• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

朝はカチコチ昼はザクザク in 高鷲スノーパーク

12月8日にオープンした高鷲スノーパーク。
このスキー場は、下地にしっかりと人工降雪機の雪を付け、滑れる距離が2500mとこの辺一帯では人気があり、特に12月は激込みで知られているスキー場です。

私は11日に行きました。
もちろん平日です。ガナニカ。笑

前日に車中泊したのですが、自宅から1時間50分と中部縦貫道路が伸びたおかげで2時間切り。
今後は日帰りで行こうと思います。


                     ◇


今日はなんと、Newウェアを着ました。
ジャム勝オープンまで待とうかと思いましたが、我慢できず。

以前から使っているナップサックとおそろいです(*^_^*)
alt

このスキー場の素晴らしいところ、それはリフト代。
なんと3900円でした!

通常一般金額は5700円ですが、シニア平日券はこれだけ金額が下がるようでありがたいm(__)m



朝8時のゴンドラ運行時間に合わせて乗車。それでも30番目ぐらいでした。

下の方は全く滑れません^_^;
alt


でも、山頂からはこんな景色でした。雲海がきれい(*^_^*)
alt
なんか、固そうな気配が。

滑ってみると、いやーカチコチ。完全なアイスバーンです。

10時ころには緩みましたが、11時ですでにザクザク。春雪のような雪質になり、難しかったです。
センターポジができてないから‥^_^;

過去にリフト待ちでえらい目にあったので、平日はどんなに空いているのか期待をしました。が、けっこう、いえ、かなり人が多かったです。
リフト待ちのピーク👇
alt
これでも3、4分待ち、といったところでしょうか。
やっぱり平日はありがたい(*^_^*)


それではお待ちかね。 ダレモマッテナイってか 
この日の雰囲気を動画でどうぞ。


この日も休憩10分で6時間滑ったら足ががくがくになりました。 アンタイクツヤネン?

ちなみに、ホームのジャム勝オープンは12月16日(土)です。
ICS(人工造雪機)の雪で、かき氷祭りでござーる(v`▽´)v

きしめんゲレンデは、斜度もいまいちでお勧めしません。


ではまた(*^^)// 
Posted at 2023/12/12 14:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー日記 | 日記
2023年12月10日 イイね!

大谷翔平、異次元の1014億円越え!!(◎-◎;)

早朝からすんごい情報が飛び込んできた。
あの大谷選手が、ドジャーズと10年で7億ドル。日本円にして1014億円の契約に合意したという。

すごくて言葉を失いますね。
年俸で100億円越え。MLB史上最高額が日本人ですよ。


SNS「X}でははやくもトレンドワードが「ドジャース」「メジャー史上最高額」「本人発表」「年俸100億」「#Dodgers」「#ShoheiOhtani」「1014億円」「ワールドシリーズ」「トラウト」「野茂さん」「ワールドチャンピオン」などのワードがランキングの大半を占めたそう。


SNSでのつぶやきがおもしろかったので紹介しましょう。

「大谷翔平くん、ドジャースか!!!10年間1014億円って想像つかん……」
「大谷翔平は異次元で天文学的な金額ですね」
「大谷翔平選手がドジャースに10年総額1000億超えって普通に驚愕の年俸ですね」
「複数年とはいえ1014億円て、…あんたなににそんなに金使うのよ」
「スカイツリーの建設費が400億円なので1000億だとスカイツリー2.5本分、高さだと1585mナニソレ オオタニサンのスケールは人間に使う単位じゃ測れません」
「妻子持ちだが、ワシと結婚してくれ」
「北朝鮮変えるんじゃね?」
「10年1014億、単年101億。もしかして、あのメッシ超え!」
「10年1014億、とんでもない契約だ。10年間トップで居続けてほしいな」
「金額がというより長期契約なのが大谷選手らしいなと思った」
「出身地の●州市の一般会計615億円を軽く超えましたね」
「大谷翔平選手がドジャーズと日本円で1014億円で合意だって!しかもメジャーリーグ史上最高額なんだって! 桁違い!(笑) 活躍に期待だね」
「大阪万博、運営費1000億円!大谷翔平ひとりで大阪万博開けるよ」
「大谷翔平さん予想通りとはいえモノスゴイ金額ですねー 日本の宝です」
「10年総額7億ドル…1000億円を超える超大型契約 大谷選手クラスになるとスケールが違いますね…目指せワールドチャンピオン、頑張れオオタニサン!」
「年間100億ものお金をいったいどんな使い方するのか大谷翔平氏に聞いてみたい」
「1000億円って…言葉が出ない。 この先も期待しております!」
「大谷翔平ロサンゼルスドジャース!10年契約1015億円! 気の遠くなる数字」
「大谷10年1000億円越えヤバすぎィィィィ!!!!!!」
「大谷翔平さん、ただの国家予算」
「オオタニサン!すごすぎ!」
「大谷翔平の契約金が国家や自治体の予算レベルだ…」
「7億ドルすごすぎる 大谷翔平選手は本当に日本の誇りですな」


驚きのコメントが、的を得てておもしろいですね。

海外ではすでにドジャーズのユニホームを着た大谷のCG画像が投稿されていて、これまた笑える!
alt

まだめっちゃ違和感ありますね。 どうしても赤いイメージが強いから。
背番号が17ならめっちゃうれしいなぁ~


来期はまだ投手としては活躍できないようですから、本人のプレッシャーはどんなものでしょう。

彼は本当に日本の野球少年、いえ、全スポーツをするアスリートの夢を乗せ、あこがれの人となりましたね。
日本のプロ野球の6億円を超えるトップクラスの年俸の選手たちは、ニュースを見て、きっとため息を漏らしたと思いますが‥。(2023は山本、柳田、村上、坂本、オスナの5人)


ちなみに、日本人の生涯年俸の平均は2億円です。
年収500万で、2万年働けば並ぶかな。爆


ではまた(*^^)//


※号外新聞も出たそうな(@_@)
Posted at 2023/12/10 11:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球ネタ | 日記
2023年12月06日 イイね!

雪よし天気よし♪白馬五竜&47スキー場

白馬に雪が降ったという情報を聞きつけ、またまた車に布団を積んで(前回から積んだままですけど。笑)12月4日、5日と白馬五竜&47スキー場に行ってきました。

もちろんー
平日にです。(*^_^*)

3日夜22時に五竜の駐車場に到着。車はなんと、マイRAV4だけでした(*゚o゚*)


朝、目覚めると、なんて素晴らしい日差し!
なーもいいことしてないけど、神様は、ブラック職業を35年間がんばってきた
ご褒美をくださってるんだ、という思いになるほどのピーカンでした。

でもー
リフト料金にはめまいが‥

まだ初滑りオープニング期間なのに
6500円(* ̄ρ ̄)
シニア対応もなければ、2日券や4時間券などもありません。
大人はすべて同じ料金でした。カード保証金を含めて7000円の支払い。

まあ、五竜は2コースだけですが、HAKUBA47は7割がオープンしたということで
どちらも滑っていけるのでよしとしましょう(*^_^*)
alt


                 ◇


ゴンドラを降りて見えてきた素晴らしい景色と雪の状態。(公式発表:積雪85㎝)
雪質はパウダーでした。
alt


リフトを降りて見える白馬三山が素晴らしい。 ほんと絶景です!(PCでクリック推奨)
alt

47スキー場のコースも雪十分で、すでに6コース滑れます。
こんな35度の急斜面にも雪が付いていて地肌は見えていませんでした。
alt


リフト待ちが無さ過ぎて、6時間滑ったら、ほんとうに足がつりそうになりました。
(休憩は、食事の10分とトイレ休憩ぐらい。昼はやっぱりコンビニおにぎり。笑)


                 ◇


フリー滑走はあまりしてませんが、いつものように動画を撮りましたので見てね(*^_^*)


こんな日に、バリトレを中心に滑る還暦過ぎのジャム吉って‥^_^;
にしても、フリーの小回りを見て唖然としました。

ロングはそれなりの滑りになってきましたが、ショートは醜いです(>_< )

練習では、肩のラインを水平、トップからの雪面の捉え、円弧をかくエッジングを中心に
前日にミドル板(177㎝.R21m)を使って、意識して練習。それが全くなっていません^_^;
左右両方出ている内倒ポジション。
R12mに頼った荷重の弱い雪面の捉え。
左足が乗れないので、左ばかり意識して練習してきましたが、
なんと右足(左ターン)が乗れてないではあーりませんか_| ̄|○

今の時点では、2年前の滑りの方が格段に良かったですね。


昨年、バイクにうつつを抜かしている間に、スキー技能の落ち込みはかなりのようです。
さらに、
2日間の滑りを終え、かなり足にきている状況から、日ごろのトレーニング不足は否めません。
年齢を考えないと怪我をするリスクもありますからなおさらです。


退職して初めて迎える今シーズン、楽しみながらも、技術は追い求めていきたいです。

マニアックなブログもあるかと思いますが、今季もよろしくですm(__)m

でままた(*^^)//
Posted at 2023/12/06 17:55:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー日記 | 日記
2023年11月29日 イイね!

'23-24シーズン初滑り in 志賀高原熊の湯スキー場

'23-24シーズンの開幕です!

地元に雪は無し。
白馬方面も雪が少なく営業せず。

岐阜県のホワイトピアは18日にオープンしましたが、
こんなゲレンデで滑る気にはなりませんね^_^; ➡ 東海TVから
ICSで作られたかき氷のきしめんゲレンデはちょっとねぇ‥。


ということで、行き先は、
志賀高原に決定!

熊の湯スキー場と横手山スキー場の一部ゲレンデが、オープンしています。

11月26日(日)の夕方17時30分に出発。布団を積んで車中泊。27日は熊の湯、28日は横手山に行きます。志賀高原は何度もありますが、熊の湯、横手山は初体験です。イヤ~ン(>_< )ナンデ?

志賀高原まであと5kmの表示とともに、路肩に雪が出て来ました。
うわぉ~テンションあがるわ⤴

スタッドレスに交換しないと無理だったかも。ここはやっぱり違いまんなぁ~
alt


ジャム家からの距離は、およそ340km。それでもほとんどが高速なのでオートクルーズでらくらく。
やっぱ長距離は、バイクより楽やね。 アッタリマエダノクラッカー(>_< )

志賀高原に一番近い道の駅に着いたのは22時過ぎ。
寝るにはまだ早いので、ムフフのDVDを見てから寝ますよってに。 ソコノアナタ、シンジタデショ(* ̄ρ ̄) ホントウハ ハンザワナオキデシタ(*^_^*)

                ◇

朝起きると、天気はピーカン!!
素晴らしかったのは天候だけでなく、ゲレンデ状況も予想以上によかったです。
alt

雪質は、さすが人工降雪機による雪です。天然雪も少し混じっているようですが、氷を砕いた人工造雪機(ICS)とは比較になりません。
また、コース幅は、広いところでは50mほどありました。

でも、月曜平日の割にはけっこうお客さんが多かったです。ミンナサンパツヤ? ンナワケアルカイ。笑  それでも、リフト待ちはありません。さすが平日ですw


動画を撮りました。
ゲレンデ状況がよくわかると思います(*^_^*)

ねっ! 初滑りにはいうことなしのシチュエーションでしょ(*^^)v

あと、別件ですが、動画編集ソフトを変えました。
これまで"ムービーメーカー"というソフトを使っていたのですが、PCの買い替えとともに保証期間が終了し、使えなくなりました。そこで、ライセンス契約済みだった"Filmora12"というソフトを本格的に使ってみました。
なかなか使い慣れませんが、編集でできることの多さにはびっくりです。例えば、ジャム吉の滑っているシーンは三脚を使った固定撮りですが、映像の拡大縮小だけでなく、映像の位置までも編集で変えられるのです。気づきましたか?  ダメダメ、キガツイテクレナイト_| ̄|○
※1分26秒からもう一度どうぞ。固定カメラなのに背景が動きます。

                ◇

さすがに疲れました。トレーニング不足ですわ。
9時に滑り始めて11時には足にきました^_^;

早いお昼にしましょう。

普通のカレーが1杯1100円します。カツカレーが1500円かぁ。

裕福なジャム吉は、豪勢に、と。

      ・
       ・
      ・
     ・
      ・
       ・
      ・
    
     ・
      ・
       ・
     ・
       ・
      ・

alt

セブンイレブンで買って持ってきたおにぎりです。笑
ちなみにお茶は、家から持ってきた自家製です。爆

無駄に高いゲレ食はどうもねぇ‥

ちなみに夕食はこんな感じ。
予想してクリックしましょ(*^_^*)   

25㎞先の中野市まで下りて食べたのですが、めっちゃうまかったです。
食べ放題プランにすればよかった‥。

そう、倹約するところはしっかりして、使うところはドカーンて感じでしょうか。
それがジャム吉の流儀ってもんよぉ。  ソレガイイタカッタノネ(* ̄ρ ̄)

                              

次の日は、すぐ隣の横手山スキー場に行きました。ここは日本で最も標高のあるスキー場ですが、寒かったですね。
天気は曇りからスタートし、途中からずっとガスがかかっていました。
11時ごろから雪が強く降ってきました。

ゲレンデは、斜度はまあまあありますが、狭く固かったです。

絶対、熊の湯スキー場のほうがお勧めです。


ではでは、今シーズンはいろんなスキー場に平日に行きますので、
いやがらず、妬まずブログを見てください。笑


ではまた(*^^)//
Posted at 2023/11/29 20:27:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー日記 | 日記
2023年11月26日 イイね!

初すべりの準備、整いました(^^ゞ

Newスキー買いました。

Newウエアも買いました。

Newスタッドレスも買って交換OK!



次はルーフボックス付けないと。
これはちょっと重いなぁ。

だーれも手伝ってくれないので、一人載せします。

初公開!
一人で車に乗せるとこ、動画にしました
(たった1分の動画でおま。)


この後、しっかり固定してスキーを入れます。

スキーを入れる前に、ワックスをかけます。(シーズン中はほぼかけません。大会前と春だけ)
フッ素系ワックスを3本塗って、ボックスに入れました。
alt

Newスキーは入れてません。 シーズンインは石を踏む確率高いので^_^;

               ◇

次は寝床作りです。
初すべりは、志賀高原に行く予定で遠いので、車中泊の準備をします。

綿密な設計で手作りした!?、完全フラットになるスノコ設置完了!
alt


敷布団マットに、ホットマットを敷きます。これで足元は温かいです(*^_^*)
alt


寝床の完成です!
alt
alt
完璧です! 自己満(*^_^*)

あとは車中泊に必要なもの、スキーに必要なものをこれから準備してっと。
            

               ◇


シーズン前に、腰の状態がすこぶるいいです。

間違いなく、開脚180度ストレッチの成果だと思われます。
開始して週に1回ぐらいに頻度は落ちましたが、それでも1年以上続けています。

180度ペターまではいきませんが、基準にしたタオルから手のひらを15㎝出すまで続ける、
という目標は、80回目で達成できました。
alt

タオルからセンチ刻みのメモリが見えるでしょ。ここの隙間の目標が15㎝でした。

マイグーグルフォトから。
alt


                  ◇


車もスキーも、体のケアもばっちりです(*^_^*)

昨年はバイクに気持ちが行ってしまい、スキー熱が冷めてしまいましたが今季は復活しました。

スキーへのテンション復活の一番の理由はー

平日にスキーができるからです!

ということで、本日26日夜、志賀高原に向けて出発します。
27日(月)は熊の湯、28日(火)は横手山の予定です。

ではまた(*^^)//
Posted at 2023/11/26 11:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー日記 | 日記

プロフィール

「ドジャース2連覇おめでとう(*^^)//:*:・°'★,・:*:♪・°'☆山本投手MVP、朗希は影のMVPかな★ http://cvw.jp/b/361710/48745568/
何シテル?   11/03 12:45
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation