• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

坂の上のカレー

坂の上のカレー
なんか唐突にカレーが食べたくなったので
友達誘ってカレー食べに行ってきました。


その友達、夕食用に前の日からカレー仕込んでたらしく
カレー連食確定状態だったみたいですが


そんなの知らんw
食べたいから行くぞ!!


…って事で、立田山の上にあるカフェむつみさんへ。




『え?こんなところに飲食店があるの?』
…みたいな斜面に面した住宅地の奥の奥。

路地の更に奥の路地に進む感じなので迷いながらの訪問でしたが
牛すじカレーはトロトロ&スパイシーで食べに行く価値がありました!




で、その流れで食後はお世話になってる
自転車ショップAnyRoadさんへ伺って借りてるサドルの件で相談。




サドルがカーボンパーツ=固定時に締め付け過ぎると割れるので
ソレが怖くて締め込み切れず、借りたものの怖くて使えてない状態だったので

規定トルクを確認してから取り付ける事にしたんですが、、、
結局、規定トルクは不明で店長の経験則に基づくトルクで締めこんでもらう展開w







ちょうど、その日の夜に熊本競輪場バンク走行会があるので
そこで確認する事に…


さて、どうなることやら?
Posted at 2025/08/31 11:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

チーチーダブチ

チーチーダブチ
マクドナルドの戦略にハマった件

少し前にマックのハッピーセットが
転売ヤーに狙われて

『その時の対応ガー!』で叩かれてましたが
なんとも生きづらい世の中になったな~
…と思いつつ眺めてるそのタイミングで

LUNA SEAっぽいCMで
チーチーテリヤキ&チーチーダブチを推してくるマクドナルドさん。

反省してるフリして反省してないでしょw
いいぞ、もっとやれ!!


…という応援の気持ちを込めて
この日の夜はチーチーダブチを購入してみました。


…ていうかアレだ。
アニメ・ダンダダンの劇中歌がXの某曲に酷似してるからと
Y氏が絡んだタイミングとも重なってるので
そういった意味でも神がかったタイミングでしたねぇ。


そしてマックとLUNA SEAみたいな関係に
なぜダンダダンとYOSHIKIはなれなかったのか…悔やまれますねぇ。
Posted at 2025/08/30 08:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月29日 イイね!

ギリギリ展開

ギリギリ展開
8月中旬の豪雨で
山沿いの方が被害を受けてるようなので
onimasa定番サイクリングルートが
どこまで走れるか?ちょっと確認してきました。


今回は緑川流域を美里町まで走りましたが
メイン道路や1本入った道くらいまでは大きな問題無し。

一部ガードレールが崩れていたり
砂利・砂が浮いてたりする箇所はありましたが
走行に大きな支障は無さそう。



グラウンドや


キャンプ場はしばらく使えなさそうなのは残念。




二俣橋は被災して通行不可になってますが
ハート形の影が見える橋が崩落に至らなかったのは
不幸中の幸いでしょうか…





橋のすぐ横に7月オープンしたカフェTika scone & caféさんは
通常営業されてたので、ついでに立ち寄ってみることに。





スコーン販売がメインの小さなお店ですが
夏場はかき氷を提供されてますよ。








…ってことで、今回はかき氷を頂きました。





え?


このかき氷、めっちゃウマいんだけど?!
濃厚なお茶シロップは苦みと甘みが混在した大人の味。

玉露をそのままかき氷にしたような感じで
過去イチ美味しいお茶かき氷って勢いすらありますよ!?


今回はスモールサイズにしましたが
『大きいサイズにすればよかった!!』と後悔するレベル。


ブルーベリー&レアチーズのかき氷もあるようなので
また伺って食べ比べてみないと!!


…そんなかき氷タイムを楽しんだ後は
雨が降りそうな予感がしたので全速力で帰宅。








その予感的中で、帰宅して10分後には雷雨襲来。
かなりギリギリの展開だったようですw


Posted at 2025/08/29 11:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

陣駄さんは朝ラーできる神店舗!

陣駄さんは朝ラーできる神店舗!
免許センターでの免許更新後
近くにあるラーメン屋 陣駄さんで
早めの昼食を摂ることに。

陣駄さん、朝8:00から営業されてるとのことで
一部自転車乗りの間で
『朝ラーできる!』と話題になってましたw

で、今回の初訪問に至ったワケですが…


ド王道の熊本ラーメンは逆に目新しくて貴重ですね。
熊本県民的には定期的に食べたくなる味なので嬉しい限り。




『その分、変化やインパクトは無いけどね…』と思いつつ
サイドメニューの“とんからくん”をスープへ投入。








“とんからくん=豚の軟骨唐揚げ”なんですが
コレが入った途端、スープにコクが増しましたよ!?

とんからくん単体で食べても勿論美味しいんですが
あるいみ最強の味変調味料かもしれません?!

いずれにしてもビールが飲みたくなる味なので注意が必要ですがw



で、大満足の昼食を終えたら
お店の方が『夏はかき氷サービスしてます!』との事で!

セルフかき氷まで堪能させてもらいました。
コレは地味に嬉しい…





早い時間帯から営業されてるので
阿蘇~菊池~大津方面へのサイクリングにも組み込みやすいし
良いお店に巡り合えましたねw





陣駄さん、また伺います!
Posted at 2025/08/28 12:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

免許更新リベンジ

免許更新リベンジ
『7月中に免許更新するぞ~!』
…と思って免許更新講習を予約してたのに

当日、完全に忘れてしまってスッポカシ展開w


『予約した日の前日にストレス的なヤツが色々あったから~』
…と言い訳めいた事をいいつつも
忘れてた事実は甘んじて受け入れまして

改めて再予約。

『え~?金曜は免許更新講習やってないの~?』
『週末は地獄の混雑なの~?』
等々、自業自得なのに文句タラタラ言いつつ

再予約した当日は流石に忘れずに免許センターへ行きましたよ。




テクノロジーの進化に併せて、
免許センターのシステムもきっと進化してるよね?!

…と思いつつの現地入りでしたが、驚くほど何も変わってませんね。




マイナンバーカード一体化関連の手続き&手間が増えたくらいで
相変わらず交通安全協会への誘導はそのままですw

(『受付はアチラで~す』と安全運転協会の窓口へ…)

案内された先の窓口はスキップして、そのまま10番窓口へGO!!
…というonimasa的攻略法は以前と変わらず有効ですね。
(あの誘導方法、誰も問題視しないのかな?)


その後は特に問題なくサクッと終了。
無事に免許更新完了しました。

とりあえず今回は免許とマイナンバーカード2枚持ち申請。
免許証はサイクリング用財布に入れる運用にする感じで。


…っていうかアレだ。
マイナンバーカードへすべて集約するのって
情報漏洩リスク以外が高すぎる気がしないでもないんですけどね~。

便利になってるか?というとそうでもないし。




ま、この件は色々と思うところがありますが
ソッとしておきましょうw
Posted at 2025/08/27 11:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation