• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

【必見!】アマゾンで購入して失笑^_^;

まだまだ毎日車を眺め、北米仕様のRAV4の真似を考案中のジャム吉でございます。

北米やレクサスの上位モデルの車には、サイドエンブレムが付いている車も多く、

これがかっこいい! と思うのはジャム吉だけでしょうか。
アメリカ版RAV4のこんなところにAWDの文字が ー
alt

4輪駆動を表す言葉の4WDは、日本で主流の言葉ですが、
海外では4つ全部が駆動するという意味の「All Wheel Drive」を表す"AWD"が
主流なのです。

ジャム吉は、サイドにこのAWDのエンブレムを付けたいと考えました。

当然、日本のDラーにはOP設定はございません。
USトヨタの純正品をネットで購入することができます。が、けっこう高い!
alt
たった9cm×2cmの大きさのこんなもの2つが9900円だとぉ~


そう思って、よく利用するアマゾンで調べてみると、ありました!
いっぱい出ています、純正もどきが。
ちょっと丸みのある斜め文字のこれが気に入りました。
alt
金額は、えっ!? 599円。

それに配送料/手数料がプラス100円とあって、699円。

決してプラスチックではないようで、材質は"亜鉛合金クロム"と書かれています。


2個買ったので、併せても1,398円とちょっと得した気持ちになっていました。笑


何も考えず、ポチっと注文。

したのが、10月19日で、注文確認のメールが届いて驚きました。


商品お届け予定日が、11月2日以降と書いてあるのです。

(送るのに10日以上かかるって在庫がないとかこれから生産するの?)


アマゾンでこれまで何度も注文してきましたが、早い日は、次の日に届いたりする

恐るべしWeb会社である認識が強かったので唖然となりました。


アマゾンに、この商品い対する問い合わせ先(メーカーTcare)があって、

どうしてそんなに遅くなるのか、問い合わせてみました。


すると、次の日、メールが届きました。 (全文そのままです)

alt

やっぱり海外、中国だったのね。 

友達ってなんだ? 笑

で、もっと笑ってしまったのは、キャンセルしました。 という言葉。


キャンセルしてねぇーし!(怒)


なんで到着が遅いの? って聞いただけなのに笑ってしまいました。


すぐに、 「キャンセルしませんよ。いつまでも待ちますから。」

と返信しておきました。(^▽^爆)


果たして2日以降に届くでしょうか。


貼り付けイメージはこんな感じです。

alt


699円でこんな風に見えたら最高ですね。



                      ◇



実は、それ以前にアマゾンで買った、RAV4アイテムがあって、本日到着しました。

注文から10日以上たっていたので、中国製品のスカッフプレートだということが分かりました。


でも、予想以上にいい感じな商品で驚きました。  これです↓

alt


箱を開けると、保証書無し、説明書なしのなーんにも無しなところは

中国らしかったです。

商品をよく見ると、ちょっと傷が見えたり^_^;


お値段は、4つセットで4999円でした。


ちなみにこれがUSトヨタ純正品で、2万4千円ほどします。(4点セット)

alt


格子模様がRAV4の純正品のイメージですね。


でも、付けてみると、ジャム吉は中国製が気に入りました!

alt



詳しくは、整備手帳をご覧ください。



ではまた(*^^)//

Posted at 2019/10/26 16:20:16 | コメント(5) | RAV4な一日 | 日記
2019年10月14日 イイね!

こんな峠道はサイドカメラが無いとムリ・無理・MURI

台風19号で大きな被害に遭われた地域の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

気が付けばウイングピスラボの営業も今日までで、
天気が良くないことを知っていましたが、今季は夏スキーの滑走日数が6日と、
極端に少ないため、義務感でスキー場に向かいました。笑 
(参考;昨年ピスラボ滑走13日 一昨年17日)


福井も昨日の朝まで暴風雨だったので、峠越えの道は通子止めでは?と思いましたが、
通れるようでした。(冬期は通行止め)
alt

しか~し、この峠越えの道が本当に怖いのです。


和泉村九頭竜からおよそ17kmの峠道ですが、怖い人は国道から岐阜県白鳥町
に出る40kmの道を選びます。

ジャム吉は迷わず近道の峠越えを選ぶのですが、対向車がたまにあり、
そのすれ違いが命がけなのです。
特に帰りは、左側が崖になっていてガードレールが無いところが多く
車幅のあるRAV4では、サイドカメラが無いとムリだと感じていました。

(以前のMPVはオプションで設置)

しかぁ~し、RAV4にはサイドカメラの設定がオプションでもなく、
そんな中、RAV4のみん友さんで"土佐っ子"さんに汎用のサイドカメラを
紹介してもらいました♪


       道はこんな感じで超狭い! すれ違いできるの?
alt

   運転席から見た感じ。 
   対向車が来たら、あなたは左に寄れますか? 
alt
   
   サイドカメラを付けるとこんな感じ。
alt
 

ちなみに、何ヶ所か、すれ違い場所として少し広くなった場所があるのですが、
そこへバックでさがるのも命がけです。笑

今日も一台、対向車があり年配の方の運転で、ジャム吉が思い切り左に
寄りました。 めっちゃ感謝していましたね。
サイドカメラのおかげです(*^_^*)


                    ◇


このカメラ、購入価格は1万3千円ほど。
でも、純正ナビに連結するには、接続ハーネスが必要なのと、ミラーや
ドア内部、ナビ本体を分解する必要があるので、個人ではつけられません
でした。(個人でやる人もいます)
alt
工賃は、カメラより高かったです(^▽^爆)


それでも、このカメラ、夜でも結構見えてすぐれものです。

センサーに反応しない低めのコンクリートの縁石などもしっかり見ることが
できました。
alt

ということで、
サイドカメラの良さ、伝わりましたか?


余談ですが、

スキー場から自宅までの75kmの平均燃費が驚きでした。

  Kカー並みやね。



で、今日のピスラボスキーの記事は全くありません。(笑)

ではまた(*^^)//

Posted at 2019/10/14 22:12:32 | コメント(10) | RAV4な一日 | 日記
2019年09月26日 イイね!

RAV4のライトが、だっせー (^_^;

 【RAV4の×】

こんなにお気に入りのRAV4なのですが、ありますねぇ~不満が‥。

ライトが気にいらないんですよ‥

えっ!

あんなに気に入ってたんじゃないかって? 

そうです。外観のヘッドライトやテールランプはめっちゃ気に入っています。
でもね、
室内灯がめっちゃ不満なのです。


その不満な原因は、暗さです。


夜、室内灯を付けて車のインパネ操作をいろいろしてたのですが、
取説を開いて確認しようと思っても、字が読めません‥  (* ̄ρ ̄)

   めっちゃ暗いのです。    ※画像では明るく見える!?
alt

車体価格400万近くして、こんなに暗い豆球が純正ですかって感じ。笑

即、LED室内灯に交換することを決めました。



LED室内灯は同じようなものが、いろんな業者から出ていて、価格も似たり寄ったり。

       一番LEDのつぶつぶが多いyoursさんのLEDにしました。
alt

取付説明書はありますが、
最近は、yopu-tube動画でちゃんと教えてくれますんぎゃわ(*^_^*)
alt

動画ではとても簡単そうにユニットを引き出しているのですが、
これがなかなか難儀な作業で、結構力が必要で、壊れたら‥
と思うと、ちょっと怖かったです。
alt

こんな作業は、夜にしたらだめですね。

この後、センタールームランプ、
ラゲッジランプもLEDに交換しました。
これはとても簡単でしたね。

       こんなに明るくなりました。
alt


正直、ちょっと明るすぎました。


調整が3段階付くのも、yoursの特徴で、中の明るさに設定しました(^^♪




       純正豆球ライトと比べてみましょう♪


alt


alt



ジャム吉は、基本それほどいじらず、純正を楽しむタイプですが、

あかん所は交換したり、付け足したりしたいですね。




もう一つRAV4の大きな不満点は、


サイドカメラがないコト、アラウンドビューモニターにならないことです。

これはオプションにも設定がありませんでした。


サイドカメラはどうにかしても付けたいですね。


ではまた(*^^)//



Posted at 2019/09/26 21:54:05 | コメント(1) | RAV4な一日 | 日記
2019年09月24日 イイね!

RAV4のライトがかっこいい(*^^)v

RAV4のライトがかっこいい(*^^)v

【RAV4の◎】
RAV4の気に入っている所はたくさんありますが、なんといってもそのスタイリングが超お気に入りです。
最初はガンダムチックでごつごつしており、イノシシみたいなぶっさいく顏に見えていたのに、今は「なんてイケメン顔なの」と思うぐらいかっこいいと感じています。笑

とくに、コの字に光るデイライトを伴ったヘッドライトは、精悍で凛々しく、心を奪われました。

これまでのトヨタ車は、アウディなどに比べるとライト形状やLEDの光り方に工夫が見られず、単に、つぶつぶ光る車が多かったのですが、ようやくLEDの高密度化とレンズカバーを凝った作りにして、光の広がり方を研究してきたように思います。

実はハイブリッド車とガソリン車ではライトの形状が少し違います。
デイライトがコの字形状で、ハイビームとロービームが一つのレンズで変わります。

      ハイブリッド車(ジャム吉号) ↓
alt


これがガソリン車になるとデイライトは端っこだけ。下の横線ライトはスモールランプで

2つは同時には付きません。 これについては摩訶不思議です。
           ガソリン車  ↓
alt

RAV4購入の決め手は、ウインカーが流れなかったこと。
もし、RAV4がシーケンシャルウインカーだったらRAV4をあきらめていたかも
しれないぐらい、好きになれません。(好きな人、ごめんなさい)


今の流行りかと思いますが、ジャム吉にはあの流れるウインカーは、
 ・おもちゃみたいに見える。(昔の自転車のフラッシャー 古っ!笑)
 ・ハザードにして停車している車が落ち着かない。
 ・昔のデコトラみたい。
 ・昭和のネオンを思い出す。  etc


レクサスなどにも見られますが、つぶつぶが流れて残念な気持ちになります。

つぶつぶの流行りはタピオカぐらいでいいのではないでしょうか。爆
※アウディーはつぶつぶ感がなくかっこいいのですが、流れなかったらもっと
 締った感じなのになぁ~・・。



ジャム吉は、さらに、RAV4のテールライトもとても気に入っています。
alt
          全くLEDがつぶつぶしてないでしょ。笑

マイナーチェンジしたハリアーなどは、つぶつぶLEDライトに、ぼかしのプラス
チックをかぶせてつぶつぶを隠そうとしていますが、つぶつぶがぼんやり見えていますね。


このように、RAV4をはじめ、日本車も高級外車と同様に、単にLEDをはめ込むだけでなく

うまく光が広がるよう、レンズカバーを凝った作りになってきました。




ちなみに、MPVのテールランプはLEDだとみん友のなじらさんより教えて頂きました。がつぶつぶしていないですね。

レンズカバーが凝った作りをしていて、独特の輝きがあって

好きでした。


昔はLEDでない

豆球がほとんどでしたが、

レンズカバーを工夫し、

独特の光を放っていてよかったです。







 RAV4購入前にとても気に入っていたXトレイルのスモールライトを見てみると ——

alt

          あちゃー LEDのつぶつぶが見えています。 


つぶつぶが好きな人、ごめんなさい。

あくまでもジャム吉の個人的美意識でございます。



あなたのお車のライトは、つぶつぶしてますか~


ではまた(*^^)// 

Posted at 2019/09/24 23:04:24 | コメント(1) | RAV4な一日 | 日記
2019年09月17日 イイね!

RAV4 in SKI JAM ~納車から10日~

RAV4 in SKI JAM ~納車から10日~納車から10日経ってもワクワク感はなくならないほど車に入り込んでいるジャム吉でございます。

スキーをどう積んで、どう寝ようかなんて考えていると、心はすでに冬モードになっていますんぎゃわ。笑

そうそう、車が来る前に、ブラックポリッシュのスタッドレスも買って、いつ雪が降ってもいいように準備万端。(^▽^爆)


MPVのときも、娘のフィット、妻のフィットのときも車を購入して
すぐにやって来た場所がスキー場でした。

RAV4も同様にJAM勝に向かいます。
大きな違いは、レーダークルーズコントロールでアクセルを踏まずにやってきたと
いうところでしょうか(*^_^*)



15時過ぎのジャム勝は、優しい高原の風が吹いていました。

     パンフレットのような写真が撮れてますかぁ~?








この日までおよそ600km走りましたが、平均燃費はおよそ21km/L。

MPVの7キロと比べたら神のように感じます(*^_^*)


ではまた(*^^)//
Posted at 2019/09/18 00:24:34 | コメント(3) | RAV4な一日 | 日記

プロフィール

「富士山&リニアを目指して1000キロの旅~ジャム妻と車中泊っす~ http://cvw.jp/b/361710/47758781/
何シテル?   06/02 21:39
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在スキーイントラ1本です。(R6.1月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39
【特集】スキーウエアに時代を見た~ジャム吉ファッション史~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/16 21:43:59

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation