• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月22日

小回り改善プロジェクト in Happo

3連休はふとんを積んで八方に向かいました。

20日到着は13時すぎになってしまいましたが、ゴンドラが強風のため運休。
下界は無風なのになぁ‥と不思議に思いながら
名木山ゲレンデからリフト2本を乗り継いでうさぎ平109(標高1400m)に到着。

けっこうな風が吹いており、そこから上部リフトはすべて運休。

雪は十分にあり、重い新雪が10㎝以上積もった感じでした。

リーゼンコースは混みこみ状態。

15時ごろからはとても滑れるような気象ではなくなりレストハウスで待機。

ここは八甲田山か!?
という動画を20秒どうぞ。


16時に下山を始めましたが、コースが1本でよかった。
全く前が見えず、遭難しかけながら麓に着きました。



                   ◇



二日目21日は、けっこういい天気。
ゴンドラも7:30に運行するようでホっ!


7時にゴンドラ駅に着きましたが、たくさんのスキー板が並ぶところにすでに
置いてあり、こんな時間にすでに場所取りするのね。



さて本題。


八方に来たのは当然、コブを滑るため。


ところが、ジャム吉の小回り苦手意識がどうも頭から離れない。


気付いたら小回り改善のための練習を始めてました。笑





"あなたは滑りを変えられますか"


基礎屋の方なら、多くの方が滑りが変わらず、悩んだ経験がお有りかと思います。

もっと脚の上下運動を大きくしなさい、とか
体をもっとフォールラインに向けて、とか
外腕をさらに低くターンをリードするように、など
すぐにその運動要素に着目して、即改善できるような運動もありますが、

小回りで、
もっとスキートップを動かして、とか
ブーツをもっと左右に大きく動かして、とか
荷重・角付けをもっと強く、など

動いているそのものに着目して、運動を変えるのは本当に難しいと感じています。

滑っていて、「もっとスキーを動かして!」なんて言葉、

スキーは滑ってるんやから動いてるやろ?
なんて、疑問が普通に出てくると思いますが、

スキーの深みにどんどんはまっていくとどんどん難解な部分が出てくるわけです(* ̄ρ ̄)



それでも、今回八方での動画を見て、かなり小回りのベースの動きとして

いいものが身についてきたと自負しています。


それでは、今季はじめの超ナイスバーンで滑っている小回りと、

昨日の八方での小回りとを比べてみましょう。   (どちらも初公開です)


五竜の滑りは、前回お見せしたものよりさらに低レベルな滑りですがいい雪です。笑

ターン弧の深さの違いに目がいってしまうかもしれませんが、
スキーのトップの動きの違いを見てもらえたらうれしいです。


八方の滑りは、右ターン(左外足)が内倒する傾向になっているのが残念ですが、
いくつかスキーの走る動き(抜け)のターンも見られて、

小回りが改善されつつあるのでは。 と感じています。


これまでスキーのトップを動かす意識として、

師匠や友人技術員からの言葉の表現で、


1 柔道で足払いを受けた感じでブーツを横に出せ。

2 スキーのトップとテールが同じ軌道になるような意識で滑れ。

3 スキーのトップを横1m先に持って行く感じで滑れ。

4 足元にスキーブーツが戻って来たとき、もう一つ分前に送れ。

  といった言葉をもらいました。


今回、八方で一番トップが動いた意識づけは、3番でした。


これまで、切り替え後、すぐにスキーのトップが下に向き、テールを振る

運動が多く出てしまいましたが、

スキーをもっと横へ横へ、というターンスペースを多くとる意識が

しっくり来たような気がします。


他の滑りも含めた動画をご覧ください(*^_^*)

これでウェーデルンを卒業した!って言い切ってもいいですか。笑


今回、八方に行って、
整地対コブの滑った割合は、8:2です。
こんなこと初めてですわ。


また、今回八方に訪れたスキーヤー対ボーダーの比率は
9:1ぐらいに感じました。 (動画を見たらスキーヤーばっかりだったでしょ)


さすが八方は、スキーヤーの聖地と言われるだけありますね。

ではまた(*^^)//


※フッタンさん。
 声を掛けて頂いたのに、整地ばかり滑っていてコブセッションできなくて
 ごめんなさい。
 高鷲にコブありますか? たぶん少しはあるでしょう。
 あったら来週行きますね。

ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2020/03/22 12:26:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2020年3月22日 15:11
天気も雪質もこの時期にしては良かったですね。
スカイライン、黒菱ペアが運休で黒菱クワッド
の混雑には参りましたが…
あの人込みでカメラのセッティング流石です(笑

土日の高鷲、天気予報悪そうです。
予報が良い方向に変わればいいのですが…
コメントへの返答
2020年3月22日 15:26
前日のメッセージも朝の電話も気付かず、すみません。
初日、暴風雪でなければリーゼンをかっとばしたかったところです。
カメラを触っていたとき声をかけたのはさすがです。笑
今回はコブに気持ちが行かずごめんなさい。

※次回天気をみてご連絡いたします。
2020年3月22日 21:17
小回り改造成功おめでとうございます。

自分はスキーのトップとテールが同じ軌道、ターン谷回りをワイドに、山回りでは外脚を出来るだけ進めるイメージで滑る練習してます。

ベタ雪では難しいので今年はもう諦めました(笑)
コメントへの返答
2020年3月23日 0:02
ありがとうございます。しかぁ~し、まだまだ改善の糸口に差し掛かったところでございます。これからスピードアップと切れをつけていかないと単なる運動で終わっていまうので。

福井では8割がベタ雪なので、みんなベタ雪の滑り方だけは上手いような気がします。笑
2020年3月22日 21:25
20日は、強風だったと聞きましたが、ここまで強風だったんですね。
21日は、天気良かったですね。
黒菱で、上にカメラを固定して撮影されてたのがジャムさんだったんですね
コメントへの返答
2020年3月23日 0:04
風に押されて自然と滑ることができました。笑

もしや、八方に来てたのでしょうか。三脚カメラをゲレンデに放置していたのは私だけだったですね。笑
2020年3月22日 22:34
八方尾根・・・昔は良く行きました。
ヘタクソなのにうさぎ平や黒菱とか滑って、満足してました。
(降りてきているだけなんですけどね・・・)

八方の強風は私も体験済みです。
あの時は8人でスキーに来て、6人がゴンドラで下山して、もう一人とやっとこさで降りてきたら、ゴンドラで降りた連中が遅いねん!っ感じで待っていたのが腹が立った記憶があります。

撮影が上手い・・・
私とは雲泥の差・・・
コメントへの返答
2020年3月23日 0:06
>八方尾根・・・昔は良く行きました。
→これは上手い証拠です。スキーヤーの聖地なので(*^_^*)

私はかみなりの経験もあるのですが、ほんと怖かったです。逃げるように下山しました(◎-◎;)

>撮影が上手い・・・
→スキーが上手いと言ってください。笑 カメラは無人君で置いてあるだけなので撮影が上手いなんてことは絶対ありません。笑

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation