• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

シュアラスター洗車塾:裏技編

シュアラスター洗車塾:裏技編 ※シュアラスター洗車塾 続きです。
(参照:第1回第2回第3回第4回
      第5回第6回第7回第8回

今日は、洗車塾の中で気がついた or 説明があった洗車の裏技について紹介します。

【シュアのワックスのフタを簡単に変える技】
『ワックス缶を開ける』のって、意外と硬くて開けにくかったりしませんか?
鍵を使ってテコの原理であけたり~・・・とか、チカラ技もありますけど、缶に傷が付いてサビたりして・・・なんとも微妙(^^;)

そんな時、簡単に開ける技があるんです!
ワックス 上フタ開け中
外フタは 3箇所の窪み部分を押すと簡単に開きます!
テコの原理で中フタを開ける
そして内フタは、外フタの角を使ってテコの原理で開けることができる・・・とのこと。
(シュアラスター生産部的には、この方法が『正式な開け方』らしいですよ)

これでナカナカ開かないフタに苦戦する事も無くなりますね!(笑)

【水分乾燥防止・デポ防止の裏技】
炎天下に水洗いしてるとき、ボディに付いた水が乾いて、デポが大量発生!
・・・なんて事を未然に防ぐ為、『事前にボディにバスタオルをかける』って技が、洗車塾の講義中 ヒッソリと披露されてました。
デポ防止の裏技
水にぬれた部分にバスタオルをかけ、さらにホースで水をかけるだけ・・・なんですが、これだけで乾燥・デポ固着防止可能です。
更に気化熱でボディ温度が下がる効果もあって一石二鳥。

講師が他の話をしている後方で、別のシュア社員の方がこの技を実施。
僕一人だけ、講師の話そっちのけで『アレは何をやってんだ?!』と興奮気味に写真撮ってたのは秘密です(笑)

個人的には炎天下で洗車する事は有りませんけど、覚えておくと良い技かも。

以上、裏技編でした。

次回、シュア洗車塾 質疑応答編に続く・・・
ブログ一覧 | 洗車技 | 日記
Posted at 2011/05/24 21:33:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

明日への一歩
バーバンさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 22:03
さすが変態さん。目の付け所が違いますね( ̄ー ̄)

しかしいろいろな技があるもんですねぇ。
コメントへの返答
2011年5月24日 22:44
バスタオルをおもむろに掛け始めたときから、凝視してましたw

今回は基礎編だったんですけど、もっと上級編が九州でも開催されたら参加したいな~・・・と思えましたよ。
2011年5月24日 22:16
デポ防止、まさに裏技♪

自分は拭き取りに時間がかかるので役に立つこと、請け合いですm(__)m



コメントへの返答
2011年5月24日 22:45
バスタオルを準備する手間はありますけど、技のひとつとして知っておくだけでも全然違うと思いました。

MFバスタオルを購入して、たまに試してみようかなぁ・・・。
2011年5月24日 22:19
一度シーツに手を出すところでしたが、人として思いとどまりました(^^;
コメントへの返答
2011年5月24日 22:46
大きさ的にはシーツの方が良い感じですね!
・・・でも、世の中の奥様から反感買いそうですw
2011年5月24日 22:32
僕の時はワックス缶の開け方の裏技紹介はありましたが、デポ防止の技はなかったですね(^^;)

なんかonimasaさんが参加したときの方が中身が充実してるなぁ…(>_<)
コメントへの返答
2011年5月24日 22:46
それだけ当日の陽射しが強かった・・・ってのもありますけどね(^^;)

でも、盛り上がりは感じました!
2011年5月24日 22:40
シェアラスターの缶の開け方は
ずっーと前からやってました!
なんか嬉しい・・・

炎天下の洗車やワックス掛けは
絶対ご法度ですよね~
夏場やるなら夜でしょ!?(笑)

でもまた勉強になりました!
コメントへの返答
2011年5月24日 22:48
お、正式な開け方をすでに習得してましたか!
僕は今回知って、目からウロコでした(笑)

これからの洗車は夜か早朝で決まりですよね!
ちなみに僕は早朝派です(^^)
2011年5月24日 22:57
あ、どこかで見たことがあるワックスだ・・・w

洗車塾行きたくてしょうがない。
コメントへの返答
2011年5月25日 22:07
見覚えありまくりですよねw
もうすぐ、また見覚えのある物が登場しますよww
2011年5月24日 23:06
デポ対策のバスタオルは確かに理論的にはありでしょうが現実的には…
てぬきんぐさんのコメのように家庭不和の要素が満載ですよねσ(^_^;

おいらは〖早起きは三文の得〗の得その1を信じて早朝洗車に走ります!(^^)!

得その2は早く始める分だけ時間に余裕がもてること!

得その3は早く起きるので夜に呑むアルコールが早くに回って酒代が減る事…

では?

あくまで個人的な感想ですがねヾ(≧∇≦)

コメントへの返答
2011年5月25日 22:14
早朝洗車、賛成です!

バスタオルについては、日常的に使う作戦ではなく、寝坊した時などの緊急時に使う技・・・ってところなんでしょうね。

可能性を感じる技ですけどね!
2011年5月25日 0:25
バスタオルの裏技参考にします(*・ω・)ノ

日陰がないわが家にとっては役に立ちそうですw
コメントへの返答
2011年5月25日 22:16
使いどころを選べば、心強い技になるかもしれませんね。
できるだけ大きなバスタオルが合ったほうが良いかも・・・。

使用後バスタオルのお手入れ方法が課題ですけどねw
2011年5月25日 8:34
私もデポ対策にマイクロファイバータオル敷き詰め大作戦考えましたが、「何枚いるんや?」となり
次にマイクロファイバーバスタオル試みようと思いましたが大きさが足りず。。。
普通のバスタオルですか?
嫁様は許してくれるだろうか^^;
コメントへの返答
2011年5月25日 22:17
大きさ的にはタオルケットの方が良いかもしれませんね~。
一枚でカバーできそうです・・・が、奥様の許可は必要でしょうね、やっぱり(^^;)
2011年6月12日 11:02
はじめまして。
偶然拝見させていただき、一気に読ませていただきました~
私は、これまでガラス系(ブリス)を使ってたんですが、その後ゼロウォーターに変更し、
かれこれ使ってましたが、どうも最近ゼロウォーターの時間経過後の状態に違和感を
感じ、次は久々にワックスに戻ろうかと考えています。
ワックスでいえば、当然シュアラスターが候補になるのですが、その中でも、バランスが
取れているのは、マンハッタンゴールドになるんでしょうか?

コメントへの返答
2011年6月12日 21:41
どこまで求めるか・・・になると思いますけど、シュアラスター製品で最高レベルの仕上がりを狙うならにマンハッタンゴールドかブラックレーベル・スーパーエクスクルーシブ・フォーミュラのどちからでしょうね。

価格の面を考慮したら、その下のグレードでも有りだと思います。

耐久性はどれも同程度なので、艶をどこまで求めるか・・・って事になりますね。

是非いろいろ試してみてください!

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation