• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

あなたの滑りは左右対称ですか。~春スキーにて考察~

あなたの滑りは左右対称ですか。~春スキーにて考察~ 今シーズン滑走日数20日を目標にあげたジャム吉ですが、どうも届きそうにない、
悲観気味のジャム吉です。こんにちは。

それでも、タイヤ交換や新年度の忙しい合間の時間を見つけて、春のジャム勝に
3時間ばかり、昨日(4/4)行って参りました。

目的は、自分の滑りの"左右の動き"の考察です。。

  ↑ 雪たっぷりのジャム勝(中間で220cmあります)



                             ◇



実は、スキーがある程度、上級の技術になればなるほど、
自分の滑りについて、右ターンと左ターンについて、得意不得意を感じるようになります。

デモと呼ばれている雲の上の方たちも、「左は得意なんだけど右はねぇ~
なんていう声が聞かれます。

人の体は、左右対称にできていますが、
運動は、なかなか左右対称には動いてくれないようです。


今シーズン、みん友の猫さん用にと考えたコブレッスンで
マーカーを使った練習をしたのですが、このときの動画が、
実は、ジャム吉にも大変価値ある動画となっていました。

見本を見せるはずのジャム吉の滑りに、左右非対称な運動が随所に見られるのです。

さーと動画で流してしまうと意外と分からない場合もあるのですが、スローや動画を止めて
見ると、はっきり運動の違いが分かります。


   左右の動きを、画像を切り出して貼り付けてみました。

  右側(左ターン)がしっかりスキーに乗れていないのがお分かりでしょうか。

両脚のスタンスが大きく開き、スキーの前後差が出ています。

スキーへの荷重が全く感じられません。

不思議なことに、4ターン目の左ターン(写真右一番奥)では、
なぜか、左側(右ターン)とほぼ同じシルエットになってリカバリーされています。


ジャム吉は実際滑っていて、左ターン(左側に向きを変えるターン)がしっくりいかない
と感じるときはとても多く、画像ではっきり分かりました。

実際普段滑っていて、左ターンは、
スキーに乗れないと感じたり、
股関節がスムーズに動かないと感じたり、
腰が回り過ぎたり・・^_^;

この辺がとても悩めるところです。


                         ◇


実は、先週の3月30日に福井和泉スキー場で、SAJの上級レッスンを受けました。

そのとき、小回り急斜面の練習で、レッスンを担当したK先生から
おもしろいことを言われました。

全体的にはいい動きをしていると思います。
 ただ、右ターンはフォールラインに向かって、ほとんど腰の向きが変わらないのに対して、
 左ターンは少し腰が回るんですね。
 どちらも悪くないと思いますよ。
 
 」

Σ(゚Д゚;エーッ! 

左右非対称のいい滑りなんてあるんですか。


左右の動きが同じ方がいいにきまっています。

小回りは、ターン弧の大きさにもよりますが、
腰の向きは常にフォールラインに向いている滑りが理想です。



                          ◇



前置きが、大変長くなりましたが、実際に検証してみましょう。


人のくせは、条件が悪いほどよく出るので、
斜度のあるところの荒れたバーンで小回りを撮ってみました。

この日の福井の最高気温は18℃。
ジャム勝の雪質は、最高にジューシーでした。笑

人が小さくて動きがよく分からない場合、you-tubeボタンをクリックして画質をよくして大きくしてご覧ください。
                                             ※撮影;無人くん

   ふむぅ。 ジャム吉は検定員の資格は持っていませんが、はっきり分かります。

 左右滑りが違います。でも、下の斜度が緩くなったところでは、
 あまり目立ちませんがね。

 これを直すのは難しいなぁ~。

 個性とするか。笑


 皆さんもぜひ、動画を撮って、左右の滑りの違いを検証してみてください。
 意外にけっこう違ってたりしますんぎゃわ。
 (観点)
 ・腰の向き  ・肩のライン  ・スタンス  ・膝の割れ具合  ・ストックワーク  etc



                           ◇




この日、下のゲレンデは雲の中。

上にあがると雲は下。

雲海が見えるとてもいい景色でした。

でも、どんどん気温は上昇して暑かったです。

※撮影;どっかの兄ちゃん



午後に余力を残してコブにいきました。

500mのコブ斜面、
完走をめざしました。

完走どころか、100mも難しかったでやんす。

ジャム勝のイリュージョンBは、ピッチが細かすぎ。
モーグラーがたくさんくるとこうなるのかな。

もっとクイックな動きの中で、
テールずらしの練習をしないといけない課題が生まれました。

来週ジャム勝は12日で終了です。
来週行けたら行く予定です。


今日は、普通のウエアはNGでしたね。
シャツもパンツもべったべたになってしまいました。

着替えを持って来たので、久々にここに寄って帰りました。



うーん、温泉最高!!

今日は、温泉がメインな気持ちになりました。


ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2015/04/05 16:19:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2015年4月5日 19:04
外気温18℃のウエアーの中はサウナ状態だったでしょうね。
お疲れさまでした。

左右対称の滑りはなかなか難しい問題で皆さん共通な悩みとも言えるでしょう。
人それぞれ効き足が有るのでチカラの入り方や回し方に差が出てしまします。
エッジの立て角でターン弧の大きさも変わるので左右均等なターンにならない人も居ます。

私も何十年ぶりに小回りばかり2日間滑って股関節の動きが???って思い、笑いながら滑ってました。
2日目は疲れて初転びしたのはナイショです(汗)
詳細はメッセージします(*^_^*)
コメントへの返答
2015年4月5日 21:15
ウエアの下は半袖シャツで滑っていたのですが、べとべとでした。きもー。笑

メッセージありがとうございました。

効き足というか、幅跳びや高跳びの軸足は左足です。でもスキーは右足の方が力が入るのですが、ここがへんでしょ。

右ターンは谷回りから山回りの動きが丸く、いい動きをしていますが、左ターンは、スキーが早く回り過ぎていて、腰がそのため回るのか、腰が回るからなのか、また検証してみます。

あとは、骨格からくるものもあると思っております。実はジャム吉の背骨はS字に曲がっていまして、骨盤の位置がずれ、足の長さが違ってしまっているようです。それが腰痛の原因にもなっていて、今も治療中です。
でも、滑りはよくなってきているので整体の効果を感じています。
2015年4月5日 19:05
追伸
スキーの後の温泉・・・最高ですね!!
コメントへの返答
2015年4月5日 21:01
温泉がメインになったときは、スキーを辞める時と思っています。笑

※メッセージの件、共感部分ばかりです。
大きめの小回りのときは当然腰も回ってきますが、小さな小回りはフォールラインに正対してぶれない滑りが理想ですね。

緩い斜面なら理想の滑りができても、急斜面や荒れた斜面ではやはりくせが出てしまいますね。
今季はあと、2回いけたらと思っています。
いつか北海道でご一緒しましょうね♪
2015年4月5日 19:14
いまごろですが、初コメ失礼します。

ジャムさんは相変わらず研究熱心ですね、左右対称の滑りなんて自分にとっては雲上の話です・・・


コメントへの返答
2015年4月5日 21:06
えっ? そうだったんですが。気づきませんでした。笑
ぺんさんの急斜面小回りの動画見せてください。ジャムが斬りますから!
って
いやかな。
2015年4月5日 20:09
左右対称の滑り、理想ですね。
僕は、左ターンが好きなんですが 右ターンの方が褒められます。
好きなのと、うまく滑れるは別もんなんですね。
でも、研究してますね〜
そこまで考えたことがなかった。
コメントへの返答
2015年4月5日 21:05
いやーおもしろいですね(*^_^*)
好きな方と、褒められる方が違うって。

でも、好きな方もきっとこれから
褒められていくと思いますよ。

好きこそは、
何よりも上達を高めると思います(*^^)v

2015年4月5日 21:12
ボクも左右非対称で~す(;´∀`)
左脚が外足になる右ターンが苦手です。

足場が悪いと、顕著に出ますよね・・・。
春は上達するチャンスと言うのは、そう言う事なのでしょうね~
明日は、そんな足場が悪い所で練習して来ます!
コメントへの返答
2015年4月6日 0:34
そうでしたか。
でも非対称が分かっている方は、みなさん技術が高い方ばかりですね。

人は右利きだとか効き足だとか、いろいろありますが、骨格からくるくせもあって(ジャム吉の場合、背骨の曲がりと骨盤のゆがみ)どうしても対称の動きは難しいと思っています。
でも、ザク雪での練習はいい練習になりますね。
2015年4月5日 22:09
>人の体は、左右対称にできていますが、

できていませんよ(笑)


僕は右ターンが内倒ローテーション、左ターンが外向過多になります。
なので、転けるときは9割方右ターンで転けます。

右と左で、エッジ角を変えているデモも居ますよ。
コメントへの返答
2015年4月6日 21:44
>できていませんよ(笑
細かいことは言わなのっ!
だいたい人の体形は対称でしょう。笑

ただ、かつりんさんを対象にはしません。
かつりんさんのように右の〇玉がおっきい人は左右対称ではないと思います(^▽^爆)

さすがにかつりんさんは自分の滑りをはっきり悟ってますね。いろんな点を対照にしてますし。

やっぱりスキーの大将はちゃいまんなぁ~

※たいしょうをいろいろ変えてみましたw
2015年4月5日 22:42
下手の横好きスキーヤーのピカでしたが、左右の得意不得意はありましたよ。
いわゆる、利き足ってやつかなあと思っていました。

例えば勢いよく滑っている途中、突然人とぶつかりそうになった時に避ける方向とか。
ピカはそれが右足でしたので、左カーブが得意でした。

しかしジャム勝、雪たっぷりですね。
コメントへの返答
2015年4月6日 21:46
いえいえ、それだけ理解していたらりっぱなものです。
効き足とかいいますが不思議ですよね。

ジャム吉は右足はしっかり力が入るのですが、スキーで右足が外にくる左ターンがいまいちなんです。
なんでやろ??

今年は奥美濃地方も雪が多いと思いますよ♪
2015年4月6日 7:40
左右対称は、ホント、難しいですよね。
kこれは、大回りをやるとその癖が顕著に出ますよね…。

自分も今シーズン、ずっと悩まされ続けています。
自分は、右ターンの山回りで左手が前に出て、ブロックする形がでます。そして、その影響で左ターンで谷回りに入る前に右肩をバックにふる癖があり、外向的になってしまいます。
気を付けないてるんですが、なかなか直らず、まだまだ直すとこが一杯です(ノ_<。)。
コメントへの返答
2015年4月6日 22:47
さすがに詳細に分析できて素晴らしい。

マチャさんの周りのレベルの高い方のアドバイスもとっても参考になったことでしょうね。
でも、左右の違いを直すのは至難の業です。ジャム吉は個性にしようかな。笑
この間、私の大回りのポジションはけっこう褒められました。適度な外傾、外向が、これから求められる滑りに近い感じだそうです。
これってなんかうれしいですよねヽ(^o^)丿ワーイ
2015年4月6日 20:42
自分の顔を見ているだけでも非対称の兎です(汗

利き腕があったり、脳も左右で働きの違いがあるぐらいですから、相当な努力をしないと対称にはなれませんね
なんて言いながら、レベルの低い兎には、ジャムさんの滑りはほとんど左右対称に見えてしまいますよ〜
コメントへの返答
2015年4月6日 21:57
細かいことをいうと顔も対称ではないですね。写真をとって、真ん中から左側をまっすぐ切って右に張り付けると別の顔になります。笑ジャム吉は、左の眼は二重のような三重のような感じですが、右目は完全な一重です。

→そういってもらえるとうれしいです。
でも、実際は肩のラインも違うんですよ。
2015年4月6日 22:40
こんばんは

500mのコブ斜面凄いですね。
自分のホームゲレンデでは見られない景色です。
滑ってみたいです。
返り討ちに合うと思いますが…(笑
コメントへの返答
2015年4月7日 22:26
どもども♪

ホームゲレンデはどこでしたっけ?

この時期のコブはスキーは走りませんが
けっこう溝コブなので、それなりの技術が必要ですね。
2015年4月7日 0:04
お初になります。
動画を見ましたが、右ターンの際はターン前半(谷回り)の時に雪煙が舞いますね。
逆に左ターンはターン後半(山回り)で雪煙が舞っているように見えます。

と言うことは、左ターンの開始が遅れているということですかね?
左ターンの際の内倒も気になります。
右ターンを終えると同時に、すかさず左ターンを開始する(右足に荷重)ようなイメージを持つ。

と、指導員の方にこんな事を書いてみたりしました(たきあせ)。
コメントへの返答
2015年4月7日 22:50
何回目のお初ですか。笑

なかなかの目をしてますね。(ヨイショ)

非対称な滑りは、当然かじとりにも現れてきますね。
右ターンは適度なズレであるのに対して、左は、後半いっきにかかとの押し出しがみられます。ただ、1回目の左ターンの軸の傾きは内倒ぎみであっても内倒ではないでしょう。

そのあたり、2回目は肩のラインを水平に保つよう修復した点がみられることを見つけて伝えられたら、コーチに指名したのに(*^^)//
2015年4月11日 20:23
こんばんは~♪

僕も非対称です
左外足時に腰が周り過ぎます。
癖はなかなか直せませんね(笑
コメントへの返答
2015年4月13日 20:12
どもども~♪

腰が良く回るのは、先行動作の必要な場面では長所にもなりますね。

残り少ないシーズン、有意義に滑りたいですね^^

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation