• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月22日

夏だスキーだピスラボだ!~ウイングヒルズで初体験〜

本当は、昨日夏スキー場へ下見にでも行こうと思っていたのですが、
用事が出来て、本日行って参りました。

行先は、岐阜県のウイングヒルズスキー場です。


夏ゲレンデ1000mは世界ギネス認定らしく、
ピスラボという(株)アルペンが独自に開発した
プラスチックのつんつんした所をすべります。
そこを目指して、朝、9時23分に家を出ました。

今回、冬季通行止めの道から、このスキー場へ
アクセスできるか行ってみようと思ったのも一つ
のねらいでした。



通常なら110キロ離れたスキー場なのですが、冬季通行止めの道路から入ると、なんと76キロで
このスキー場に着くのです。

道路は、写真のような山道で、
車は一台通るのがやっとですが、
家から1時間30分で着くなんて、うそのような気分でした。



                            ◇



11時にゲレンデに着くと、けっこう滑っているではあーりませんか。

ボーダーはほとんどいません。

スキーヤーは、夏も滑りたいという物好きな人が多いんですね。
(自分も例外ではなく‥笑)

雨はぽつぽつ降っていましたが、雨の方が滑走性がよく、
よく滑るらしいです。 Byスキー猫さん。

この日のために買ったアトミックのスキーを持ってきました。






















                大うそです。笑

11年前に購入して4シーズン使用し、完璧にチューンナップを施して
売ろうと思っていた板でやんす。

でも、このピスラボ体験のため、復活しました。



                        ◇



リフト1日券はシニア券を買いました。2600円です。

前までは複雑な気分でしたが、今はハッピーな気持ちです(*^_^*)
一般の方より1500円も安いんですよ(^o^)/ イエーイ!

雨がけっこう降ってきました。

みんなめっちゃうまい!
























さあ、まずは1本目の滑走です。

あれ‥

まったく滑れない。


超へっぴり腰でおどおどしたジャムの姿がそこにありました‥。

夏スキーは初めてではなく、白峰というつぶれたスキー場でプラスノーっていう
よく似たプラスチック上で滑った経験があるのですが、今日はだめ。滑れないのです。

プルークボーゲンがやっとというか、

エッジがかからないというか‥


2本目、バランスをとってなんとか降りてきました。

3本目、なんとかパラレルで滑りました。ずりずりの音を立てて。

リフトに同上した、スキーのうまそうなお兄さんに話しかけました。

みんな、なんであんなにうまく滑れるのでしょうね。わたしもチューンナップ出したままのスキーを持って来たのですがエッジがかからなくて‥」

雪用のチューンナップではダメだと思います。ここはバリをつけるぐらい磨いてやっとエッジがかかる感じですね。3本も滑れば丸くなりますが
と、丁寧に話してくださいました。

3本滑った後で、さっそくレンタルショップの1000円エッジ研磨にスキーを出しました。


                        ◇


その間、レストハウスを覗くと、見たことのあるお顔がありました。

スキー猫さんです。

昨日のブログで、今日ここへ来ることを知りましたが、ほんと偶然です、
猫さんから、ぜんぜんブログ見てないのねー。と言われてしまいました^_^; その通りです。

そしてそこには、初対面のMacha様がおられました。

ブログで、お顔をだいたい拝見していましたので、こちらはすぐにわかったのですが、
Machaさんは、わたしの顔を見て、
「だれやこのおっさん?」
というお顔をされていました。

それも仕方ありません。
この間、公開した31歳のときの写真とのギャップがむちゃくちゃ大きかったのでしょう。笑



                     ◇


さて、エッジの研磨が終了し、猫さんといっしょに滑りに行きました。
(Machaさんは、お友達といっしょに消えていきました。)

さあ、エッジ研磨の後はどうかな。

          ・
          ・
          ・
 おぉおーっ!!
全く違うぞ。
かなりイメージ通りの滑りができました。
やっぱエッジは、スキーの命やね♪

朝の滑りを5級とするのなら、これは2級はいけるかも(*^_^*)


                      ◇


それも4本目からは、やっぱりエッジが丸くなるんだなぁ~これが。

Machaさんやお友達のアドバイスで、ダイヤモンド研磨チューンをすることにしました。

金額は2500円。

待つこと15分。スキーのチューンナップ完了。


        
さて、滑ってみる。




素晴らしい。

ほとんと雪面感覚である。

いっきに1級の滑りができるようになった感じです。笑



今日1日で得た感覚をまとめてみましょう。


   【まとめ】
 ①このピスラボというゲレンデはエッジがキンキンにとがないとイメージ通りの滑り
  は難しい。
 ②ただし、エッジが丸くなったときにも有効な練習ができる。

  ・2本のスキーを同感覚でずらしていく練習
  ・ずれのなかでも丸いターン弧を描く練習
  ・ずれの中でも閉脚や開脚で滑り、前後左右の体幹バランスの練習にとてもよい。
 ③慣れれば、ウエーブゲレンデも普通に滑ることができる。
 ④水がかかるので、それなりの準備が必要。
 ⑤晴れの日は、全くスキーが滑らない。らしい。
 ⑥リフト代よりエッジ研磨代のほうが高くつく。(自分で磨く元気はない。
 




                                                               
最後に、お詫びを。

猫さん、それから初対面のMachaさん。お友達のFさん。
今日のジャムおじさんは、自分に必死で、まったくお相手をしない1日になってしまい
申し訳ありませんでした。

7月にまた行きますので、よろしかったらまたお願いします。



 【番外編】

いやー、すごい雨でしたね。

こんな中を滑ったため、下着もぜーんぶべしょべしょになってしまいました。

スキー靴の中もべっしょべしょ。
これは生まれて初めてです。

靴下をしぼってみました。
























こんなになってもまた滑りたいっていうのは、

やっぱスキー中毒かもね(^^♪

ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | 夏スキーしよ | 日記
Posted at 2014/06/22 20:13:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 23:05
ホント、エッジですよね。

とうことで、今季から自分でエッジを研磨することにしました。

ま、ピスラボに行くかどうかはビミョーですが。
コメントへの返答
2014年6月22日 23:11
おはやいコメントすごーい!

エッジがないと滑れないことを痛感しました。
でも
多少丸くなっても、慣れてくると意外に滑れるもんですね。
とても楽しいピスラボでしたが、長い滞在は難しいですね。お金がかかっちゃう。
そっかー。かつりんさんに磨いてもらおう。笑
2014年6月22日 23:16
今日は、ありがとうございました♪ヾ(≧∇≦)

ジャム吉さんがいらっしゃるのはスキ一猫さんのブログで分かってましたので、スキ一猫さんがお声を掛けた瞬間、分かりました~。(*^ー゜)
にしても、いきなりだったのに めっちゃ上手いです~。
ウェーブをスイスイと滑ってしまうので、ビックリしました~。
やっぱ、凄いです。

今日は、あまりセッションできませんでしたが、7月、いっぱいお話しが出来て、たくさん一緒に滑れる事をたのしみにしていま~す。(≧∇≦)b
コメントへの返答
2014年6月23日 0:45
こちらこそありがとうございました。

お会いできるなんてほんと偶然の感覚でした。でも―
なかなか自分の滑りが思うようにいかず、
自分のことでせいいっぱいになってしまい
申し訳ありません。
今度はいろんなこと、ゆっくりお話ししましょうね。よろしくです<(_ _)>ペコ
MaChaさんはイメージ通りというか、ほんと優しいお話方で、好感度120%でした。
ジャムはシニアの超おじさんですみません^_^;

素敵なスキーの上手な会社のお友達がいらしていいですね。
2014年6月22日 23:46
プラスノーよりもマスが小さく足が短いようですね。
こんな長い距離のゲレンデは面白そう。

だけど3回滑ってエッジの角が落ちるのですか?
研磨代がバカにならないですよね。

いやぁーだけど・・・うらやましいわぁ~
コメントへの返答
2014年6月23日 0:09
そうですね。

プラスノーとは密度が違うのでこちらの方がより雪面に近くなるようです。

お金かかりますよ。

ここでの上級レンタル板は5000円だそうです。それでもエッジが丸くなって、1回分は無料で研磨してくれるそうです。

ほんと練習になりますよ。
2014年6月23日 8:53
偶然? ジャムさんに偶然って存在するの(^_^;)
残念ながら先客がいらっしゃったので独占は出来なかったようでこちらは ホッ としております^_−☆
雪がなくてもスキーができるんですね〜(^_^;)
転ぶとどうなんですか? 痛そうだしやけどしそうですが…
夏でもスキーをしたい方々が行かれるので転ぶってことは無いのかな!(◎_◎;)

いつも元気なジャムさん 夏はさらにパワーアップでお逢いしましょう
奥様も同伴期待してますよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2014年6月23日 22:56
信じてないのね^_^;

ブログを見てなくても、この日は行く予定だったのでほんと偶然にお会いしていたと思います。
猫さんはブログでずっと前から告知していたそうで、私は全く知りませんでした。

ここでこけたら、血が出るほど痛いと思われます。でも、物好きなここに来ているスキーヤーはほんとみんなすごくうまいです。

夏、楽しみにしています。
奥さんは無理ですね。笑
2014年6月23日 9:56
ピスラボができたときは「おおー!」っと思いましが、やっぱり自然の雪ってすごいですね。

しかし山道とはいえ福井から1時間半でウィングとは、、、ピカ家から高速使って行くより速いですよ。
福井北ICから白鳥JCTまで高速がつながればお金はかかりますがもっと近くなりますね~。
ところで郡上八幡の徹夜踊りに来られたことはありますか?
まだでしたらぜひお越しください。。。ハイテンションで楽しいですよ!。
コメントへの返答
2014年6月23日 22:59
やっぱり自然の雪の滑走性にはかないませんね。エッジもグリップもほんと、比ではないと思われます。
おまけに、エッジは研がなくてもいいし。笑

あまりの近さに、福井県のスキー場に居る感覚でした。
郡上八幡、いいところですよね。
昨年、親を連れて洞窟とかいろいろ廻ってきました。
ハイテンション見てみたいですね。
2014年6月23日 17:01
昨日は大雨の中お疲れ様でした(*^▽^*)
次回は是非それなりの撥水対策を^^
しかし本当にさすがの滑走、お上手です♪
コメントへの返答
2014年6月23日 23:00
体の中に、しずくが垂れていくのがわかりまいした。笑
完全防水のヤッケを買ってこようと思います。
ピスラボは猫さんの方が先輩ですが、猫さんの師匠としてうまーくなるよう頑張りますね♪
2014年6月23日 19:25
7月、土日でしたら日程によって行けるかもです。

お会いできた時はよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年6月23日 23:03
よろしくです(*^_^*)
レビットさんは罫線済みですか。ジャムはあまりのへっぴり越しに自分で自分を笑ってしまいました。
MaChaさんと日程を合わせる予定ですので、ご一緒出来たらこちらこそよろしくです。
奥さんもどうぞ^^
2014年6月24日 8:49
 群馬県のスキー場でも、たぶんこれと同じようなマットを敷いているのを見たことがあるんですが、
「コケたら痛そう…。」
 ちょっとやってみたいかも。でも、大雨の中は遠慮したい…。
コメントへの返答
2014年6月26日 21:45
こけたら血だらけだと思います。

ところで、

8月2日OKですよね♪
名まえはパパさんでいいですかぁ。笑

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation