• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dynamismのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

SRS

RS-Rと勘違いされたかたごめんなさい、足回りのお話しではなく、USA SRS Labs新作ポータプルヘッドホンアンプSRS iwow3dです。
最近奥様のFITに乗る機会が多く、ナビレスのこの車に最新式のNAVIでも取りつけようとショップで相談していたときに、面白いモノがあるとこのiwow3DをiPodに装着し、車載オーディオAUX端子に接続・・・

純正4SPドノマールオーディオがデッドニングやシステムに一体幾らお金を掛けたのかと思うばかりの臨場感溢れるど迫力Soundに変身しますが2.3曲聴いている内に体調に変化が?
そう、悪い意味のドンシャリではなく、あまりの音圧感に「気分が悪くなります。」、「ア~ッ・・」とか「イィ~ッ・・」とか普段耳元で甘い声で囁かれている私には衝撃的な商品でした。(笑)
Posted at 2011/06/11 10:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息抜き | 音楽/映画/テレビ
2011年06月09日 イイね!

進化中!

進化中!忙しい合間にもCP3が進化していきます。
前回、尺八音で火が付いた弄り虫が脳内に増殖し、徹底的な音質改善に努めウリンバッフルボードに辿り着いたのも束の間、車載iPod nanoを第四世代iPod touchに交換し圧縮音源の限界に挑む中での最終兵器登場です。
チューンアップトゥイーター TS-ST910
いやいや、この様な製品(失礼)、モスキート音も聞こえない私の耳にと、今まで完全無視しておりましたが、エイジングの済んだ店頭展示品を車内に持ち込み視聴したところグー(^-^)g""の一言!
早々に取り寄せて頂き、これから一週間(150時間)エイジングその後取付になります。(楽しみは少しお預けと言うかair bagの作動状態確認中。)

で、前回取りつけた、YUPITEL Super CatZ945si
その写真をご覧になられたとある方から、「少し気になるので、走行中のデーターを一度見して欲しい!」と数枚の写真を送付すると、
 
「DBWスロットの調整をお願いすれば?」とのご指摘が・・
直ぐさまDでスロットを見て頂いたところ、「スロットルの狂いが原因で点火時期及びエンジン負荷、強いてはIdling時の流量過多。」と。
いやはや何とも奥の深いレーダー探知機だったんだと改めて感心する始末(^_^;)
燃費も当然よくなりました(笑)

同時進行中でもう一つ、
足回りがどうも納得が出来ずにショップ様ご協力で、前、後toe-in調整を・・さて何度したことでしょう。(ま~新しくなったアライメントテスターなので予行演習なんて言う試験台かも?)
 
ようやく、先週末から高速で満足が得られる数値が決まりだし、週明けには最終のセッティングにたどり着けます。
意外や意外、空車時と乗車時で2-3′もずれる測定値に、メーカー基準範囲値を度外視、姫路往復に五感を駆使し「人間テスター」と呼ばれるまでに・・(爆)

と、いろんな事をこのくそ忙しい中元気に弄り中で御座います。
Posted at 2011/06/09 17:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | インスパイア | 日記

プロフィール

「さりげなく」を基本に車弄りをしており、やりかけると止まらなくなるタイプで、弄りに関しては自分の気に入ったことは妥協を許さずトコトンやり遂げます。 *...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
okusama号 XD Burgundy Selection ソウルレッドクリスタルメ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
2014-06-01 NIKON D4s AF-S NIKKOR 70-200mm f ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
大阪でフルオプションの第一号車、エンジンを時計で例えるとNSXはROLEX、S2000は ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
HiDS搭載でかなり楽をさせてもらいました・・がETCカードトラブル時にETCのバーには ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation