• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月05日

コブを求めて8時間~はじめての月山で滑り納め~

コブを求めて8時間~はじめての月山で滑り納め~

5月GWを利用して、一度は行きたいと思っていた春のコブ聖地へ!

上越で、愛知県在住の友人と合流して、さらに北上。

生まれて初めて山形県に入り、
4月から7月までオープンするという月山スキー場へ行ってきました。



月山での強烈な印象を3つばかし。


一つ目;真冬の装備をしないと寒すぎます

ある程度の予想はしていましたが、最高気温が一桁だとは思いませんでした。

白馬の春スキーの装備では体がもちません。風がめっちゃ冷たいです。

二つ目;晴れ間はほんの一瞬しかなかった。

3日間滞在しましたが、1日目はガスってて何も見えず、遭難しかけました。笑
5月4日(2日目)は強い風が吹いて、時折吹雪くことも。それでも視界はずっと開けていました。
5月5日(3日目)は、朝から雷雨(あられ)でリフトは運休。9時ごろまで様子を見てましたが
あきらめて帰ることに。

三つ目;駐車場から、リフト乗り場まで雪の中を15分も歩くのにびっくり

雪上車がスキーは運んでくれるのですが、スキー靴もストックも載せてはくれません。
革靴でリフト乗り場まで歩くのはけっこう辛かったです。
alt




        みんなで協力して、スキーを下ろしま~す。



ということで、動画は2日目しか撮っていませんが、ご覧ください。
はっきりいって、横滑りの基礎練しかしていないので、つまらないコブ動画です。m(__)m

  ※行かないででしょう(でが一つ多いぞ)


たった一度の月山でしたが、心に残る思い出ができました。

宿泊した旅館の食事がとてもおいしかったこと。



江戸神輿の担ぎ手さんから教えて頂いた「玉こんにゃく」がとてもおいしかったこと。


そのうえ、玉こんやくを販売していた山形美人(山形大学1回生)さんと
仲良くなり、一緒に写真を撮らせてもらったこと。 ※モザイクなしは終了しました。


あと、

とにかく残雪とブナの新緑が美しかった。




往復で、1200kmの道のりでしたが、
心に残る滑り納めとなりました。


ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2018/05/06 00:50:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ガレ⑦。
.ξさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2018年5月6日 2:15
慌てて見に着ました(笑)

2ショットで写真撮るだけでなく、ちゃんとお土産にこんにゃく買ったんでしょうね!
コメントへの返答
2018年5月6日 2:19
ねっ!かわいい子でしょ。

教育学部所属で、小学校の先生を目指しているそうな。
お土産では買っていませんが、2本買って食べました。けっこう腹にきます。笑
2018年5月6日 6:16
スゴイ \(^o^)/

何がすごいと言って、すぐに美人さんと仲良くなること!

というのは置いておいて、昔、スキーの為に山形大学に行った人がいましたが、納得です。 冬場はスキー場が閉鎖されると言っていましたが、それホント?
コメントへの返答
2018年5月6日 10:12
何がすごいってこの雪の量でしょう。笑

仲良くなる秘訣は、玉こんにゃくを何度も買うこと。(2回やけど)あとはさりげなく「学生さん?」なんて話しかけることです。

ここは雪が多すぎて、他のスキー場がクローズしてからオープンします。リフトがうまってしまい営業できないのだそうです。
2018年5月6日 9:11
おはようございます。
長い距離を移動してからのスキー、パワフルですね。
春のコブは本当に楽しいですよね、そして、何よりアフタースキーを楽しんでいる様子がうらやましいです!

我が家も先日で滑り納めをしました、長いオフシーズンの始まりです。
コメントへの返答
2018年5月6日 10:14
こんにちは♪
およそ往復700キロは相棒が運転してますので助かりました。

コブは思った滑りができなくて楽しいところまではいきませんでした^_^;
そこそこ斜度があるのと、わりと固くしまった斜面なのでコブトレにはとてもよいスキー場です。
私は夏スキーの準備に入ります。
2018年5月6日 9:27
東北は蔵王と八甲田しか知りませんでした。会社に福島に工場があり、初めて出張したとき~20年前~に初めてツキヤマ、を知りました。
もちろん、すぐ がっさん と読むんだよと修正が入りましたが(笑)。
東北の山(雪)はやはり違ますかね。

女子大生にヤバいことしちゃダメです。ですよ(笑)!
数日前、ピカ家の隣町でも先生が手を出してニュースになったばかりです。笑えないか。。。
コメントへの返答
2018年5月6日 23:15
実は恥ずかしながら最近まで私はつきやまと呼んでしました^_^;
がっさんと知ったのは、ここ5年くらいです。

東北の山は低地では新緑がはじまり、高い山はまだまだ残雪が残っているといった感じです。

>女子大生にヤバいことしちゃダメです。ですよ
大丈夫です。理性は働いていました。笑

最近はどこもかしこもセクハラ問題なので、常に言動に気を付けたと思っています。
2018年5月6日 10:01
手を出すのが早いんだからぁ まったく!(/ω\)
大学生を手籠めにするなんて( ´艸`)
ジャムさんも私と似て若い子が好きなのね(爆)
もちろん、山形まではMPVで行ったんでしょ?
クルマのブログなのに、MPVネタないってことは、まさか・・・( ゚Д゚)
せめて、圧雪車で美女とドライブとか(笑)
しかし、ジャムさんのブログは面白いっすね!
コメントへの返答
2018年5月6日 19:12
声はかけましたが、手は出していません。笑

若い子も好きですが、きれいな30代も好きです。爆
この大学生、ほんとかわいい子で、玉こんにゃくを棒にさすとき、一つ落ちてしまってそのときのリアクションがもう・・萌え萌えで。

>ジャムさんのブログは面白いっすね
ありがとうございます。
本当は、「玉こんにゃく買うから、ぼくの玉こんにゃくも買ってくれない?」なんてネタを書いてもっと爆笑をと思ったのですが、品がないので止めました。
2018年5月6日 12:40
ボクが月山へ行ったのはもう四半世紀も前のことか。板を担いで斜面をひたすら登り、もう2度と来ることはないだろうと思った記憶が。
雪上車サービスなんてあったかな。
ジャムさんみたいに素敵な出会いでもあれば良かったんですけどね。
コメントへの返答
2018年5月6日 19:25
行ったとこあったんですね。驚きです!

私も2度と来ることはないかもですね。

雪上サービスは昨年ぐらいから始まったらしいです。登行用のリフトがほしいです。

ご一緒してくれた連れも、白馬で出会った人で、いろいろなところでの出会いに感謝しています。
2018年5月6日 15:39
もう10年以上前に一度だけ行ったことがあります。しかし、駐車場からゲレンデまで、あまりにも遠いことを知り、二度と来る事は無いだろうと感じたスキー場です。コブだらけで面白くなかったし(笑)。

ところで、江戸神輿の担い手(にないて)ではありませんので。
江戸神輿の担ぎ手(かつぎて)ですので、どうぞよろしくお願いします。
(ふりがな をふっておきました)
コメントへの返答
2018年5月6日 16:02
担い手だとばかり思っていました。
大変失礼をいたしました。

面喰いますね。あの雪上を歩く距離は‥
スキーに頭がいかれてないと、あんなに歩いてまでコブにいきませんね。笑

担ぎ手さんが、玉こんにゃくを紹介してくださったおかげで、女子大生と仲良くなれました。あざーす!!
ところで、担ぎ手さんは、こんにゃく玉と言ってたような気が‥
どっちもいっしょかな。爆
2018年5月6日 16:38
お疲れ様でした、天候には恵まれなかったようで、残念でしたね。
風、冷たいですよね、晴れていても風の通り道になっていて冷たい風が吹いてます、だから雪がもつようです。
そこの宿の料理写真を見て、美味しかった事を思い出しました!
今だと山菜が沢山出て来たはずです、鍋が印象に残ってます、山形牛も美味しかったな〜
良き思い出を思い出させてもらい、ありがとうございました(^^)
コメントへの返答
2018年5月6日 19:29
3日目はとくに残念でした。

よくご存知で驚きました。
斜面自体は南西を向いているのにどうして雪が多く残るのか疑問に思いましたが、風が強く、この斜面にぶち当たることが理解できました。
この宿「仙台屋」によく気づきましたね。(お箸でかな?)おっしゃる通り、山形牛はやわらかいし、写真には出てませんが、山菜の天ぷらが最高でした。
次もこの宿に泊まりたいです。ってもういかないか。笑
2018年5月6日 22:38
お疲れ様でした!

私の体力気力では無理な事がブログで再確認出来ました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年5月6日 23:12
どもども♪

気力だけで遠出してきましたが、さすがに遠いですね。気の合う連れと同行して、車での会話のおかげで随分助けられました。
現地の天候に四苦八苦‥ 2回目はないでしょう。
2018年5月24日 20:59
月山レポ、ありがとうございます!

僕ならあのコブ斜どんな風に滑れるか妄想しておりますv

僕も『2回目はないでしょう』って言えるレポを書きたいです。

いつか入ってみたい月山~
コメントへの返答
2018年5月26日 22:37
コメントありがとうございます。

月山のコブは、かなりしまった感じで滑りやすいと思われます。ただ、斜度はかなりあって25度~27度ぐらいでしょうか。

良い練習になるゲレンデかと思いますが、遠すぎることを考えると、白馬で十分でしょう。

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation