
夜に洗車したのに翌朝見ると
小さくて黒くて長くてヒョロヒョロの糞が付いてる・・・って事が梅雨明け頃から増えてます。
ついでに透明で0.5mm~1cmくらいの
オシッコ跡も付いてたります。
犯人は『夜間に付着する』という点と『フンが小さい』という点から鳥ではなく、
イエコウモリだと推測してますが・・・
コイツが
猛烈に手強い相手なんですよね(^^;)
見た目に目立たないので洗車しない限りは気付きにくく、放置されがちです。
が、
鳥のフンなみの攻撃性を有してるんで、洗車した時にはもう手遅れ。
エクスシールド被膜ですら侵食されてシミになる程の大ダメージを受けてます。
(被膜ごとReシールドで磨けば除去できると思いますが未検証)
何を食べればこんな
極悪なウンコができるんでしょうか、まったく(^^;)
先日もドアと窓枠のフチにあるプレスラインにやられてました。
(上の写真参照・・・ですが、写真に写しきれてません・・・)
こんなに小さな部分に落とすなんて、器用ですよね(笑)
この部分は
swissvaxシールド施工面なので、比較的簡単に被膜除去可能。
ボディへのダメージを防いでくれて、まさに
犠牲被膜としての役割を担ってくれてると思います。
頻度や手順も含めて、塗るのは手間のかかるWAXですが、
簡単除去って点ではコーティングを凌駕してて、本当に素晴らしいな~・・・。
でも、コウモリに対してはもっと
根本的な対抗手段が無いもんでしょうかね~。
まぁ、彼らのおかげで虫が若干減ってるのかもしれませんが(笑)
やっぱり自然相手には人間って無力だ・・・。
ブログ一覧 |
Wax 感想 | 日記
Posted at
2011/07/19 21:30:42