• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

コブレッスン開幕しましたin JamKatsu

コブレッスン開幕しましたin JamKatsu 腰の状態は全快とはいきませんが、このままではシーズンが終わってしまいます。

スキー猫さんの、コブへの熱い思いに感化されて
第1回めのコブレッスンを実施しました(*^_^*)


いちょう、担当の柔道整復士の先生から
無理をしない範囲で許可をもらっています。
(無理をしました^_^;)


"緩斜面でできないことは急斜面でできない"Byかつリン先生
"整地でできないことはコブ斜面でできない" Byジャム吉

  を合言葉に、午前中は、すべて整地での練習をしました。


整地での猫さんの技能の吸収力は素晴らしいものがありました。

でも、不整地になると、なかなかうまくいかず、はがゆい思いをしたことでしょう。


      【今日の練習メニュー

 **整地斜面**
 ○体をフォールラインに向けて、ピボット操作とスキーをずらす運動
   ①かじ取りをしないでずれだけの練習
   ②ストックワークなしで、大きなリズムから小さなリズムで etc
   ③ストックを前に水平に持ってフォールラインをキープする練習
 
 ○ベンディングの練習
   ①プルークスタンスで小回りの練習
   ②曲げ切り替え、伸ばし回しを時間をかけて練習  (一部動画あり)
   ③中回り>小回り>中回りのリズム変化を時間をかけて練習  (一部動画あり)

 **コブ斜面**
 ○コブ斜面でターンコントロールをしよう
   ①斜滑降でコブを吸収する脚の動きの練習
   ②浅いコブで、しっかりずれを使って回す練習  (動画あり)
   ③浅いコブで、3ターンで止まる練習
   ④浅いコブで、5ターン以上はがんばる練習

 **整地斜面の戻って**
 ○外足にしっかりのる意識とひねり動作の復習
   ①外足1本に乗る練習  (動画あり)
   ②低い姿勢での小回り練習  (動画あり)  etc

 それでは練習の様子をお送りします。
  ※猫さんは撮影してないときのほうが、はるかにうまくいきます。
    力んでしまうそうです。(だれでもそうですよ♪)
   
*天候;曇り時々晴れ *気温-3℃ *積雪250cm(中間) *雪質;湿雪、固目など多種多様


コブはメンタルの部分がけっこう大きいかもかも。

"コブを怖がらない"  
"コブは習うより慣れよ"    ですかね。


さて、来週は「かつりんスキー塾準指導種目編」をお送りします。


ではまた(*^^)//  

  

ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2015/01/25 12:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 12:57
見えやん…
コメントへの返答
2015年1月25日 13:13
ありゃりゃ・・非公開やね・・
2015年1月25日 13:30
さすがの編集力ですね♪\(^o^)/
楽しい♪( 〃▽〃)

また頑張りますーp(^-^)q
コメントへの返答
2015年1月25日 20:41
NG集が最高やんね♪

なかなか難しい斜面状況だったと思いますが、これからどんどん入っていけば一皮もふた皮もむけると思いますよ(*^_^*)

動画をみても整地での滑りはほとんど課題をクリアしていました。
2015年1月25日 15:57
 いいなあ、コブコブ。体力も技術もないのに、ボクも大好きなんですよ。

 今季、家庭の事情でこれ以上のスキーは難しそうです、残念ながら。
 ジャムさんのレッスンを受けることを楽しみにしてたんですが…。
コメントへの返答
2015年1月25日 20:42
うーん残念・・

早くもスキー遠征ストップですか。
残念ですね。

家庭の事情はなんでしょう。
お金??
2015年1月25日 16:47
お疲れさまでした。

雪が固そうですね・・・
足が疲れるし・・・
願わくば滑りたくない雪です(汗)

この雪で片足滑走は無茶ですよー
腰痛が悪化しますよ・・・
コメントへの返答
2015年1月25日 20:44
どうもです。

雪の固いの分かりますか。
北海道のパウダーなら10倍はうまく滑る自信があるのですが。笑

→わたしもそう思います。
お調子ものがやってしまいました。
腰をかばうと、本当に足ってつるんですね。
猫さんがびっくりしていました。
しばらく動けなかったのですから(^_^;)
2015年1月25日 17:37
ジャムさん、こんばんは

コブの練習に、「いきなり30度の固い斜面はいじめだ〜」と思いましたが、猫さん、上達してますね^^
一番いじめられたのは、ジャムさんの腰のような気がしますが大丈夫ですか?
コメントへの返答
2015年1月25日 20:47
どうもです♪

いきなりではなく、整地でいっぱい練習した後です。
今日のジャム勝は、日中は雪がゆるんでまったくパウダーがありませんした。
下の方は、まさに雁ヶ原状態でしたよ(^▽^爆)
腰は、帰りには痛み出しました。
でも今日は、さほどでもないのでうれしいです。
2015年1月25日 20:21
こんばんは~

猫さん、頑張りましたね!

外足一本、綺麗に乗れてますねv


"コブを怖がらない" "コブは習うより慣れよ" 

↑激しく同感ですv

コメントへの返答
2015年1月25日 22:41
こんばんはでございます^^

猫さん、動画で見る以上にがんばっていますよ。
そうそう、整地での吸収動作は感心するぐらいだし、腰の位置は安定しています。
最後の方の、小人小回りは、3年前まではほんとできなかったです。

猫さんもジャム吉も、まさきさんのコブの滑りですごく刺激をもらっています(^^ゞ
2015年1月25日 22:26
こんばんは~♪

猫さん頑張っておられますね♪

ジャム吉さんのコブの中で1本滑り凄いですね
マネはできません(^^;

僕は、整地で足の指がつったことがあります(笑
コメントへの返答
2015年1月25日 22:45
コメントありがとうございます。

猫さんのがんばりにいつも刺激をいただいております。
ありがとうございます。
でも、コブをほとんどよけて滑っていてごまかしています。笑 でも、動画で見る以上に斜度があるので1本足は負担が大きすぎました。
指ってつるんですね(^▽^笑)
また、いつでも覗いてくださいね♪

2015年1月26日 22:47
整地では、ジャムさんも猫さんも早い段階から圧がかけられていて良い感じですね。(それぞれのレベルでね)

指導員としては、対象のレベルに合わせたスピードで前走をしてあげましょう。
浅いとはいえ、1級を目指す人の前でクイックはいけませんぜ。
斜面や自分のリズムに合っていなくても、対象に合わせて意地でも丁寧にずらしていかなきゃ。

>"コブを怖がらない""コブは習うより慣れよ"ですかね。
違います(笑)

怖いものを怖がるなと言っても無理です。
精神論ではダメなことは、今の日本の某スポーツ界を見ればわかります。
慣れるだけで上手くなれるのなら、まさきさんは圧倒的に僕よりも上手いはずです(失礼)
教わらずに滑っている人で、技術選上位にくるひとはいませんよね。

基本的なことがわかって、基本的な動きができて、それをオートマチック化するための「習うより慣れよ」ですよ。
コメントへの返答
2015年1月27日 0:50
→この文だけお褒めの言葉を頂きました。
 あざーす(^^ゞ

さすが子どもからお年寄りまでレッスンしてらっしゃるかつりん先生のおっしゃる通りです。
クイック系は自分のリズムで滑ってしまってますね。
浅いコブの最初の場面は、リズムがつかみにくいところもあってクイックになってしまったところもあります(反省^_^;)
後の方は丁寧にずらしているつもりで、この回転リズムは、猫さんが、整地ではとれたリズムでしたから(ちょこっと弁解)

→ここからはちょっと辛口やなぁ~

確かに怖いものは怖いだろうし、習うより慣れてできれば、だれも苦労しませんね。
でも、意味合いとしては、
"好きこそもののじょうずなれ"の方のニュアンスになるかもしれません。
コブが上手な方は、好きだからという声が圧倒的で、どうスキーを操作しているとかそんな感覚の無い人もおられるようです。

コブを少しでも好きになってくれれば、そこがジャム吉の役目かなぁーと思っています。

プルークボーゲンはかつりん先生の指導で好きになりましたよん♪(よいしょ)
2015年1月27日 21:35
コブを片足板外しで滑るとは、恐るべしです。
ホント、いつもジャム吉さんの滑りテクニックにはいつも驚かされます。!Σ(;゜゜)
どこまで計り知れない身体能力をもっているのか、興味津々です。
コメントへの返答
2015年1月27日 21:44
八方お疲れ様でしたm(__)m

ほんとお調子もんで、右足は踏ん張っても腰はいけるぞーって思うと、こうなります。
最後はずっこけでしたが、それよりも
本当に、右足のももがけいれんを起こしたんですよ。わっはっは・・^_^;
2015年1月28日 22:39
ひょえ~、片足コブ・・・
整地でも内足で滑ることできません(^_^;)

>習うより慣れよ
よーく耳にする言葉ですね
1つ思うのはコブはスキー場やコースによって出来方が全く違うんですよね
なので「色々なコブに慣れよ」と僕は解釈してます

僕も時々彼女にコブレクチャーしますがスピードコントロールを教えるのが非常に難しいです
回しながらズレ幅大きくとるのってどう教えたら良いのか・・・
どうしたものか、思案中です
コメントへの返答
2015年1月29日 21:29
いえいえ、コブを避けています。笑
しかもこけてるし、
足がつって・・ ^_^;

内足になる片足ターンは難しいですね。
動画では、外足になるほうがうまく乗れていないのでなんででしょ??

かつりんさんの解釈と合わせて
「少し習って、いっぱいコブに入って慣れましょう」でいかが。

回しながらずれ幅を調整できたら、デモになれる気がしますww

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation