• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月19日

コウモリのフン害に憤慨

コウモリのフン害に憤慨 夜に洗車したのに翌朝見ると小さくて黒くて長くてヒョロヒョロの糞が付いてる・・・って事が梅雨明け頃から増えてます。
ついでに透明で0.5mm~1cmくらいのオシッコ跡も付いてたります。

犯人は『夜間に付着する』という点と『フンが小さい』という点から鳥ではなく、イエコウモリだと推測してますが・・・

コイツが猛烈に手強い相手なんですよね(^^;)

見た目に目立たないので洗車しない限りは気付きにくく、放置されがちです。
が、鳥のフンなみの攻撃性を有してるんで、洗車した時にはもう手遅れ。

エクスシールド被膜ですら侵食されてシミになる程の大ダメージを受けてます。
(被膜ごとReシールドで磨けば除去できると思いますが未検証)

何を食べればこんな極悪なウンコができるんでしょうか、まったく(^^;)

先日もドアと窓枠のフチにあるプレスラインにやられてました。
(上の写真参照・・・ですが、写真に写しきれてません・・・)

こんなに小さな部分に落とすなんて、器用ですよね(笑)

この部分はswissvaxシールド施工面なので、比較的簡単に被膜除去可能。
ボディへのダメージを防いでくれて、まさに犠牲被膜としての役割を担ってくれてると思います。

頻度や手順も含めて、塗るのは手間のかかるWAXですが、簡単除去って点ではコーティングを凌駕してて、本当に素晴らしいな~・・・。

でも、コウモリに対してはもっと根本的な対抗手段が無いもんでしょうかね~。

まぁ、彼らのおかげで虫が若干減ってるのかもしれませんが(笑)
やっぱり自然相手には人間って無力だ・・・。
ブログ一覧 | Wax 感想 | 日記
Posted at 2011/07/19 21:30:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年7月19日 21:53
夜間はフォレスターから超音波発してやれば、障害物と思って避けてくれるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2011年7月20日 19:48
パッシブじゃなく、アクティブな対応ですね!w
2011年7月19日 21:58
小さいのにすごいやつですね(汗

うちの強敵は隣の学校からたまに飛んでくる軟式のテニスボールです(爆
コメントへの返答
2011年7月20日 19:49
小さくても極悪です(^^;)
でも、軟式テニスボールの方が、もっと凶悪ですよw
2011年7月19日 22:03
車の周りに「にんにく」を吊るしとくしかないですね(笑)

この時期、車の外観チェックは毎日の必須事項です。

コメントへの返答
2011年7月20日 19:51
揚げニンニクチップでも効きますか?w

屋外駐車の宿命ですけど、情熱と根気でカバーするしかないですね(^^;)
2011年7月19日 22:43
コウモリですか!?

場所によっては強敵がいるもんですね(>_<)

神奈川で私が気を付けているのは・・・
鳥、猫、埃、樹液、虫、水道水、日差し、
自転車、無神経な人間って感じでしょうか(笑)
コメントへの返答
2011年7月20日 19:52
夜、外を見ると ソレっぽいのが一杯飛んでたりします。

闇にまぎれてるので気がつきにくいですが、ヤツは強敵です(^^;)

その他強敵については
全国共通ですねw
2011年7月19日 22:51
コウモリですか~、それは盲点でした。
やっぱり飛びながらするんでしょうか?

極悪ウンコ…怖い。
コメントへの返答
2011年7月20日 19:53
基本的に空を飛んでるヤツらは、軽量化の為に出しながら飛んでるのは間違いありません(^^;)
2011年7月19日 23:25
いろいろな危険が潜んでますねぇ~><

発見できずに放置が一番怖いですね。

乗る前に必ずチェックするようにします^^;
コメントへの返答
2011年7月20日 19:54
放置後、しばらく経過してから気づくと地獄をみます(^^;)

観察力が勝利の鍵ですね!
2011年7月20日 7:32
会社では、良くコウモリ見掛けます。

確かに何の糞だろうってのはありますね。松ヤニも結構強敵ですよ!!
コメントへの返答
2011年7月20日 19:54
松ヤニも強敵そうですね!
幸い、やられたことはありませんけど
付いてすぐでも除去が大変そうです・・・。
2011年7月20日 9:45
とりあえず、十字架でも置いときましょかw
それとも、「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」と張り紙しておくとかww
コメントへの返答
2011年7月20日 20:10
トイレですか?!w
男子便所っぽく”一歩前進”とか、その手の表示を貼り付けましょうか?ww
2011年7月20日 11:29
「鳩」 「カラス」 の被害がありますが、殆どが朝方なので夜勤のわたくすにとっては被害なしで助かっています。(休日は気になりますが・・・)

以前はクルーズのコンディショナーが活躍してくれましたが、硬化系だとベースを侵食すれば大変なことになりますので、外敵から車を守る根本的な対策が必要でしょうね。

コメントへの返答
2011年7月20日 20:12
カラスって朝方 すごい数の群れを成してることがありますよね。
あの集団にヤラレたら・・・と思うと((((;゚Д゚))))

コーティングコンディショナー、クリーナー性と使いやすさのバランスを考えると、最強の部類に入りますけど、硬化系が侵食されたら無力ですよね・・・(^^;)
2011年7月20日 20:23
なるほど、小さい点々は虫の糞かと思ってました。

軟式ボール・・・
うちのすぐ裏は中学校のテニスコートなので
毎年春先には5m程のフェンスを越えて飛んできます(^^;
コメントへの返答
2011年7月21日 22:05
いろんな糞・尿が降ってきてると思いますけど、最近目立つのはイエコウモリです(^^;)

今朝もガッツリやられてました~!

でも、テニスボールよりマシですねw
2011年7月20日 21:48
うちのオンボロ長屋全体が基地になっとります!

夕方なると100匹ほど発艦していきますが
ここまでくると結構、壮観ですバイ(^o^)
コメントへの返答
2011年7月21日 22:06
100匹って!!
それって暗くなってきたら続々と飛び回ってる感じですか?!

・・・オソロシイ((((;゚Д゚))))

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation