• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

swissvax シールド 施工編

swissvax シールド 施工編 ザイモールと双璧を成す変態ワックスの巨頭『swissvax

その中でも今回手に入れた『swissvax シールド』は天然成分にテフロンを添加して撥水性と耐久性を向上させたワックスです。
主な対象はSUVらしく、それに見合った耐久性を持たせた・・・というのがメーカーのコメントなんですが、製品の性格的にはザイモ チタニウムと似た感じ。
・・・っていうか、同じですね(笑)

そんなswissvax シールドを、ザイモール施工面とは反対側の右サイドに施工してみました。

容器を開けるとザイモ チタニウムとはまた違った香りが漂ってきます。
甘さではこっちが上の印象。

HDクレンズ&ザイモココナッツ系の匂いなら、swissvaxシールドハチミツのような匂いです。
個人的にはこっちの匂いの方が好きかも?

・・・って、匂いのインプレッションはどうでもいいですね(笑)

施工方法はザイモ同様 手塗りしてみました。(前処理にHDクレンズ使用)
塗った感想としてはザイモよりも若干伸びる感じ?
少量塗布しただけで、かなりの面積いけます!

swissvaxについては『塗った後 10分くらい乾かしてから拭き取ったほうがいい』という事前情報を得てたので、1パネルごとではなく右サイドを一気に施工。

実際の拭き取りは10分以上経過してたと思いますが、それでも簡単に拭き取りできました。
なんだか楽かも、このワックス。

実際には、伸びが良すぎてムラが出やすいという罠が潜んでいますが、その辺は仕上げ拭きでカバーですね。

そんなワケで、30分くらい経過してからシュアラスターの鏡面クロスで仕上げ拭きして完成!

仕上がりじゃ意外なほど ザイモとの違いがハッキリ出ましたよ!
 swissvax シールド:ワックスらしいヌメ・ギラな艶
 ザイモ チタニウム:意外と落ち着いた艶

どっちが良いとかじゃなくて、好みの問題ですね。

ちなみに施工後に奥さんに仕上がりの感想を求めてみたんですが、しばらく眺めた後、ザイモ側が良いって言ってました。
これって参考になりますかね?(笑)

・・・とは言っても、施工した本人じゃないと気がつかないレベルの違いだと思うし
何回か洗車したり、雨にやられたら差は無くなると思います(笑)

次回はナノ黒コンディショナー施工編です。
ブログ一覧 | Wax 感想 | 日記
Posted at 2010/11/30 21:30:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年11月30日 21:46
ココナッツに蜂蜜の香り。
そのうちお子さまに囓られそうな気が(笑

swissvaxやザイモは拭き取り時に粉吹きますか?
コメントへの返答
2010年11月30日 21:52
初回の感想としては、swissの方が粉吹いた気がします。
ザイモは殆ど粉無しだった印象が・・・。

どっちも拭き取りはラクチンでしたよ!
HDクレンズは厳しめですが(^^;)

ちなみに現品は大事に保管してるので、しばらくは大丈夫そうです(笑)
2010年11月30日 22:03
ザイモはまだ塗ってないのですが、見て感じた事と違いますね(^^;


僕はswissvaxの方が伸びが悪そうに見えました。

チタニウムを闇取引の為に開封しましたが、zymolの方が柔らかく直ぐに溶けて施工しやすい様なイメージです。


HDクレンズが手強いのは同感ですww
コメントへの返答
2010年11月30日 22:16
チタが夕方施工、シールドが昼前施工で気温の影響があったのかもしれませんね?
あとは手塗り2回目で慣れたとかw

もう少し様子みてみます!
2010年11月30日 22:09
あれ~そうでしたか?
僕もpuruさんと同じでチタニウムの方がやわらかく伸びも良かったように思います


シールドの香りは僕はなつかしのビッグワンガムを思い出しました


しかし、1台でザイモさんとスイスさんの比較ができるなんてすごいですね(^o^)
コメントへの返答
2010年11月30日 22:19
1台で比較、なんて贅沢なんでしょう。僕は幸せ者ですw

リアをどっちで仕上げるか・・・という、贅沢な悩みも味わいました(^^;)

チタとシールドの施工感は、今思えば気候や施工時間による気温の影響もあったかもしれません。

同じタイミングで塗らないと分かりませんね(^^;)
2010年12月1日 14:49
ムフフ!
是非次回は、ボンネットの左右で塗り分けを!(爆
コメントへの返答
2010年12月1日 22:36
ゼウス使い果たしたら、本気で試してみちゃうかもしれませんよ!
ボンネットの塗り分けw

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation