• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

ポリラック施工 基本編

ポリラック施工 基本編 念願のポリラック施工を先日、先輩の家でボンネットだけ実施したんですが、その時の感想を短い言葉で表現すると『簡単・キレイ』です。

他の車の仕上げとの併行作業ということもあり、時間的な縛りがあったんですが、それでも充分にポリラックの効果を感じる事ができる仕上がりになりました。



【作業の流れ】
1.水洗い

2.合成セーム皮(プラセーヌ等)で水を拭き取る

3.ポリラックを塗る
毎度お馴染み コストコのマイクロファイバークロスを使用して
チカラを入れずにポリラックを塗り伸ばす感じで、縦⇒横の動きを数回繰り返し。
極端な塗りムラを発生させなければ、それ程 神経質に作業しなくても良さそうです。

4.しばらく 放置(5~30分くらい?天候次第で・・・)
ポリラックを最終コーティングとして使用するなら、ボディへの定着の為、しばらく放置した方が良い・・・らしいです。

5.ポリラック拭き取り
放置時間が短ければ拭き取りは楽ですが、長時間放置して拭き取ったほうが、仕上がりが良い・・・らしいです(笑)
拭き取りもコストコのマイクロファイバークロスで実施。
非常にスムーズに作業できました。
ポリラック、簡単です♪

6.仕上げ拭き
柔らかいクロス(シュアラスターの鏡面仕上げクロス等)で仕上げ拭き。
正直、仕上げ拭きしなくても充分にキレイなんですが、一応”儀式”として・・・

以上が作業の流れですが、定着させる為の放置時間は必要ですけど、作業時間そのものは非常に短くて楽でしたよ。
正直、ムラの発生が心配だったんですがそれは杞憂に終わりました。


【仕上がりについて】
ポリラックがボディについた汚れ・水アカを落とし、細かい洗車キズを覆ってくれる為、細かい凹凸が無くなり、平滑化されました。
ボディーの上に新しいクリアー層ができた感じで、例えて言うなら納車直後の新車の塗装面に近い印象です。

ワックスやブリスとは違った結果で面白い!

簡単施工で新車状態の塗装面に戻せる・・・と考えるなら、これまでキズ消しで使っていたキズクリアーRより効果があります。
(キズクリアーは施工がデリケートでムラが出来やすいので)

上の写真は施工後の写真ですが、風景の写り込み具合が半端じゃない事が分かりますか?
まさに鏡面

写り込みに”だけ”の評価なら、ブリス以上なのは間違い無しです。
でも、色・艶の面に関しては(個人的な好みですが)ブリス優位かな。
ブリスはガラスコーティング特有のサラッとした爽やかな艶があるので・・・

ポリラックは”3回程度 重ねて施工すると、より一層効果がある”という話なので
その事を考慮すると、 『数ヶ月に1回、ポリラック施工月間を設けて複数回施工し、普段はブリスを使用する』・・・という流れで日常メンテナンスすると良さそうですね。

ポリラックの施工方法はちょっとした応用が利くみたいなので、しばらくはポリラックで遊んでみたいと思います。
ポリラック
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2009/12/28 18:22:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年12月28日 20:06
ポリラック、ボクも気になっていたのですが、よさそうですね。さらにブリスと併用が出来そうですか。

onimasaさんの経過を見せていただいて、マネするかもです(笑)
コメントへの返答
2009年12月29日 6:52
キズクリアーRの上にブリス施工していた経験上、併用できると思ってます。
まだ実施してないので、想像の域を出ませんが(^^;)

とりあえず、年内にポリラック3度塗りするので、そのあとに試してみますね!
2009年12月28日 22:20
ポリラックが一番いいのはメンテナンス性かと。汚れ落し能力は屋外駐車の味方です!
コメントへの返答
2009年12月29日 6:54
汚れ落とし効果。
使ってみて納得でした。
正直、自分が想像していた以上の結果だったので・・・

しばらく使ってみながら、色々試したいと思います!
2009年12月28日 22:30
キズ消し効果もあって、施工も簡単でムラにならないのは良いですね♪


ん~onimasaさんのフォレを見てみたい!!(^^)
コメントへの返答
2009年12月29日 6:56
予想以上に施工が簡単でした。
これなら通常メンテナンス用のコーティングにも充分使えます!

フォレを見せたい・・・というか、ここで知り合えた皆さんと洗車オフとかができればいいんですけどね~・・・。
距離が(^^;)
2009年12月28日 23:06
こんばんは~

ポリラックいい感じですね~
キズ消し効果があるなら、変にコンパウンドやるよりいいかもしれないですね

あとはポリラック施工した状態にワックス塗って大丈夫か?ってところが気になるところですね
コメントへの返答
2009年12月29日 7:01
まだ施工してから日が浅いので、色々な角度や光の具合で確認する事ができてないですけど、キズ消し効果は感じてますよ。

ポリラックの上にワックス・・・ですが
現時点では分かりません。
ポリラックで塗面を守って、ワックスで犠牲被膜を作る・・・って考えですよね?

ワックスが乗ってくれるかが微妙なのと、次のポリラック施工時はワックスを完全に除去しないといけない・・・って事になると思うので、ポリラック最大の美点『作業性が良い』が失われかねないので、ワックスかコーティング剤のどちらかに統一した方が良いんじゃないかな・・・と、個人的には思います。

その辺、てぬきんぐさんならノウハウがありそうですけどね~。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation