• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

静かな夏タイヤを求めて。。

静かな夏タイヤを求めて。。気付いたら、タイヤがつるつるになっていました。

(本当は、ガソリンスタンドで交換時期の限界を超えていると言われてましたんぎゃわ。笑)

確か、前回の交換がH23年の4月だから、まだ4年しか経ってないのですが、さすが通勤距離が長かったせいで、こんなに早い交換になったのでしょう。

それにしても
まったく溝がなくなっていました。



ジャム吉は、タイヤのメーカーにはこだわりは特にございません。

でも、タイヤの静粛性にはこだわります。

とにかく静かなタイヤがほしいといつも思っています。

でも、高価なタイヤはNGです。
予算を8万円内としました。

前回はジェームスでトーヨーを購入したのですが、
先週、いろいろ廻っていると、オートバックスで、

レグノGRVⅡという石橋さんのタイヤを勧められました。

静粛性では最高ランクだというのです。



でも高いんでしょ、石橋さんは・・
と話をすると、「来週タイヤのキャンペーンに入るので
お安くできる」とのこと。

「取り付け代やタイヤ処分代すべて含めて税込で
4本全部で8万4000円で
提供します。」とのことで、決めました。


そして、本日、タイヤ交換を済ませました。



走って見ての感想ですか。

とっても静かになった

ような気がします。

なんか、しっとりした感じは間違いなくします。

前回がつるつるだからあたりまえか。笑

ではまた(*^^)//





Posted at 2015/06/21 22:46:32 | コメント(6) | MPVな一日 | 日記
2015年02月12日 イイね!

しゃ・・車検が通らない・・~3回目の車検にて~

しゃ・・車検が通らない・・~3回目の車検にて~ただいま代車生活のジャム吉でございます。こんばんは。

スキーブログに飽きた方、すみません。

久々にマイMPVのことを書きますよってに。


ジャム吉は、2回目車検からDラーを使っていませんが、いつも見積りを出してもらいます。

今回もしっかり見積りを出してもらいました。

その金額はなんと、

20人の諭吉様を超えた模様です( ̄ロ ̄|||)・・・


いろいろ説明を聞くと、いたるところに問題が・・。

ロアアームという、前輪を支えている骨格のような部分が
へたってきているらしく、人間でいう関節にあたる部分がぐらぐらになって
交換したほうがいい。
とのこと。

そんじゃーこれはDラーでお願いしましょう。(部品はDラーの方が安い)

そして、先日、交換が済みました。これだけでも6万円です^_^;




                  ◇


そして昨日、2年前にお願いしていい感じだった、ホリデー車検をうけおう板金屋さんに
3回目の車検に出しました。

ここでの車検は1時間ほどで終わります。

担当の方が出てきて、「一緒に見てもらえますか
とジャム吉を、車まで案内しました。

そして、開口一番

「この状態では、車検が通りませんでした。」

と言われました。

油圧式ディスクブレーキは、ブレーキをかけると、この丸い穴の中にピストンがあって、それが上下してパッドをはさむらしいのですが、それがぶっ壊れていて、いつも軽く挟んだ状態になっていたそうです。
それで、このピストン部分を交換しないと車検は通らないということです。

また、この部品は、ほとんど交換するような所ではないらしいです。






恐ろしいことに、
ジャム吉のMPVは、いつからか、
少しブレーキをかけた状態で走っていたらしいのです。
 

そのことを聞いたときの私の顔は、こんな感じだったはず



                   ◇



その他、交換部品はほぼ、Dラーと同じでした。

11万キロ走ると、やっぱりいろいろ不具合が出てくるもんですね。

車は、15日まで預けてほしいと言うことです。

分かりました。しっかり直してくださいね。

今後、20万キロ走るために、しっかりメンテしていきたといと思います。


ではまた(*^^)//
Posted at 2015/02/12 23:08:04 | コメント(10) | MPVな一日 | 日記
2015年01月21日 イイね!

"1"がいっぱい並んだよ♪

ガソリンの価格下落のすさまじさに驚いているジャムっちでございます。
こんばんは。

まもなく、3回目の車検が近づいて来ました。

MPVが7年経つということですね。

走行距離は、平均的には7万キロぐらいでしょうか。


でも、ジャム号はすでに10万キロを突破しておりまして、
久々に、ぞろ目のメーターづくりにいそしんでおりました(^▽^笑)

そして、先日、1並びを達成いたしましたヽ(^o^)丿




ちょっと失敗です。

本当は1を11個並べる予定でしたが、
2個足りません。


トリップ合わせるのが、ちょっと遅れました。

ま、いっかぁ~(*^_^*)


ではまた(*^^)//

Posted at 2015/01/21 23:15:49 | コメント(6) | MPVな一日 | 日記
2014年08月10日 イイね!

車のキーを失くしたことありますか。

8月5日の出来事です。

この日は、夏期カヌーポロ練習日でした。(この辺りの学校はみんな取り組んでいます)

ジャムは児童の引率と、練習の監督としての仕事で出かけました。

カヌーにはいちょう乗れるのですが、この日は桟橋で声援をおくるだけです。


北潟湖という福井県で一番大きな湖で練習するのですが、
以前、同僚で、この湖にスマホを落とした方がいまして、パーになってしまったいう話を聞き、
携帯は車にしまい、車のキーはバックのポケットに入れて外に出ました。
(車のキーはリモコン型で、家の鍵が2個くっついています)


こんな感じで練習しています。(写真はイメージ画像です)


キーをいれたかばんは桟橋に置いておいたのですが、
この日はとても風が強く、置いてあったかばんが、

ない。

辺りをみると、

湖に浮いていました^_^;


風で飛んだのでしょう。(中身はタオルと車のキーだけ)


手で引き寄せて取れる距離だったので無事取ることができました。

しかぁ~し、

車のキーがありません( ̄ロ ̄|||)・・・

かばんのポケットみたいなところに入れておいたので

たぶん、鍵だけは湖に落ちてしまったのだと思います。


ここで、あなたならどうしますか。
※湖のこの辺りの深さは約1mだそうです。

①たも(棒付き網)を借りてきて、なんとか底をすくって探してみる。

②湖に入り、もぐってさがす。

③ジャム妻に、予備のキーを持って来てもらう。
(自宅から片道30キロです)  
           
         ・
         ・
         ・
         ・

         ・
         ・
         ・
         ・


普通は、③ですよね。

でも、驚く行動をとりました。

ダメもとで、①②に挑戦です。(*゚o゚*)


近くの管理事務所に行って網を借りに行くと、

無謀やわ、にいちゃん。絶対見つからんと思うよ

と言われました。(当然やね)


それでも、

ジャムおじさんは、かばんの浮いていたあたりにどぼーんと入ってみました。
(水着は着てなので、そのまま着衣水泳です。笑)

ふかーっ。

1mと聞いていたのに、首までつかってようやく足が届きました。

とても網が使える状態ではありません。

また、ゴーグルもしてないのでもぐれません。
(潜ったとしても、水が透明ではなく何も見えなかったでしょう)


しかぁ~し、

ここであきらめるわけにはいきません。

かばんの浮いていたあたりの水底を、丁寧に足を踏みふみして
なにか足に当たらないか、さぐっていきました。

はじめて3分ぐらいでしょうか。

         ・
         ・
         ・
         ・

         ・
         ・
         ・
         ・


なにか、足にカリっと当たりました。

足の指でしっかりつかみ、水面に出してみました。

おぉおおおーっ。車のキー(リモコン)と家の鍵です。
まさに奇跡です。



たぶん、家の鍵がおもりになって、どこにも流されなかったのが
幸運だったのではないでしょうか。

信じられないという喜びが、べとべとの体いっぱいにあふれました(*^_^*)

管理事務所に、たもを返しに行くと、喝采をあびました。

いっしょに来た同僚からは、

ありえんなぁ~。水に入ろうと思うところがジャム先生やわ
とちょっと
あきれ顔でした。


ただ、濡れてしまったのでリモコンがきくかどうか‥



車に近づき、リモコン操作してみました。

普通にドアが開きました(*^_^*)


人生の運を、すべて使い果たしたような気分でした。笑

 
 
                       ◇


3日後、

車のリモコンがきかなくなりました。

Dラーに℡すると、水に浸水してしまうと、中が錆びてダメになるそうです。
取りあえず、Dラーに持って行くと、
中を開いて、錆を取り、電池を交換して使えるようにしてくれました。

ただ、いつまたダメになるかもしれない、ということで
予備のきれいなリモコンキーをメインに使うことにしました。


みなさん、どうですか。

みなさんのキーには何がついていますか。

こんな日のために、うきを付けておくといいかもね(^▽^爆)


でも、ほんとすごい話でしょ。

ではまた(*^^)//

Posted at 2014/08/10 13:14:57 | コメント(11) | MPVな一日 | 日記
2014年07月28日 イイね!

きれいに塗装されました(*^^)v

きれいに塗装されました(*^^)v皮がむけるのは大人になった証拠でOKですが、
塗装がむけていくのはいただけません。笑

ということで、

前回のやり取りから3日間、車を預けて、
マイMPVがきれいに塗装し直され、帰ってきました。

聞くところによると、剥げていたところと、そのあたりの塗装をほとんどを剥がして作業を開始したそうな。


前回、ジャムが店長だと思って話をしていた方は、実は店長ではなく
塗装部門の主任級の方でした。 (店長並みに決裁権がある方なんだなぁ)

彼の話によると、MPVのバンパーの下部の部分の段のあるところころから下にかけて
樹脂がでこでこした表面であるらしく、ここの塗装が難しいそうです。

「現在は、樹脂部に塗るバイザーという下地の技術があがり、あんな風に
塗装が剥げることはありません。」
と、太鼓判を押してくださいました。


とにかく、あの修理から3年経っているのに、材料費7560円だけで
このように直してくださったことには、大いに感謝したいと思います。

福井の皆様、ここで車を直されてはいかがでしょうか。

車全体もぴっかぴっかに磨いてくれたようです。

Posted at 2014/07/28 01:03:09 | コメント(4) | MPVな一日 | 日記

プロフィール

「みん友限定ブログ、久々に長文書きました。ぜひ、ご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/361710/blog/48554955/
何シテル?   07/21 17:51
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation