• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

大型二輪教習ドキドキの卒業検定の日

普通二輪を持っていると、教習時間は12時間。順調に1日2コマずつバイクに乗れれば最短、7日目に卒業検定が受けられることになります。


毎日が日曜状態だったジャム吉ですので(笑)、順調に来ていて、無事6日間が過ぎ、いよいよ卒業検定の日になりました。(4月20日)


なんだか、こんな簡単に免許を取っていいの?

と思うぐらい、卒業検定までが早く感じました。


前日は寝る前からどきどきしていました。

60歳になっても、試験前日というのはドキドキするもんなんだなぁと実感させられました。


確かに、平成9年のスキー準指検定もどきどきしたし、平成16年の普通二輪免許の卒検もドキドキしました。

そういえば、平成23年ごろから毎年のように受けた、管理職試験も面接も、すごい緊張したものです。

世の中、緊張する場面はいっぱいありますね。笑



寝る前にもう一度、2つのコースのイメージトレーニングを動作を付けてやりました。

イメージではいけそうな感じ。でも、なぜか明日の卒検のことを考えるとドキドキします。


このあと、24時半ごろ布団の中に入るのですが、全く寝られません。緊張して眠れないのです。

ホント、寝ついたのが朝方4時ごろでしょうか。 


私って、こんなに肝が小さくてなさけなかぁ~。笑


 

いよいよ卒検当日


11時ごろロビーにいると、二輪車の卒検の人の名前が呼ばれ、集まりました。

なぜか、免許証を渡します。

本日の卒検は、大型二輪2名、中型小型二輪4名の計6名が挑みます。(女性は2名)


 すぐに卒検が始まるのかと思いきや、バイク倉庫に集められ、大きな黒板コース図を示し、卒検検定員が、コースのポイントを説明し始めました。


このときはじめて、検定コースが第2コースということを知らせられます。

どちらもしっかり頭に入っていたので、さほどコースの決定は気になりませんでした


それよりも、

検定員の長い説明で、

緊張度がMAXに達しました!

交差点の中や波状路、1本橋での足つきは即アウトですよ! 一本橋での脱輪や8の字、クランク、スラロームでのパイロン接触も即アウトです。当然、バイクを倒した場合も終了です。急制動で40km/h出てない場合、ブレーキタイミングが早い場合は、やり直しの指示をします。2回目も同じような状態ならアウトです。(これは初めて知りました

また、試験中、けっこうエンストされる方がいます。同じ場所で4回エンストしたら即アウトです。他の場所別々4回なら減点で済みます。コースは間違ったらクラクションを鳴らします。誘導するか次の指示をするのでその指示に従ってください。

コースを間違えても減点にはなりません。・・云々」


アウトアウトって、そんなに強調せんでも

この時間は、正直いりませんね。単に緊張度が増すだけだと思いました( ̄ロ ̄|||)・・・


         ◇

 

★いよいよ検定開始★12:00


私が1番で卒検がはじまりした。検定って書いたゼッケンを付けます。(これも緊張を煽りますね


いきなりコースに入るのではなく、指示されたコースで慣らしをします。(これも初めて知りました


 左右確認して、左合図、1速発進  ミラー、右合図、後方見ながら進路変更 


             (途中省略)            


 障害物進路変更  左折して一本橋へ


うわぁ~ ついに来たぁ、苦手な場所やぞ、ドキドキMAX


1速、後方確認して一本橋10秒以上 (ちょっと速いかな)通過(ふぅ、落ちなくてよかった減点

→ 波状路5秒以上、無事通過OK 

→ クランクへ瞬間中型のとき、バランスくずして失敗したんだよなぁと思った瞬間、バランスを崩し、足がつき減点? 

→ 8の字OK

→ 大通りへ出て、急制動コースへ → 速度40キロ以上おっと46キロ出てしまった)ブレーキ開始急制動10m以内で止まってOK → 大通り直進40キロ速度 → 踏切へ

→ スラローム7秒以内OK  → 右合図ゴール地点へ ・・ 終了  


なんとかいけたんちゃうかな。これで落ちんやろ


そう思っていると、検定員が車を降り向かって来ました。

ジャム吉さん、預かっていた免許証をお返しします。1本橋がちょっと速かったですね

そう一言、言われました。(あとはOKちゅうことかな


 今度は仲良くなったNさんの番です。

一言「がんばって!」と声をかける。めっちゃ緊張してるなぁ。

私もそうだったけど。私はすでにリラックスモードに変わっていました。笑


よし、Nさんを応援するぞ。(彼女には、なんと会社の方が2名応援に来ていました)


【Nさんを隠し撮り】


さあ、がんばって!

alt


苦手といっていたクランクを無事通過。

alt


ところが8の字が終わって、バイクがストップ。(エンストしたらしい。減点かな)


それでもいよいよ最後のスラロームへ。

alt


無事ゴール! これは合格してるね。

会社の方(大型二輪免許所持)から「お二人とも合格してますよ、きっと」という有難いお言葉を頂きました。


試験が終わって、1時間以上時間がありました。

その間、Nさんや、Nさんの会社の方とお話をしていて、とても楽しかったです。


 13時10分ごろ、大型二輪受験の二人が呼ばれました。


検定員より、

お二人とも合格です。今後の手続きについてお願いします


思わず、Nさんと握手しました!


めっちゃうれしかったです!


卒検に合格したことだけでなく、大型二輪免許教習の同期友達ができたこともうれしかったです。(LINEで、バイクの写真見せやんこ、しようね♪)


 教習所から卒業証は、市内合格者の場合、教官が公安センターへ持って行くようです。

この日、代わりにもらったのがこれです。

alt
無料ラーメン券(*^_^*)

これはこれで、めっちゃうれしかったです! (すぐにこの店に行ったら定休日でした。笑)


1週間で教習所とも、苦手な教官ともお別れです。

早すぎて物思いにふけることもありませんでした。


でも、

仲良くなったNさん(シングルマザー)とは、今後ともお付き合いが続きそうです💛

(なじらさん、羨ましいでしょ。笑)


24日月曜9時に、指定の公安免許センターで免許証き換えです。


これで2000CCのバイクも乗れるんですね!

かっけーっ!(自分に酔ってみる)


新たな人生が始まる感じ。(ちょっと大げさ。笑)



ではまた(*^^)//

Posted at 2023/04/22 21:38:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「みん友限定ブログ、久々に長文書きました。ぜひ、ご覧ください。https://minkara.carview.co.jp/userid/361710/blog/48554955/
何シテル?   07/21 17:51
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819 20 21 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation