さん大人です
私もあれ、「ネコ」と呼んでいました 語源は分かりません
さて本題、何をやらせても上手なジャム太郎さん、本当にすごいのひと言につきます
実は私も、娘のを借りて密かにトライしてみましたが全く歯が立ちませんでした
あと不思議なのはなぜか「女の子」なんですよね、息子も全然ダメです もっとも興味もあまりないようでした
ビデオ係、下のお嬢様かと思いましたがジャム妻さんだったんですね 奥様は乗れるのかしら?
コメントへの返答
2010年5月5日 2:34
さすがGW!起きてますね、ぴな殿っ!
一輪車のギャグのセンス、けっこういいものもっていたと思うのですが。しかもオリジナル絵巻ですよっ!もうちょっと褒めてもらっても。ま、いいか、本題の一輪車をばんばん褒めてもらえたので(^▽^笑)
大人のぴなさんは、頭頂部にまったくコメントがなくてさすがです。
東京の方もネコと言うのですか。ジャムはスキー猫しか知りませんが・・。
ぴなさんも密かに練習してたんですね。やるぅ~。ところで、娘さんは乗れるようになりましたか?かなり根気が必要かと思います。ジャムはただ、成功動画をブログに載せたくて必死でした。汗が1リットルは出ましたねww

ジャム妻を撮ろうと、「乗ってみる?」と聞いたら、そそくさと家に入って行きました。少し練習したことあると言ってましたが、それ以上は言わなかったです。
たぶん、絶対、何があっても乗れてないと思います。。
2010年5月5日 2:39
農作業用の一輪車を見て、「何だよ~こういうオチ!?」と不謹慎ながら思った私ですww。

動画みましたが2日間でここまで乗れるのはビックリです!もうすぐストックも要らなくなるのでは!?私、いま「一輪車乗って」って言われたら、たぶん普通に乗れると思います。小学生の頃はバック走行で学校の校庭をグルグル回っていたし、一輪車乗りながらホッケーもやってました(^^)
コメントへの返答
2010年5月5日 2:45
みっちゃん。遅くまで起きてのコメントありがとうございます。しかも、農作業用に対してコメントくださり、これを考えたかいがあったと密かに喜んでおります。重ねて御礼申し上げますm(__)m

ちょっとそれは、すごいんちゃうの。。
やっぱ若い子はちがいまっせーって感じ。
一輪車でバックにホッケーですか。

明日からもう、一輪車乗るのやめますね(;^_^A
2010年5月5日 8:21
 おー、すばらしい!! ←ギャグに対する賞賛も含みます。

 一輪車とか竹馬とか、小学生っていとも簡単に乗りこなしてるけど、実際にやってみるととっても難しかったりするんですよね。
 ジャム先生も、これで生徒たちに自慢できることが増えましたね。

 車道で乗る時は車にご注意。
コメントへの返答
2010年5月5日 12:15
恐竜パパさん、優しい賞賛のお言葉をありがとうございます。。

竹馬も子どもはすぐに乗れますね。大人は1時間の練習で3歩ぐらいだったかな(;^_^A

これぐらいでは、全く自慢にならないんですよ。くるくるスピンと少しバックできないと・・
子どものレベルは高すぎます。
2010年5月5日 9:11
流石ジャムさん!!
ストックを使うとは・・・!(^^)!
私のスキーの恩師が40代でボードを始めた時もストックを持って練習してました。

私はストック+ヘルメットで練習するかも!?(笑)
その前に気持ちの整理が・・・(爆汗)
コメントへの返答
2010年5月5日 12:13
そろそろ一輪車もストック無しの方が距離がでることが分かってきました。最初は補助的にいいんですが、だんだん邪魔になってきました。
これって、エクスリームカービングするときに、ストックが邪魔になるのと似てませんか。
全く似てないでしょね。(自爆

ヘルメットすると滝汗のようになって髪の毛が抜けるのでしません。(核爆
2010年5月5日 12:06
ジャムさん
うまいじゃないですかぁ。。。

うちも倉庫に眠ってますよ・・〔笑

で、その道 とび出し注意!ですよ。。。
一時停止!一時停止!〔笑

何気に 子供を乗せた農作業用のは 
バランスが難しいですよね。〔爆
コメントへの返答
2010年5月5日 12:17
どうもありがとうございます。
ブログで成功の動画を撮るため必死で練習しました^_^;

道路の文字の突っ込み、お初です。ありがとさんですww
けっこう飛び出しが多いのか、しっかり道路ペイントされてます。
が、まったく車通ってませんね。
子どもらには、道路でしてはいけませんって注意してるんだけど・・あきませんね。
2010年5月5日 15:20
さすが師匠、運動神経と上手なイラストに感心しつつ、ギャグにはスルーで(笑
ジャム先生は何でも出来ちゃうんですね。
う~ん。。不思議な人です(^_^;)

スキー猫としましては「ネコ」が気になり検索してしまいました(*^_^*)
http://asterisk-web.com/ritz/diary/neko/catwheel.html
「猫車記念館」です^^
コメントへの返答
2010年5月5日 16:10
スキー猫さんなら、「頭は撮らないで」ってお願いしたら、きっとそうしてくれたはず。
ジャム妻は、ミスの連発^_^;
  ま、いいけど・・。

気になると、すぐに調べてしまうところが猫さんのすごいところ。猫がネコを調べる(^▽^笑)なんてww
検索能力抜群ですね。ネットをうまく活用していて、成績でいうと、資料活用能力5という感じで素晴らしい(^_-)-☆
2010年5月5日 16:13
おお~ちょっと前にこちらでも女の子達の間で流行ってました~
あとキックボードもね!^^
今はローラーシューズ一色ですな・・・
一輪車ってそんなに難しいんだ~ 確かにそうかもしれないな。
ちなみにこの間のブログの回答。
中学生時にスケボーにかなりはまったので、
高校卒業してからは学校の仲間と自然とサーフィンするように・・・
社会人になってダイビングこんな流れです。
下の動画が何故かず~っと読み込み中で見れない・・・
バランス感覚の良さはさすがスキー上級者のジャムさんですな。
コメントへの返答
2010年5月5日 20:30
どうもようこそ。

サーフィン本当にしてたんですね。かっちょー!!
その話、夏に東京行った時、また聞かせてください。それと、今の近況もねww

一輪車のバランスはだんだん身についてくるのがわかるんですが、なぜ、小さい子供(ほとんど女の子)は、あれほどまでにも上手に乗れるのでしょうか。
本当に一輪車は難しいと思います。バックできるなんて考えられませんね(;^_^A
2010年5月5日 18:14
あっぱれ~ っす

ストック使うのってナイスアイデアですよ

小生 何故かやたら とび出し の文字が気になってました(汗
コメントへの返答
2010年5月5日 20:25
どうもいらしゃ~い!

オフトレのイメージ出そうと出してきたのですが、これが意外にいい補助道具になりましたww

ここ、小学生の通学路で、しっかり地面に文字書かれたのは、今から5年ほど前です。
2010年5月5日 19:38
2枚目の画像で田んぼに落ちちゃうオチ付きを期待してた僕がこんばんは~(スミマセン

スキーのバランス感覚養うのにいいトレーニングなりそうですね。


こちらでも、一輪車で遊んでるのは女の子のほうが多いですよ。


コメントへの返答
2010年5月5日 20:27
←そこまで笑いを取る勇気はないっすねぇ~

左右のバランスだけでなく、前後バランスにも効果的で、不整地滑走のよいオフトレになる気がして、今日も練習しました。
2番目の動画よりさらに20mほど伸びてうれしかったです。(自画自賛)

男の子には、乗れてもあまりかっこよいように見えないのでしょうね。確かに(*^_^*)

大人が乗っても今一です(;^_^A
2010年5月5日 20:44
二本目見れました。
お見事!^^
話は変わりますが、週末に我がベイと対戦するジャイアンツも気の毒ですな~
この週末でベイに叩きのめされたジャイアンツは今期の戦意を喪失し、
日本シリーズ出場を諦める事になるでしょう・・・(爆)
大勝して浮かれてるのも今日までです。ニヤニヤ・・・
コメントへの返答
2010年5月6日 0:25
よかった、2本目見られてww
だって、1回目動画とは比べ物にならないぐらい距離が出たもんで。はい。

今日は打ち上げ花火でした。小笠原10号でたんですよ。トップは11号ですが。
ベイさんもぼちぼちってとこでしょうか。夏のドーム楽しみに行きますね。

飲みましょう!ジャイアンツの勝利を祝って(^▽^笑)
2010年5月5日 22:26
なかなか上達が速いですね^^

路上ペイントの とび出し注意が一番受けました!
三日目の今日は、一時停止が出来るようになったかな?
コメントへの返答
2010年5月6日 0:21
がんばってでしょ♪
ブログで発表したかったので、必死でした(^▽^笑)

今日も汗だくになったけど、そこまでできるわけありましぇ~ん。距離が伸びるまで大変でした^_^; 約65mまで行けました(*^^)v
2010年5月5日 23:50
2日とはあっぱれです。
だいたい子供で1週間、大人で4週間ぐらいっていいますもんね。

ストックがナイス。
さすが小回りマイスターだけあって、小回っているようなストックワークですね。

でも、乗れるようになったからといって、飛び出しはダメですよ。
コメントへの返答
2010年5月6日 0:26
がんばったでしょ!
むきになってやっていたという感じ。服はべとべとになりました(;^_^A

かっちゃんの意地悪・・
ストックワークに見えるわけないくせに・・。

どう見ても、お年寄りの杖をついてる感じやと思いますが・・。

明日から仕事・・がんばらなくっちゃ!
2010年5月6日 1:02
どうもです
娘の一輪車についてお尋ねがありました
娘は学校の休み時間でマスターしたと言って「マイ一輪車」が欲しいというので買い与えました
今は「8の字」やバック、アイドリングなど自由自在です
兄は全くダメ、話を聞けばやはり女の子だけが得意のようです
だからジャムさんができるのはさらに凄いってことです
だいたいストック持ってトレーニングすればできるだろうという発想が凄いですね
コメントへの返答
2010年5月6日 1:10
連コメありがとうございます。
よっかった、髪の毛の話題ではなくてって。笑

すごいですね、お嬢さん。
8の字は分かるんですが、アイドリングってなーに??アイドルと言えば、郁恵ちゃんですが(^▽^爆)
エンジンかけてあっためるのと似てる動きといえば、前後に動く動きのことでしょうか?また質問すると答えなあきませんね。

男の子は、一輪車の乗れてもかっこいーとは思わないんでしょうね。全国的に一輪車は女の子のものって感じでしょうか。。
2010年5月6日 1:36
どうもです

アイドリングと言うらしいです、本人たちがそういうのだから間違いないです
要するに、バランスをとりながら停止すること いつでも動ける状態でスタンバイすることのようです
止まっている間にコメットさんの魔法をかけるポーズをとるとなお点数が高いようで…
コメントへの返答
2010年5月6日 1:54
どうもようこうこそ(*^_^*)

やっぱり予想していた通りで、ご回答いただき胸がすっきりしました(*^^)v
それにしても停止状態で止まってられるのは、いったいどれくらいの練習をしたらできるのでしょうか。ここは思い切って一輪車日記続けてみようかな。アイドリングができるのを半年ぐらいの目標に設定して・・。
無理やろなぁ~

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation