• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月24日

スキー技術選県大会2021~雨とガスとの戦い~

スキー技術選県大会2021~雨とガスとの戦い~ 2年ぶりに県技術選大会が本日24日に開催されました。
昨年はコロナでは無く、雪が全く降らず中止に。
今年も開催が危ぶまれましたが、感染症対策を徹底して行われました。
・本部受付などは、必ずマスク着用
・当日は体温チェック。(熱のある場合は出場させない) 
・開閉会式、スタートでは密にならないよう間隔を開ける。
・スタート直後など、大声で「がんばーっ!」などの掛け声禁止 etc

夏もトレーニングしている私としては、なんとしても開催してほしかったのでありがたい気持ちでいっぱいでした。(ちなみに東海北陸ブロック技術選は中止)
これでジャム吉は、5回連続出場であります。


            ◇


3連休は大雪でスキー禁止令がジャム妻より出て、かなりの練習不足を感じながらではありますが、開催に感謝の気持ちを持って出場しました。

でも、天気は‥ 
しかもかなりガスっていて大会には超不向きなコンデション
気分はかなりブルー気味でしたが、それはみぃーんな同じこと。
ジャム吉の腰は、ここ数年ではけっこういい状態で大会を迎えたので、成績の悪さは腰のせいには一切できませぬ(* ̄ρ ̄)って感じ。


◆◇それではリアルタイム形式で、大会の模様をどうぞ◆◇

【8:00】 
多くの選手は体を慣らすようにフリーで滑っている様子。
私はおニューのウエアがべとべとになるのがいやで、レストハウスに閉じこもり。笑

【8:30】 
さすがに1本も滑らないというわけには行かず、クワッド1本乗って、かるくゲレンデを流す。
調子は― 雨に濡れた湿雪であるが、ザク感はなく滑りやすい。
が、ゴーグルが雨で水がいっぱいついて前がよく見えない。
おまけにガスっていて斜面状況がよく分からず、途中大ゴケしてしまった(;>_<;)

これはいかん。すぐにレストハウスに行ってタオルの入ったナップサックを上まで持参し、滑る直前にゴーグルの水滴を拭くことを実行する。

9:30】競技開始 ジュニアの部→マスターズの部→一般女子の部→一般男子の部
alt

ジャム吉の出場するマスターズの部(35歳以上)は10名参加と、これでもここ数年では最も多い参加者でした。 多い方が気合い入るね。。

急に積雪が増えたため、予定の急斜面コースにピステンが入らず、中斜面に変更となった。
立山での一人合宿、急斜面の練習の意味が‥(* ̄ρ ̄)


大回りフリー 
(スタート前)いくつも考えても絶対うまくいかない。スピードに乗ってしっかりした加重感を見せよう。それだけ考えた。
   ~ スタート ~
イメージしている以上にスキーが走っている。加重圧は弱いかも‥。
あれー終わっちゃった‥

※得点は当初、全日本と同じように 5審5採用の予定でしたが、県はジャッジ研修が十分でないと判断したらしく、これまで通り、5審3採用(一番良い点、悪い点は削除)方式となりました。
では、ジャム吉の採用得点を公開します。

大回り ‥ 82  82  83   (82.3)
<得点はマイクを通してその場で読み上げられる>

(心の様子)うーん‥今一歩点数が伸びないなぁ~。
(他の人の滑りを見て) うーん、いまいちの滑りやなぁ えっ?あれで84が出るの? なんで?
85や86を出す選手も3名ほどいて、この時点でジャム吉が3位内に入るのはまず無理だと確信。


総合滑降 
小回りフリーはコースをやや斜度のあるところに変えるため、総滑が先になった。

(スタート前)大回りをどう立て直す? ジャム吉の滑りはやはり点が出ないのか‥
もっと運動を大きく見せよう。斜面にへばりついたろ。
   ~ スタート ~
(ターン中) しっかりエッジが噛んでる。 ここから大げさに脚を縮めて今度は伸ばしてー
(ゴール)けっこうイメージ通り滑れたぞ。これでも点、出ないんか?
(得点に耳を傾ける)
回り ‥ 84  84  85   (84.3)

この点なら納得じゃー。84はこれまで採用点になったことが無いうえに85点も採用点。
86点を付けてくれたジャッジマンもいて、これはとてもうれしかった。


小回りフリー
雨は相変わらず降っていて、コースはかなりのガスがかかり途中中断あり。
alt
 ↑これぐらいならけっこう見えるね。
 ↓ジャッジも大変でござる。
alt


(スタート前)今季、もっとも練習してきた種目である。ちょっとは成果を見せないと。
出だし20度ではカービングでいったら絶対破綻する。ベンディング系でとにかく動こう。トップの動きを見せたい。
   ~ スタート ~
(ゴール後)なんか無心で終わった気がする。トップ動いていたのか? 
練習でよかったイメージではなかったなぁ・・
(得点に耳を傾ける) 
ただいまの得点 84  81  85  84  84
小回り ‥ 84  84  84   (84.0)

割れたねぇ。85を出すジャッジマンもいれば、81を出す厳しいジャッジも。

ジャム吉の平均84は、けっこう満足な点数でしたが、先にこの種目の結果を伝えますと、10人中5位。前回大会がこの種目3位であったことを考えると、かなり落ち込みました。

※マスターズにコブ種目は無く、これで終了です。(11:30ごろ)



           ◇



さて、問題です。
10人中、ジャム吉は何位だったでしょう。

当たった方には、ジャム勝の早割券を進呈しま~す。(1月いっぱいで終了ですが)





総合成績はリザルトをどうぞ。(答え言うんか。笑)

alt

3位入賞ラインに届かず微妙な結果となりました。
点数が出たと感じた「総滑」でも種目別4位。入賞の壁はおっきいなぁ~

会場で同世代の知り合いが、得点集計スタッフとして来ていて、私に「出場すること自体、すごいことですよ」とお褒めの言葉をいただきました。が、今回2位に入った方は56歳とジャムより2つ下なだけ(準指とテク持ち) ジャム吉よりもおじいちゃんに見えるのに(失礼っ!)すごいなぁ。
(※1位の方は、滋賀県連所属で西日本大会にも毎年参加しているそうです。大会後FaceBook友達になりました♪)

最後に、ジャッジを務めたブロック技術員A級検定員(R師匠)からのコメントです。
今日の滑らない雪は、ジャムさんの荷重量で適していたと思います。ターンの入りのスキーの角度も適切でした。(ガスっていたのにそんなところまで見えるの?) もっといい雪で滑る雪だと、今日の荷重感覚で滑ると暴走します。トップの軽すぎない滑りをしてください。それでも、今日の滑りは腰の位置がかなり良くみえましたよ。 ー云々

ありがとうございます。
今後ともアドバイスをよろしくお願いします。と伝えて会場を後にしました。


         ◇


シーズンイン直後は常に頭の中に大会があり、ちょっと息苦しさを感じないわけではありませんでした。 これで少しは楽にスキーができます。

今度はコブ斜面を楽しみますね。

腰のようすと会話してですが。笑


ではまた(*^^)//
ブログ一覧 | スキー技術選大会 | 日記
Posted at 2021/01/24 21:54:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2021年1月24日 22:43
私からして見れば皆さん「神の領域」ですよ。

明日は晴れJAMですが、雪質はダメダメなんでしょうね。
練習しておきます。



コメントへの返答
2021年1月24日 22:49
お疲れ様です。
私から見ても、一般の部の上位2名はデモに見えました。笑
>明日は晴れJAMですが、雪質はダメダメなんでしょうね。
平日休みですか?
雪は下にふんわり雪が残っているのでザラメにはなりません。アイスバーンか湿雪ですね。
2021年1月24日 22:52
スキー技術選県大会お疲れ様でした。
雨とガスによる視界不良の悪いコンディションで大変でしたね。
ここからは腰を労わってコブを楽しんで下さい。
コメントへの返答
2021年1月25日 21:07
どもども♪
コンディションは最悪でしたが、板の滑り、腰の状態も悪くなかったのでよしとしますw
腰は良さそうなので、イオックスにいきまーす!
2021年1月25日 12:19
技術戦、お疲れ様でした。
ジャム吉さん、4位はやはりすごいですね。
コメントへの返答
2021年1月25日 21:08
ありがとうございます。
たった3本なのに、精神的にめっちゃ疲れました。霧が晴れるのを待ったり‥
一般の部で4位ならすごいかもしれませんね。笑
2021年1月25日 14:53
お疲れ様です。
先週は、天気が悪く滑りにくかったのでは?
新しいウエアーが濡れるのも嫌ですよね。
いつもより人数が多い!!すごいですね
こちらは、激減りでしたよw
コメントへの返答
2021年1月25日 21:10
どもども♪
こちらもなんとか人を増やそうと努力しています。マスターズの部の大会参加料は2千円。めっちゃ安いでしょ。これが奏したのかな。笑
でも女子部は参加者なんと一人‥
やばいですわ。
2021年1月25日 16:47
お疲れ様でした。
チャレンジする気持ちが羨ましいです。
仲間が今週末に技術選予選、別の仲間が再来週に道マスターズ、ピリピリして来ました。

雨の中での滑走はメンタル的に滅入りますね、バランスをとるのも普段と違うしスキーは走らないし。
その中での善戦、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2021年1月25日 21:14
どうもです。
北風様もぜひ、イントラの道とは違う面を感じるため、プライズや草技術選に出てみてはいかがでしょう(*^_^*)
順位がつくってめっちゃ精神的に追い込まれますが、一度経験するとそれがものすごいモチベ―になって夏もスキーのことばかり考えるようようになります。とにかくうまくなりたいですね。
心温まるお言葉をありがとうございましたm(__)m
2021年1月26日 9:25
お疲れ様でした。

大会に出てジャッチしてもらう緊張感とか普段の生活ではないシチュエーションが良い刺激になりますね。


滑りは自分のイメージと見てる側の観点が違う時が多いので自分の感覚を一度捨てないと殻を破れない時がありますね。


こちらは緊急事態宣言中なのであまり活動できませんが、ジャム吉さんはシーズンまだまだ楽しんで下さいませ。


コメントへの返答
2021年1月26日 13:25
どもどもです♪
>良い刺激になりますね。
良い刺激になりすぎて精神的にすごく疲れ果てるときがあります。練習してきて下位だったらどうしようという追い込まれるようなつらい時もあります。でも、大会が夏も練習しようと思うモチベになっているのでがんばるしかないですよね。
>自分の感覚を一度捨てないと殻を破れない
おっしゃる通りです。シルエット面ばかリ追いかけていては話になりません(笑

>緊急事態宣言中
苗場の全日本大会も危うくなってきました。これを目指して命をかけるぐらいの人もいるので心配しています。

元ブラさん、スキーに行かれたらぜひ、ブログで教えてくださいね(*^^*)
2021年1月26日 10:09
何か気の利いたコメントを書きたいところなのですが、スキーへ行けない状況で…(涙

気になった事と言えば、1~3位の方は「準指導員」なのに、4位の方だけ「準指」なのは何故なのかな、、、と…(笑
(「導員」はどこへ!?)
コメントへの返答
2021年1月26日 13:21
江戸さんなら滑り方を忘れることはないでしょう!
>4位の方だけ「準指」なのは何故なのか
いい所に気が付きましたね。
これは単に参加申請書の資格欄に書いた人の表現のまま事務局が文字を打っただけです。4位の方は準指と書いたんでしょうね(笑

ちなみに正指の方が6位とか、2級が無級に負けるとか、見方によってはおもしろいですね。
2021年2月4日 0:56
悪条件の中、技術選お疲れ様でした。
今年は10人も参加だったのですね。
視界不良、そして水分の多い雪はWAX合わせづらいから大変だったでしょう。
1位、2位はどこかのチームに入ってるのかな?
来年の課題に向けて頑張ってください。
コメントへの返答
2021年2月4日 21:15
どもども♪
マスターズは少し増えてうれしいですね。
1位は滋賀県のクラブ。2位の方は敦賀市のクラブのようです。1位の方は40前後ですが、2位は56歳。来季は負けられませんね。

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation