• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

車購入までの長ぁーい道のり。~ジャム妻の新車購入その3

妻が車を買うと言い始めて、とうとう2月になっていました。

妻は、ジャム吉が提示したコンパクトカーにも関心は持ってくれたようで、
カタログを熟読し、軽カーと比べ、
ネットの口コミをこれでもかっていいうくらい見ていました。

その探究心には、頭が下がる思いでした。

なかなか女性でここまではしないような気がします。


ある日、ジャム吉が提唱するコンパクトカー(いいかげん言えよっ)
の色について、どの色がいいか聞いてきました。

これは、脈があるかも♪


それでも、
Nワゴンは、白のパールにするから」とすでにこちらは決定済みです^_^;


コンパクトカーも、白のパールはどうかと言ってきたのですが、
ジャム吉も白のパール自体は好きなのですが、これがうまくいきません。


実は、ジャム吉がほしい白のパールの正式名称は、ホワイトオーキッドパールといいます。
でも、これは、ハイブリッドにしかなく、普通のプレミアムホワイトパールしかないのです。

ホンダ車のプレミアムホワイトパールは、けっこう黄ばんでいて、トヨタ車などと比べると
輝きに欠けることを感じていたので、もっと白いオーキッドパールにしたかったのですが・・


それで、ブリリアントスポーティーブルーメタリックを提案すると、妻も合意して
色はこれにきまりました。



車好きのあなたなら、この車がなにかお分かりでしょうね。

そうです。


これです

2月に入ったある日、近くのDラーに、ブリリアントスポーティーブルーメタリックの展示車が無く、
妻が調べた結果、自宅からかなり遠いホンダA店にあることを知り、実際に色を見に行ったことを
後で聞きました。

そのとき、A店の、I営業マンさんが声をかけてきて、いきなりかなりの条件提示を
してきたようです。
その金額は、Nワゴンが到底届かない金額になると感じた妻は、
いっきに、この車に気持ちが傾き出しました。


イエェーイo(^O^*=*^O^)o

また、その営業マンさんの熱心な姿勢に感動し、この方から車を買いたいとまで
思ったようです。

ジャム吉のほしい車に傾き、なんともうれしい気持ちでいっぱいでしたが、
ここからがいろいろありまして、とても大変でした。


(短く書くけるか)


妻の交渉したA店は自宅からやや離れており、近くに同じベルノ系列のB店(社長が同じ)があり、
アフターは、そのB店に持って行くことがとても便利であることはだれもが分かること。

また、その条件をもとに、
ジャム吉が交渉中のC店(ホンダワールド系)と、妻がNワゴンで交渉中のD店(ホンダプリモ系)も
競合をさせて、もっともよい条件の店で買うのがいいのでは、と相談しました。

なお、近くのE店(ホンダクリオ系)は、店長の冷たい雰囲気ですぐさま消えました。

A店の営業マンから車を購入し、アフターは近くのB店という形でも店が納得するのか心配です。
同じ会社同士の競争はタブーです。

ジャム吉は、C店(ホンダワールド)の営業マンを大変気に入り、「がんばらせてほしい」
と強く言ってきました。


―これからが、どっかの車雑誌より、めっちゃおもろいと思うのですが、
  あまり詳しくは書けません。

   今日はここまでにさせてください。次にほんとの最終章です。

   車は何か分かったからいいでしょう。

   ジャム長女がフィットでまたぁ~っていうつっこみが出そうですが、
   すみません。このスタイリング好きなんです。

   色はこの色です。↓↓

Posted at 2015/02/22 22:21:10 | コメント(5) | ディーラーへGO | 日記
2015年02月22日 イイね!

車購入までの長ぁーい道のり。~ジャム妻の新車購入その2

がぜん妻の車選びに、ジャム吉も参戦体制になってきました。

コンパクトカーなら、絶対ほしい車があったからです。


ジャム妻から、価格交渉もしてもよい許可がでました。

ジャム吉は、車選びの楽しさもそうですが、
営業マンとの商談もとっても大好きなのです。


12月中登録であれば、12万円分のオプションサービスがついてくるということでしたが
慌ててもいい商談にはならないと思い、
1月に入って、系列のちがうDラー同士の競合に持ち込み、
値引きを大きく引き出す作戦を考えました。

ジャム吉は、車選びと同時に、
営業マン選びをとても重視します。


①人柄が温かく、いろんな会話ができる方。
②できるだけよい条件を出そうとする姿勢が感じられる方。
③車の知識にたけている方。
④他社の車のよいところも認められる方で、自社の車のメリットデメリットについても
  きちんと話ができる方。
⑤車購入後も、いろいろ親身になって対応してくれたり展示会などの情報をマメに伝えてくれる方


ちなみに、マツダ車に全く興味を持たなかったジャム吉はMPVを購入した背景には、
営業マンの素晴らしい人柄と努力が、後押ししたのは間違いありません。


よい営業マンに出会いました。
また、店長も出てきて、とても熱心で親身になってくださる感じでした。

以前から知っている店長がおられるお店も1件あり、そこにも行き、
見積りを書いてもらおうとすると、
最後に来てください。それ以上の条件でできる、できないとはっきり言いますから

どこのお店もそう言います。
後だしジャンケンが強いにきまってます。
なんとなく冷たく感じたこの店長のお店はもうパスすることにしました。

えっ! 車はなんですかって?


後でクイズにでもしましょうか。笑

ところが、ジャム妻が、やはり軽カーの維持費のメリットを強く言い出しました。
ジャムがコンパクトカーの良さ【乗り心地、室内の広さ、エンジンの静けさ、かっこよさ】を伝えるんですが、なかなかジャム妻の意識改革を動かすまでにはなりません。

(ジャム妻が軽カーについて応戦)
・乗り心地は実際に試乗したが、リッターカーと遜色なかった。
・音は軽がやかましいなんて思ったこともない。
・内装は上のクラスを買えばりっぱである。
・前方部の視界がとても見やすく、次女も運転がしやすい。
・天井が高く、開放的である。
                       などなど。

ジャム妻はよく考えて、最終的にこの車がいいと言い出した。
ホンダNワゴンである。



悪くはないと思うが、
660CCと1300CCを比較すること自体、おかしくはないだろうか。

ジャム妻は、1300の車を実際に試乗してみて
「悪くはない。外見はかっこいいと思う。でも、斜め前は見にくかったし、
 後ろも見にくい感じ・・」
と素直な感想を言った。

ジャム妻が気に入った車でいいと思ったのだか、ジャム吉もDラーでそれなりに
話をすすめていたので、なんかむなしくなってきた。

ここで、しばらく進展せず・・。

なんか疲れました・・。
ちなみに、コンパクトカーはガソリン車です。
ハイブリッド車は、乗る距離を考えると要りません。

                   その3を見てください。・・・→

          
            ※次はいよいよ最終章にしますね。


Posted at 2015/02/22 13:31:15 | コメント(10) | ディーラーへGO | 日記

プロフィール

「あなたのiphoneはNo.?~8年使った"7"との別れ~ http://cvw.jp/b/361710/48586911/
何シテル?   08/07 22:47
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 456 7
891011 121314
1516171819 2021
22 232425262728

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation