• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月11日

パジェ美 ホイールハウス内 アーマオールETS施工

パジェ美 ホイールハウス内 アーマオールETS施工 パジェ美査定準備の過程で、もうひとつ実験してみました。

ホイールハウス内にテスト施工したハードフィルムコートは塗ってからしばらく経過したんですが、良好の様子。

雨天走行後も黒々してます!!

でも、あくまで”テスト施工”だった為、左フロントのホイールハウスのみへの施工でした。

査定に向けて、足回りもキレイにしておきたいところ。
・・・って事で、同様の技で足回りにお化粧を施しました!!

他のホイールハウスに同じ事をしても面白くないので、比較の為 アーマオールエクストリームタイヤシャインを施工。

これまた黒々で良い感じです!

タイヤワックスと違って、触っても黒くならないのもポイントですね。
ちなみにリアに背負ってるスペアタイヤにも施工してみましたが、こちらも良い感じです。

黒い部分は黒く!!

普段から実践するには疲れますけど、特別な日にはオススメですよ。
ブログ一覧 | 洗車技 | 日記
Posted at 2010/06/11 22:12:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年6月11日 23:15
僕はホイールハウス内はクレポリメイトを塗ってます。


ホイールハウス内は重要ですよね(^^)
タイヤコーティング剤を塗った方が黒くなりますか?
コメントへの返答
2010年6月12日 8:45
クレポリメイトやアーマオール(通常品)と比べると、質の違う黒さになります。

もう、本当に”黒っ!!”って感じです(笑)

雨の日の走行後の汚れ方も、タイヤコーティング剤の方が汚れにくいような??
まぁ、気のせいという説もありますが、個人的にはオススメです。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation