• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

北海道の旅Ⅱ~札幌めちゃうまの巻~

北海道の旅Ⅱ~札幌めちゃうまの巻~9日15時ごろに札幌について驚いたこと、

その1 まだめっちゃ雪が残っていたこと。
その2 2泊するホテルが異常にりっぱだったこと。
(←このキラキラしてる建物がそのホテルグレイスリー札幌です)

そして、最高に感謝しなければならないのが、送迎からスキー、そしてを札幌の夜2日間の夕食をコディネートしてくださったみん友さんのbeave@vivaさん(通称ビバさん)には感謝しきれない思いです。

まだお会いしたことがなく、ゴーグル越しにしか姿を拝見したことがないみん友さんで、ジャムがみんカラを始めたころからの友人のビバさんは、ホテルのロビーで私を待ってくださいました。

とても紳士的な雰囲気で、ジャム吉よりも先輩なお方でした。

何日も前からメッセージで私に何が食べたい?と聞いてくださり、私は遠慮なく

「うに」が食べたい。と答えました。


私はその昔、「うに」がナマ臭くって食べられませんでした。

でも、今から14年前に北海道に来る機会があり、そこで食べた「うに」は全くナマ臭くなく、
あまーいお味でとりこになってしまった思い出があるのです。

そんな私に、ビバさんは、とっておきの居酒屋を紹介してくださり連れてってくださいました。

まずは定番のサッポロビールで 

      かんぱぁ~い♪
alt


うーん、ビールがよく冷えててうまぁーい(*^_^*)

ねっ! 見えたでしょ?  何が?  何がって「うに」ですよ!

どこに?  写真をよく見た?

       そんじゃーアップで。
alt
この上品に盛り付けられていた「うに」は、この北の地では、今回も

私を全く裏切りはしませんでした。

なんとも言えない甘味があって、うまぁーい(*^_^*)

醤油なんて付ける必要はありません。

この量で、生中2杯飲んでしまいました。笑  

このとき、お店の板前さんが登場し、「うに」について説明してくださいました。

鮮度が命であること。夏の方がたくさん取れ、ミューバンの使用の有無から
さらにおいしさが増すというお話を聞かせて頂きました。

本当はもう一皿頼みたかったのですが、カニの方が安かったので我慢しました。笑


この後は、毛ガニを食べました。
alt
これもおいしかったのですが、手にしたとき、指がちくって痛かったので
あまり得意な食べものではありませんね。蟹みそはセイコの方がおいしいかも。

この後は、タラバ蟹を食べました。
alt

alt

温かい状態で出てきて、これがなんとも、
香りといい、蟹の風味といい、めっちゃうまぁーい(*^_^*)
最高でしたね。


この後、長めの皿にお寿司の盛り合わせ6貫を頂きました。

       (写真を撮り忘れました)


これがまた、

どれを食べても本当に、真剣に、めっちゃうまぁーい(*^_^*)

あまりのおいしさに、

もう一皿頼んであっという間に平らげました。 (ビバさんの顔(◎-◎;) 


生ビールが体に染み込み、3杯目からはちょっと酔いが回り、

明日が早かったのでお開きとなりました。


ビバさん。本当においしいお店に連れて行ってくださり、このままスキーをしなくても

満足して帰れるほどでした(^▽^爆)



                                ◇



次の日、スキー技術選観戦が終わり、2日目の夜が来ました。


ビバさんから、「ジンギスカン」は好きですが? と聞かれました。

人生において、数えるほどしか食べたことがないですが、

ラム肉はあまり好きでないかも・・と伝えました。


北海道の方は、とてもよくジンギスカンを食べるそうです。


ジャムはどうしても行って食べたいものがありました。


 そこに連れていってもらいました。

alt

さすが、本州の人間です。地元の人はまず行かないというラーメン横丁で
ラーメンが食べたかったのです。


北海道と言えば、みそラーメンですね。


チャーシュー味噌ラーメンを頼みました。

alt

すみません、だいぶ食べてから写真を撮りました。


ゆで卵は無料で食べ放題?です。

驚くほどではありませんが、おいしかったです(*^_^*)


お腹が膨れたところで、次の居酒屋に行きました。(絶対北海道は、でぶっちょになるどー!)


ここでレイのものをビバさんが頼みました。ジンギスカンです。alt

ジャム吉も勧められて食べてみました。

十分食べられますが、やはり牛とも豚とも違った味で、食べなれていないのでたくさんは

食べられない感じでした。


こうして夜も過ぎ去っていき、いよいよビバさんともお別れの時間となりました。



北海道の夜は冷えますね。日中は春のような陽気でしたが、夜はめっちゃ寒かったです。


日中でも道路の氷は解けないようですね。さすが札幌です。

       福井ではまず見ない、氷の塊のような道路がこれ  ↓
alt
    道路のアスファルトがうねっているのではなく、氷がうねっています。

    こうして、次の日は空港でお土産をいっぱい買って帰りました。

    職場に買っていって好評だったお土産はこれ。
alt
白い恋人たちは、もう定番すぎるので、ビバさんがこれのほうが面白いと
教えてくださったお土産です。

     もう一つがこれ
alt
意味をよく考えるとおかしいですよね。

ホワイトサンダーでいいんじゃね?


ビバさん、本当に3日間にわたりお世話になりました。
レアなお土産まで頂き恐縮ですm(__)m



                          ◇



どうです。

北海道を堪能したでしょう。


来年は技術選が白馬に戻るので、来季に北海道というのはありませんが、
技術選が北海道に行ったときは、今度はビバさんをはじめ、Kitakazeさん、ジンさん、
まねしすはいさんを誘って
真冬の世の夢」を開きたいと思っています。 

意味の分からない北海道の皆さん、
ジャム吉のブログの「真夏の世の夢」で検索してください。笑


今後はますますジャム吉の、みん友飲みオフ会全国制覇の夢が膨らんできました。

ウリさんを中心とした、「福岡の世の夢

やまと23Tさんを中心とした「岡山の世の夢

冬道さんを中心とした「蔵王の世の夢」などを計画したいですね(*^_^*)


その前に、皆さん、福井に来てくださいよ。

夏でも冬でもいいですから。

ジャム吉ばっかり出かけてるって感じ。


とにかく福井にも遊びに来てください。蟹はおごれませんが、

水ようかん、ソースカツ丼、おろしそば、秋吉の焼き鳥は奮発しますよってに!!

そういやピカ20Sさん、福井に何回も来てますよね。

来たときは、我が家に寄ってくださいな。



ではまた(*^^)//


                              ~ 北海道の旅 これにておしまい ~

Posted at 2018/03/12 21:48:21 | コメント(7) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みん友限定ブログ、久々に長文書きました。ぜひ、ご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/361710/blog/48554955/
何シテル?   07/21 17:51
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation