• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャム吉のブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

冬に備えてNEWタイヤ取付完了!

RAV4に乗って、5年目の冬を迎えようとしています。
これまでのスタッドレスが、4シーズンを終え、かなりの距離を走ったので、新しいスタッドレスとホイールを購入しました。

それがこれ👇 
alt
夏の終わりごろには購入済でした。笑

このブラックポリッシュのアルミに心を奪われ、フジコーポレーションから、ヤフーショップを経由してのネット購入です。

スタッドレスタイヤのメーカーはいろいろ選べます。
前回は、横浜だったのですが、今回は、お金があるし、一番長持ちする石橋さんにしました(*^_^*)

高いといっても、全部で14万円代と、割と安めです。
モデルチェンジ前商品なのと、インチダウンしたので(17インチ)、相場より4万円ほど安く購入しました。(なんで安く?お金あるんでしょ。爆)


4年前に、冬用タイヤを履いて職場にいくと、「戦車みたい」と言う声があったのを思いだします。
そんなイカツイデザインだったかなぁ‥ (前冬用タイヤがこれ


今回のタイヤは派手すぎす、けっこうピリッとした感じで気に入っています。
alt
ホイール:ブランドルライン レツィオ  
タイヤ:ブリジストン ブリザック  225/65/17インチ                                   


暑い夏でしたが、冬は確実に近づいています。
雪の便りもちらほら聞こえて来ました。

今季は、なにがうれしいって、平日にスキーに行けるのがサイコーです。
布団を積んで、岩手の安比高原や山形県の蔵王など、行ったことのないスキー場に行く予定をしています。めっちゃ遠いのですが楽しみです。
(冬道さん、よかったら泊めてくださいね♪)


今季は、滑走日数の目標は、60日越えを目指します。

平日のお休みの方、いつでもご一緒しますので、ご連絡くださいね(*^_^*)
                                           
ではまた(*^^)//


※Myグーグルフォトから
alt

Posted at 2023/11/16 21:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | RAV4な一日 | 日記
2023年10月31日 イイね!

さようならMyハーレー Σ(゚Д゚;エーッ! ウソ?

このたび、短い時間でしたが、

ハーレーエレクトラグライドを手放すことにしました。


昨年11月の購入(中古)でしたから、およそ1年で手放すことになります。

ってか、

大型二輪免許を取得したのが今年4月下旬ですから、

あこがれのハーレーに乗って、たった6ヶ月でさよならすることを決めたことになります。


なぜって?

  ・

  ・


  ・  

  ・


  ・

  ・ 

原因は北海道ツーリングですね。


私の人生で思い出NO1と言っても過言ではないあの、北海道ツーの後、完全に

抜け殻になってしまいました(* ̄ρ ̄)

せめて能登一周をしてから、とも思ったのですが、気持ちが高ぶりません。


定年退職したら、ハーレーで北海道1周したい! 


そんな夢を、半年後に達成してしまうと、いっきに冷めてしまうものなんですね。


北海道には、また行きたくって仕方ありません。

でも、一人は孤独だったので、今度は奥様も連れて、と思ったのですが、バイクの後ろに乗るのは怖いそうです。

だから、来年、北海道旅行は、車で行くことにしました。



北海道は車で行ってもどうでしょうか。バイクで行ったからこそ、あのような

充実感、達成感、生存感、その場所の空気感、爽快感、体にずっと響く振動と音、

なんともいえない鼓動感を感じたのでしょうね。


あの疲れ知らずで気持ちの良いツーリングとなったのは、エレクトラグライドの恩恵もあります。

ただ、その反面、ちょっとした近場や、入り組んだ街中を走りたくないと思わせるバイクです。

あの重い400㎏のハーレーは、常に取り回ししづらいリスクがあり、もっと軽いバイクに乗りたい、なんて思いもあり、手放そうと思った要因の一つかなと思います。



            ◇



バイク中古販売店いくつかにバイクの査定をしてもらいました。(ネット査定)

2008年式で、距離2万9078km、残りの車検日数を加味すると、相場はだいたい同じのようです。

バイク王という大手中古屋さんは、京都から私の実家まで来られて、実車を見て真剣に査定されました。

状態のよさに驚いていましたが、色は黒じゃないと金額があがらないと知って、ちょっぴり腹立たしい気持ちになりました。


私は、このワインレッドメタリックが気に入って購入したのですが、それを批判されているようで、いやな気持になりました。それならばと、オークションに出すことに決定!(*゚o゚*)

すると、現車を見たいとメールをくださった方がいて、同じ北陸の地から私のハーレーを先日、見に来られ、ワインレッドの色に一発で気に入っていただき交渉成立。

私のバイクは、富山の地にもらわれることになりました。



         ◇



そしていよいよ先週22日、マイハーレーとお別れの日となりました。


バイクの後ろに乗るのは怖い怖い」と言っていたジャム妻ですが、

一度ハーレーに乗りたかったのに‥」と言ってきました。

これにはちょっと驚きましたね。


それならばと、お別れ前に、タンデム(二人乗り)して、実家のある農村を、くるっと1周しました。

alt

alt

alt

※撮影は、新オーナー(笑)


妻に「乗ってどうだった?」と聞いてみると、「怖かった」 私「・・・」

まあいいや、一度乗ったということで、よしとしましょう。



最後に、新たにハーレーのオーナーになる方(46歳)と記念撮影。

alt

もっと悲しくなるのかなぁ~と思ったのですが、そんなに悲しくはなかったです。

それよりも、

譲渡する人が、本当にいい方で、大切に乗ってくださることが実感できたので、その喜びの方が大きかったです。

また、ハーレーを手放しても、私の心から、北海道の地を走ったという事実、ハーレーで日本最北端、宗谷岬まで行った事実は、決して消えませんから。


えっ? 100万越えで購入したバイクをいくらで売ったかって?

知りたいの?

それは秘密です(*^_^*)



さて、次はどんなバイクに乗ろうかな。

日本のバイクなら、このお金で新車買えるな。笑


とその前に、今冬は雪山に没頭して春までうずもれる予定です。


ではまた(*^^)//

Posted at 2023/10/31 21:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年10月29日 イイね!

NEWスキー買いました!~スキーも20万円時代突入!~

スキーを買ったは3年ぶりです。

メーカーは当然、おがくず、いえいえオガサカでございます。笑

買ったのは、技術選志向のトップモデル(小回り用)TC-SB165㎝に、FM585 の柔らかめのプレートをかませ、チロリアRX12GWの金具をつけたものです。
alt
色はオレンジ色で、3年前に購入したTC-SSとあまり変わり映えしませんので、本当は昨年モデルの赤に青字のTC-SUが欲しかったのですが、すでにメーカーには完売のため無かったのと、元専門委員のMさんから、今季モデルはさらに進化しているとのことで、7月に購入を決めました。

小賀坂は長野県にある、日本の老舗スキーメーカーで、これまでも金額は高めでしたが、どんどん金額が跳ね上がり、一般サラリーマンの小遣いでは購入は難しい金額になってきましたね。 

私の買ったスキーのメーカー希望販売価格
alt

いやー、もう20万ですわ。

価格comの販売価格をみると、やっぱ小賀坂は強気ですね。
タナベスポーツが9掛で18万程度。あとは、板のみとか、プレート無しで金具付きとか、少しでも合計金額を低くして販売する戦略が多かったです。

私は、県連の元専門委員の販売ルートのおかげで7掛で購入できましたが、それも7月いっぱいまでのようです。

趣味のスキーで20万円、これって高いのか?

私の奥さんが、昨年ローランドの電子ピアノを買って、それが28万円
昨年買ったハーレーが100万越え

ねっ!
スキー板20万ぐらい安いもんですよね。


昨年はバイクに心がいってしまい、スキーに集中できなかったシーズンだったので、今季はしっかりスキーに集中したいと思います。

滑走日数の目標は50日越えです。
これはきっと楽勝だと思うのですが、今年は暖冬予想が出ていて^_^;

まったく雪が降らなかったら、人工雪のスキー場をはしごする計画です(*^_^*)

ではまた(*^^)//

Posted at 2023/10/29 17:33:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー日記 | 日記
2023年09月20日 イイね!

北海道ツーリング 宿編

北海道ツーリングをしていると、多くのバイク仲間に遭遇しますが、その中でたくさんの荷物を積んで走っておられる姿をよく目にします。
きっと、どこかでキャンプを張るのかな。

すごいなぁ~ えらいなぁ~ ジャム吉はぜったい無理やなぁ~
絶対ぐっすり寝られないと思うし、9月でも北海道の朝晩はけっこう寒かった。

ということで、このツーリングに出かける2ヶ月前には、すべての宿の予約を完了していました。

訪れる地域にあるホテルを適当に探し、あまり深く考えずにクリック決済したところも多く、行く先々で、
今日のお宿はどんなホテル? 食事は? 部屋は? 大浴場あるの?
なんて、けっこう楽しみでもありました(*^_^*)

                     ◇

10泊という、過去に経験のない旅でしたので、ホテルの居心地に大きな差があり、感動するようなホテルもあれば、笑ってしまうような所もあったので、ランキング形式で、ブログたいと思います♪


快適だったホテル3選

1位 星野リゾートトマム ザ・タワー  (1泊25,600円:食事代別)
alt

外観も圧巻でしたが、こんなにょきにょきとした建物とは想像できないほどの部屋の広さがあり、その空間は天国のようでした👇 (ちょっと大げさ?)
alt

36回階建てで(*゚o゚*)、私は28階に泊まりました。
部屋からは、トマムのスキー場が一望でき、これもまた素晴らしい!👇
alt

食事は付いていませんが、食べる所はいっぱいあります。 大きなレストランが数カ所あります。事前に予約しないと、旅行数日前ではいっぱいになっているところも多いです。
私は、予約のいらない、ザタワーから通路で繋がっているhal(ハル)というビュッフェスタイルのレストランを選びましたが、おいしくて感動しました。(グルメ編参照)

また、ザタワー近くに、ほたるストリートにというお店が並んでいる所もあり、どれも雰囲気があります。 値段は‥(* ̄ρ ̄)


みん友のこうじさんは、ここのプールによく来られるそうです。(宿泊者は無料)
alt

コインランドリ一つを取っても、すごーい! 全部で10基ありました。
alt


金額が金額だって? 私は安く感じましたね。
たぶん、隣奥に立っている、リゾナーレトマムの金額を見たからでしょうか。
(1泊4.5万~十数万)

おおくのホテルを日替わりで泊っていくと、そのフロントの接客対応の違いもすごく感じます。
トマムザ・タワーはずっと笑顔で、そして語学も素晴らしく(外国人が多いから)、その丁寧な対応は惚れぼれするほどでした。

今回のツーリングで、それほど期待していなかった場所だけに、感動もひとしおだったような気がします。



2位 ニュー阿寒ホテル  (1泊20,350円:朝夕2食付き)
alt


トピック「神秘的だった阿寒湖」でも、伝えましたが、このホテルは外観もりっぱですが、中に入ると広く吹き抜けになっており、これが圧巻です。
alt

なんといっても、お風呂(温泉)が絶品でした! 通常の大浴場も広くりっぱなのですが、ここの一番の自慢は、
天空スパと呼ばれている屋上のお風呂だと思います。

阿寒湖とお風呂の境が角度によっては一体化します。私はちょっと苦手でしたけど。(高所恐怖症)
ビックリ仰天だったのは混浴だったこと。あんな風になったらダメですぞ(※トピック阿寒編参照
Web画像から) 
alt
夜はもっといいです♪
Web画像から
alt
プールの底からのライトアップが本当にきれいです。
こんな風に、星は見えませんでしたけど。

隣にジャグジー風呂もありました。
alt


レストランもりっぱでしたが、食事はそれほどでもなかったですね。

いただけなかったのは、フリーWi-Fi環境がいまいちだったこと。私の泊った部屋は、新館と休館のちょうど間の場所だったせいもあり、電波が届きにくく、よく切れました^_^;

宿泊部屋はまあまあ広かったですが、普通でしたね。
alt



3位 ANAホリディ・イン札幌すすきの (2泊22,400円:食事代別
alt

190万都市、札幌にたたずむホテルで、大浴場などは存在しませんでしたが、その立地のよさと、フロントの接客対応、そして、なんといっても朝食バイキングの豊富なメニューは絶品でした。

食事代は別でしたが、1000円で朝食バイキングが利用でき、内容をみたとき、とてもリーズナブルに感じました。
alt
奥の方に、オムレツが見えるでしょ。
これ、椅子に座ってから、スクランブルエッグとの選択を求められ、なんと具材も5種類(玉ねぎ、ピーマン、きのこ、チーズなど)から選ぶようメニュー表示があり、伝えると、即、調理したものが運ばれてきます。これは初めて経験するシステムで驚きでした。

私は朝は食欲がなく、バナナ1本でいつも済ませていますが(笑) このホテルではじっくり選んでいました。
altaltalt

北海道あるある編で、どこを泊っても味噌汁が“濃い”ことを伝えましたが、唯一、このホテルの味噌汁の味がちょうどよく、とてもおいしかったです。

帰宅してから、このホテル、実際の評価はどうなのかな?と思って検索すると、やはり評価は高めで、朝食のよさ、フロント対応の良さについて書かれている方が多かったです。

みん友さんとプチオフできる、居酒屋つぼ八も、隣にあるので、札幌に泊まるなら、次回もここにと思っていますw

以上、よいホテルばかり伝えました。


                     ◇


ということで、番外編を書き足しますね♪

宿番外編
これはいかんぞい。こんなホテルがあっていいの!?
ロビーは昭和の趣。フロントには、ピンクの髪の女の子。しゃべり方は‥やめときます。

部屋は、超狭かったです。
alt

部屋の大きさぐらい、どってことないです。寝るだけですから。笑

夕食です、問題は。
2食付きのプランで、信じられませんでした。


この宿の夕食、弁当なんです(* ̄ρ ̄)
しかも、コンビニ風‥^_^;
alt


フロントから手わされた時、思わず確認しました。
このホテルの夕食って、いつも弁当なんですか? 「はい、そうです
・・・Σ(゚Д゚;エーッ!

ネット予約で、変なところをクリックしたのかと思っていましたが、これがこのホテルのスタンダードだったのです。朝食はいちょうバイキング形式な空間があったのですが、お世辞にも良いとは言えません。正直、最悪レベルですね。 朝食どきに、レストランにスタッフ一人いませんでした。
こんなホテルがあるんですわ。

さらに、ダメ押ししますよ! 付いて来てください。笑

部屋が狭いのは許しましょう。寝れればいいので。

でも、寝るときにベッドのランプ、部屋電気を消すスイッチが、めっちゃ触りにくいのです。
思わず、画像に撮りました。

スイッチのある場所が壁に表示されています。
alt

なななんと、3㎝ほどの隙間に手を入れて、スイッチのオンオフをするのですが、こればなかなかやりにくい。(* ̄ρ ̄)
alt

口コミに書いてやるぅ~ 最低だって!


お勧めします!最北端のペンション「アルメリア
alt

宿泊はホテルが多かったので、ペンションは新鮮でした。
しかも最北端で、眺めは最高でした♪

お部屋はきれいで、部屋にはベランダが付いていてすぐ出られます。
alt
alt

ここの売り物はなんといっても五右衛門風呂!
オホーツク海と日本海の重なっている宗谷海峡が独り占め!
alt

alt

alt


フェリーの居心地は想像以上!
alt

そんなに期待していなかったフェリーで2泊しましたが、行きも帰りもとても満足な空間でした。
部屋は広くはありませんが、ツインは快適です。(金額によって差が大きい。雑魚寝もあり)
【行きの船室】 (ステートBツインインサイド バイク持込、ランチ付き:福井-苫小牧34,480円也) 
alt
【帰りの船室】👇 (ステートAツインインサイド バイク持込、ランチ付き:苫小牧ー福井35,440円也) 
alt
※インサイドという部屋は、窓から外の風景は見えません。ということは、オーシャンビューならもっと高いんだな、これが。

帰りのフェリーすいせん号は、まだ新しく、部屋にトイレが付いていてこれがうれしかった。
alt

ドアロックもデジタル式です。👇
alt


そこら辺の普通のホテルより、断然りっぱです! とっても居心地がよかったです!

映画シアターあり、大浴場あり、ゲーセンあり。売店あり。ほんと、なんでもあります。
altalt
altalt

ここが船内なの?と思うぐらいりっぱでした。alt
altalt

ロビーのような所で、現在位置が分かるモニターがありました。
alt

景色は当然、海ばかりですが、ときにこのような景色に出会えます。
遠くに佐渡島が見えました。(館内アナウンスしてくれます)
alt


フェリーに乗るだけでも、今回のバイクでの旅は価値があったように思います。

忘れることのできない、思い出がいっぱいできました(*^_^*)


                   ◇

最後の最後、ダメ押し
ジャム吉は、枕が変わると寝られないタイプ。
本当に、自宅の自分の枕を持って行こうか、悩んだぐらいです。

実際は、道中、3日目ぐらいからはどんな枕でもよく眠れました♪

そんな中、道中4日目の紋別のホテルには、こんなサービスがありました
alt
好きな枕のタイプを選んで、交換できるというものです。
各階、2つずつで、無い場合は貸し出し中のものもありましたが、私は、右側下から2番目のまくらが、自宅で使っているのとそっくりで、これをチョイスしました。

いやーよく眠れましたね(*^_^*)

では、終わります。
長々と読んで下さり、ありがとうございました。

ツーリング宿編 おしまい。


Posted at 2023/09/20 14:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年09月17日 イイね!

初めての北海道一人ツーリング▲▽トピック一覧▼△

alt


いやぁ~ハーレー初級者の私が本当に、一人福井から北海道に渡るとは‥。

あんなこと、こんなとこいっぱいありすぎて一言では言い表せませんが、一言で言うなら、

北海道は広い!! それと、

生きて帰ってこれてよかったぁ~ ですかね。


みんカラブログで、しっかりこのツーリングについてかこうと思たのですが、一部を除いて、私のバイクブログに跳びますが、ご了承ください。興味があったらいろいろ見てくださいね♪

  ※読みたい題名をクリックしてね。


      👇 トピック一覧 👇

まさにリゾート!トマムザ・タワー

神秘的だった阿寒湖

“天に続く道“は地獄に続く道だった‥

絶対行くべしエサヌカ線

宗谷岬で感じた大きな達成感!

オロロンラインは退屈ライン!?

エスコン球場は一見の価値あり 


ツーリンググルメ編

ツーリング宿編

ツーリング名所編

ツーリングプチフみん友編


北海道あるある!?

北海道で立ちゴケしまくりました^_^;

ツーリング3種の神器

終わりに


(参考)私の北海道ツーリングコース図と宿泊場所

alt

alt

Posted at 2023/09/17 21:26:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「佐々木朗希、祝!メジャー初セーブ http://cvw.jp/b/361710/48695053/
何シテル?   10/05 15:39
R5年3月31日を持って定年退職しました。現在は、塾講師をしています。(R6.4月)    
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【保存版】還暦記念動画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:56:54
夏スキーの旅Ⅲ【驚愕のスキー体験 in 鳥取砂丘】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 23:35:38
【座談会企画】スキーブーツについて語りましょ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 00:44:39

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
契約後100日待って、2019.9.7に納車されました。 待ちくたびれて気絶しそうでした ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック ハーレーダビッドソン エレクトラグライドクラシック
令和4年11月、何を思ったか、衝動的にハーレーが欲しくなり、オークションで落札購入。大型 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
H21年、9月5日に手放したお気に入りのバイクです。   ◆車名;ホンダCX400 ...
マツダ MPV マツダ MPV
23S4WDユーティリrヒーパッケージ [H20.2.24納車] 色;メトロポリタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation