• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

気をつけよう。大人の鉄棒^_^;

気をつけよう。大人の鉄棒^_^;皆さんはもしかすると、小学校以来、鉄棒をしたことがないのではないでしょうか。

ジャム先生は、仕事柄、鉄棒をよ~くします。

けっこう、小学校のときから得意で、子どもらからすげーって言われます(*^_^*)


そう言えば、二十数年前、教職の試験に"逆上がり"がありました。
15秒で、できるかぎり多くするという試験でした。

ジャムは、気合いっぱつ、13回しました。
その後、目が回ってしばらく立てなかったのを覚えています。


                      ◇


大人になって、鉄棒をすると、
子どものころ、感じなかったことを痛感します。

鉄棒が体に当たると、痛いのです。

足かけ回りをしてみました。

めっちゃ、ひざの裏側が痛みます。

後ろ回りをしてみました。3回連続できました。

めっちゃお腹が痛いです。

体の重さが、つらいです^_^;


「先生、次、前回りみせてくださーい」

3.4年生の子供で、できる子がいませんでした。


よぉーし、よく見てるんだぞ。と気合一発!

イメージでは、こうなるはずでした。※you-tubeから借用。



昨年前までは、これができたのです。

が、しかし―

準備運動も不足したまま、気合をいれて前回り。

体がすーーとおへそのあたりにくる予定が、

溝うちあたりに思いっきり鉄棒を当てて、大失敗(;>_<;)

苦笑いのジャム先生は、痛みをこらえ、何事もなかったように
次の授業にと、教室に向かいました。

その日はなんともなかったです。(23日)

次の日は、そこらじゅうが痛いのです。足も腕も、お腹も(24日)

その次の日は、左横腹がめっちゃ痛くって。(25日)

お腹に力をいれてもひりひり、
咳をすると激痛が。
深く深呼吸しても痛みます^_^;



勤務中ではありますが、整形外科に行かせてもらいました。

で、診断結果は、

                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・
                  ・

肋軟骨骨折( ̄o ̄;)ろくなんこつこっせつ

なさけなかぁ~

ジャム先生の骨はもろくなってるのでしょうか。

レントゲンには写りませんでした。(写らないところらしい)
でも、間違いなく、ひびが入っているとこのと。


来週マラソン大会エントリーしてたのですが、無理でしょうね。
お医者さんは、痛くなかったら出てもいいと。

今はそれどこではありません。

今日日曜は、さらに痛みが増しています。

寝返りするのもつらくて。

痛いなぁ~

若くないなぁ~ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
Posted at 2013/10/26 13:02:58 | コメント(12) | 日常日記 | 日記
2012年11月28日 イイね!

雪囲いをリフォームしましょ(^^♪

雪囲いをリフォームしましょ(^^♪←まずは、この写真。
2年前の12月5日の雪囲い完成記念写真です(^_-)-☆

今週土曜日に、福井の平野部でも雪が降るとの予報。
おっと、こりゃー大変。
わが家のカーポートは何もしないでいると、雪が思いっきり侵入してくるのです^_^;
それで、やっすーい"よしず"という海の家のような素材を使って雪囲いをしておりました。

       ↓  ↓  ↓

どうです?

こんな風に、一晩で30cm以上
積もることも(*゚o゚*)


だから早めの準備が必要なんです。


先週3連休の最終日、とっても天気がよく、絶好の雪囲い日より(笑)

さっそくブルーシートに半年眠っていた、よしずを出そうと開いて見た。

なぬっ。

な、なんと、
よしずがくさっているではあーりませんか_| ̄|○








一つ、980円もする(笑)よしずに、カビが生え、さわるとぽろぽろ、くだけてまったく使用不能な状態でした。(昨年買い替えたのに‥)
長くは使えませんが、それでも、3シーズンは確実に使えるものです。
でも保管が悪かったのでしょう。

ジャム妻曰く、「今年3月に片付けるとき、雨で濡れてたから、乾かしてから片付ければって思ってたんよ。」だって。
ジャムは、濡れたまま、ブルーシートを巻いてしまったわけだ‥

ここで考えた。

また、同じものを買っても、同じことが起こり、毎年買わなくてはいけなくなる。
いくら980円×2つで、雪囲いができるといっても、こりゃーあかん‥

ちがう素材にしよう。






そして近くのホームセンターで買ってきました。
ポリカ素材の波板
※豆知識‥ポリカとは--
ポリカーボネイト樹脂の略で、数ある硬質プラスチックの中でも、特に優れた耐衝撃性を発揮し、ヒョウや少々の落下物の衝撃にも、破損などの影響を受けにくい。また柔軟性に富み、優れた曲げ強さを持っているだけでなく、透明素材であるため、安定した光線量の透過を維持し、紫外線をカット、保温性にも優れている。らしい(*^^)//


さっそく作業に取り掛かる。
タルキに、この波板3枚を取り付けて一つとするとちょうどよさそう。



こんな釘、見たことありますか。
つながっているのをはさみで切って使用します。

波板専用のくぎで、
通称"かさくぎ"といいます。

くぎに傘を付けたような形をしているらかです。
(だれでもわかるわい)



最初は、波板の波、2つおきに釘を打っていたのですが、
指は打つは、痛いわ、めっちゃ疲れてきてしまいました。
それで、4つおきに変更。

大切なことは、この波板をしっかり、カーポートに固定しなければ
いけません。

14時ごろから作業を始めたのですが、
なんじゃかんじゃで、辺りは暗くなってきてしまいました。


作業を続けるために、
車のライトを照らしながら
作業を続けました。

それでも、庭側が良く見えません^_^;

それならばと、




キャンプ用の夜間ライトを
2階の窓越しから照らし、
作業を続行。



なんやかんやで、19時に完成しました。




 びふぉー


 


        ↓ あふたぁー












費用は前回の980円×2つから、波板一枚1050円×6枚=6300円に、タルキや針金などもろもろで、
1万円を越しました。

これで雪降らなんだら、怒るでぇしかしぃ
Posted at 2012/11/28 21:28:31 | コメント(4) | 日常日記 | 日記
2012年02月08日 イイね!

スキー休養宣言~なんでこうなるの~

スキー休養宣言~なんでこうなるの~今日もまた、雪が降り続いています。
私の心を、ひんやりひんやり包むかのように‥


←この画像は、先週1日のクラブ練習会でのナイタースキー場の駐車場です。
標高が200mほどの低いスキー場ですが、大雪で新雪が30cm積もっていまして、
ジャムはこの日、リフトを離れる瞬間、ストックが無いことに気づきました^_^;

さがすこと30分。

諦めました。(この雪では探しても無理でしょう)

リフト場のおじさん「この雪やでのぉ~、春まで出てこんかもしれんのぉ~。ピステンで踏んでしまうこともあるしのぉ~
もう少し、優しい言葉をかけてくれてもいいような気が‥


お気に入りの、伸縮式のストックだったのに。
(最近の若い衆はポールと言うらしい)

ま、最近の滑りは、ストックなんぞ、それほど使うような滑りはしないので、どっちゅうことないし、古いストックがあるでどっちゅうことない。

春には出てくるだろうし。

と落し物申請をしておきました。



が、しかし



悪夢が起ったのは、それから5日後の月曜日のことなのです。(おととい)

体育館でマット運動に興じておりました。
準備運動もせず‥

ロンダードからバク天に。(ジャム吉は小学校3年生でバク天ができるようになりました←自慢?)

年いくつやって。のう、ジャムさんよぉー。
ばっかじゃない。

と、言われてもしかたがあるまい。

バク天までするつもりはなかったのだが、前転、後転、側転がきまり、
ロンダード(腕立て横ひねり)をきめにいった瞬間、
背中にピリッと電気が走りました。
その後は、立つこともままならず、痛くて痛くて。

ほぼぎっくり腰の状態でした。



職場の人から、針治療を進められ、この日、速攻で行ってきました。

針をさして電気を通します。
そんなに痛くなかったのですが、この後のマッサージが
痛くて痛くて。

もっと悪くなった気がします( ̄ロ ̄|||)・・・

痛み止めを飲んで2日目、
ようやく、パンツがはけるようになりました。
(分かる人には分かるでしょう)

それにしても、なんでこうなるの? (自業自得!?)


※かつりんさん、18日はちょっと無理かもしれません。
※恐竜パパさん、25日にはなんとかなってるかと‥。
Posted at 2012/02/08 23:45:46 | コメント(14) | 日常日記 | 日記
2010年12月05日 イイね!

雪囲いとLEDイルミの休日^^

雪囲いとLEDイルミの休日^^海老蔵ニュースにちょっと飽きてきたジャムっちです。

それにしてもなんていい天気なんしょ(^^♪

冬将軍がやってくる前に、カーポートの雪囲いをしましたww
ご覧のとおり、ジャム家の車庫は、庭側に壁がなく、雪が入り放題。
そのためにめっちゃ、安ぅ~いオリジナルの雪囲いをつけています。


車庫の後ろの方は、このように後付けですが、思い切ってアクリルの壁をつけました。(業者工事)

ちなみに、完全な取り付けで、もう外すことはできません。笑

費用は、込みで12万6000円でした。(5年前)




で、これがオリジナル雪囲い。
なんという、アンバランスな雰囲気( ̄ロ ̄|||)・・・

でも安いんです。

よしずという素材ですが、一つ980円

2つで1960円です。


こんな簡単なものですが、毎年、風で飛んでいくことなく、ばっちり雪を防いでくれます。


←これは、ちょうど5年前の12月の大雪の日の写真です。

約1mの雪が積もり、庭でかまくらを作ることができました。


今冬は、こんなに積もらないかもしれませんが。




さてさて---

無事、雪囲い作業が終了したので、通販で買ったLEDを取りつけましょう。



初めてピンクLEDを買いましたが、電球色とホワイトの中に混じって
あうのでしょうか?

ちょっと心配・・






このように、タイプが同じであれば、簡単に接続して延長することができます。



取り付けOK

夜が来て点灯してみました。

電球色216球、ホワイト色72球、ピンク色72球で、合計360球のLEDです。

きれには見えますが、やっぱりジャムはシンプルな色の方が好きかなぁ~

     【参考】

       H20年12月の電球色216球はこちら

       H21年12月の電球色216球+ホワイト色72球はこちら

       来年はもう、数を増やすのはやめますね^_^;
Posted at 2010/12/05 21:49:31 | コメント(7) | 日常日記 | 日記
2009年07月11日 イイね!

近くの小さな字が見にくい‥^_^;

忙しさのピークであります!

ジャムは超近眼であります。
左右ともに、0.03ぐらい。。

普段はコンタクトをつけて生活しています。

最近成績をつけようと、資料をみるのですが、これが見にくいのであります。

少し遠ざけるとピントが合うのであります。


近眼の人は、老眼には絶対ならない”と信じていました。それが、

小さい字が見ずらい^_^; いらいらします。

とうとう本日、

生まれてはじめて老眼鏡を買ってしまいました。

        価格は
     105円です。 (だいたいそー像できるお店です。うまい!)


ピントがしっかり合いました(*^_^*)

しかし、こんなメガネで、目に大丈夫なんやろか??

コンタクトして老眼鏡して。。

なんかかっこわるぅ~
Posted at 2009/07/11 20:50:51 | コメント(7) | 日常日記 | 日記

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation