• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hirota Engineeringのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

ホンダ シビック FK7 6MT パワーチェック

ホンダ シビック FK7 6MT パワーチェック今回の車は2018年製、ホンダ シビック FK7型 6MTで、私のチャンネル動画をご覧になっているご視聴者の方のお車となります。
alt
シビックは1972年の発売以来、本田技研工業の世界戦略の中核を担い同一車名で最も長く販売されているモデルとなります。価格、燃費、運動性能のバランスを重視して設計され、特に北米市場でトヨタ カローラを上回る人気を博しています。2010年12月以降、日本国内での生産を一時停止にしましたが2015年に9代目をベースとした type R のみを限定販売し2017年には10代目モデルで国内市場に完全復帰させました。それが今回の対象となるFK型シビックとなります。
alt
その中でも今回ご紹介致しますのはFK7型、5ドアハッチバックのモデルでありエンジンはL15Cという1496cc 直列4気筒でそれにホンダのVTEC技術とターボチャージャーを組み合わせたものとなります。これにより、力強いパフォーマンスと燃費の良さを両立し更に環境にも配慮し優れた低排出ガス性能を実現しています。
alt
メーカー公表の最大トルク/最高出力はそれぞれ24.5kgfm@1900~5000rpm、182PS@5500rpmとなっていますが、サーキット走行を主眼に置いていらっしゃるこのお客様は、このエンジンのポテンシャルはもっと上にあるのではないかと見込まれておりSPOON SPORTSさんが提供するECU書き換えツール、HONDATA Flash Proを用いてより高い出力を狙えるようにECUデータを書き換えてられています。
つきまして、本動画の中では完全フルノーマルの仕様と、ECUデータをチューニングし、より高出力を狙った仕様の2本立てでエンジン出力試験を行い、その向上代を検証します。
alt
高出力と高い環境性能の両立を図りダウンサイジング過給の技術を投入したこのスポーツ仕様には大勢のファンの方々がいらっしゃいます。果たし驚異のダウンサイジング過給はどういうパフォーマンスを見せてくれるのか?じっくりとご確認頂きたく思います。

alt

Posted at 2023/11/23 22:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月09日 イイね!

スズキ アルトワークス HA36S パワーチェック

スズキ アルトワークス HA36S パワーチェック今回の車は2018年製、スズキ アルトワークス HA36S型で、私のチャンネル動画をご覧になっているご視聴者の方のお車となります。
alt
アルトではなくスズキ アルトという車名でこの車を記憶されている方も多いのではないかと思われるほどアルトはスズキを代表するような製品となります。初代の発売は1979年に溯り当初は超低価格の商用車として広く普及させる事に主眼を置き無駄を徹底して剥ぎ取った車として開発されたという事です。
alt
今回ご紹介致します8代目のアルトは2014年から2021年まで販売されましたが原点回帰という考えの元、シンプルさ、低コスト、低燃費という初代の基本コンセプトを踏襲しています。しかしその中でも今回のHA36S型アルトワークスというグレードは車を操る楽しさを追及し、走りを磨き上げたホットハッチという位置付けとなります。
alt
先代のアルトワークスHA22S型は1999年に生産を終えたためこのモデルは15年振りのアルトワークスという事になり多くのファンの期待に応える車となりました。搭載されるエンジンはR06Aという直列3気筒658ccの軽自動車のカテゴリーとなりますがこれにターボチャージャーを装着しメーカー公表トルク、出力としてはそれぞれ10.2kgfm@3000rpm、64PS@6000rpmを達成しています。それをコンパクトな軽自動車枠の車体に搭載する事により670kgという軽量な車両重量を達成しています。
alt
今回のお車のボディ側面には巨大なアニメキャラクターのステッカーが貼られており、いわゆる痛車という部類の車になりますが、このお客様はこのお車にチューニングパーツのいくつかを装着させパワーアップを図っています。それはサーキット走行を楽しむための装備ですが、それが結果としてどれくらいの出力向上に繋がっているかが今回の見所になります。
この超ロングセラーのスポーツ仕様には大勢のファンの方々がいらっしゃいます。果たしてそれらのファンの方々の期待に応える事ができるのか!

alt

Posted at 2023/11/09 21:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日産 フェアレディZ 240ZG L28改 3.1L パワーチェック:名車中の名車がやってきた!日本伝統のエンジンはいかに? http://cvw.jp/b/377010/47761143/
何シテル?   06/03 21:04
Hirota Engineering 代表 一般的な会社員でありながら趣味で車を楽しんでいる者です。 車を楽しむ中でも、特にエンジンや動力系の部分に趣を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
1992年製 CR-X delSol SiRに乗っています。 現在の車には無い魅力があふ ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
2003年に中古で購入。以来、現在に至るまでこの所有していますが大きなトラブルもなく元気 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15 シルビア スペックRに乗っています。そもそもは自分でいじり倒すUS12 FJ20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation