• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ガラス系コーティング対決『GlassPower 対 ブリス』

ガラス系コーティング対決『GlassPower 対 ブリス』 先日の洗車オフで華々しく(?)デビューしたA.D.Sさんのガラス系コーティング剤『GlassPower』

今回は乾式施工してみましたが、その使用感としては・・・”ナカナカ良い”です、コレ。

比較対照として、同系統のコーティングで、販売上のライバルと思われる『ブリス』を使用してみましたが
 ・塗り込み軽くて施工時も楽
 ・ムラも出ない
 ・艶感、光沢感も勝ってる
 ・何より販売価格が安い

・・・って事で、コーティング剤 施工に求められる点では
全面的にブリス超えしてると思います。 
哀愁漂う、ブリス(^^;)
これは、タダで貰ったから・・・というからじゃなくて
正直に思った感想です(^^;)

現時点では耐久性は分かりませんが、これで2週間くらい持つなら
ブリスよりもオススメできるかと。

施工する前は、”下地処理がキマってるし、差は出ないんじゃないかな~?!”なんて思ってたのにこの結果。

予想外に良かった。

単純にそう感じました。
ちなみに、施工後の状態を見た奥さんが言った言葉は
『なんか、威圧感があるw』です。

はて、それはどういう意味かな、奥さん?(^^;)
仕上がり

さて、そんなワケでGlassPower。

僕個人的な仕上げ用アイテムはザイモールやswissvax等のワックス系になっちゃってるので、使用頻度は少なくなると思いますけど、ガラス系特有の”カチッ”とした光沢感をお手軽に味わえる事を考えたら、オススメできるアイテムだと思います。

まぁ、実際にはこのあと上記の”耐久性”や”防汚性”、”耐デポ性”等を見ないと本当にオススメできるかは分からないんですが・・・。
それが今後の宿題って事で。

でもアレですね。
容器の見た目が色気無さ過ぎて、このままじゃ一般ウケしなさそうです。
・・・って事で、この点については可及的速やかに改良して頂きたいと切に願います。
せっかく良い製品なのにモッタイナイです(^^;)


以上、GlassPowerファーストインプレッションでした!


【洗車メモ】 ※2011年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車(計 131回)
ブログ一覧 | コーティング剤 感想 | 日記
Posted at 2011/10/23 21:47:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 21:52
威圧感…の意味はよくわかりませんが(笑
いい感じですね(^O^)

僕もホイールには施工してみましたが、ボディは今日カルナバ補給しといたのでしばらく出番はなさそうですかね~
でも樹脂部分とか他のところに試してみようと思ってます(^O^)

でもホント、この量でこの値段はお得だと思いますね
コメントへの返答
2011年10月23日 22:14
性能・液量を考えると コストパフォーマンス高いですよね!
後は耐久性・防汚性、そして撥水(疏水)状態がどんな感じなのかが重要です。

今後の宿題ですね!
2011年10月23日 22:16
汚れ落ち具合レポに期待してまーす!
コメントへの返答
2011年10月23日 22:26
了解です!
・・・っていうか、自分としてもその点が凄く気になってます(^^;)

ツルツル感と、小雨の時の撥水状態から考えると、悪くはなさそうな予感がしますが・・・。
2011年10月24日 0:32
GlassPowerなかなかよさそうですね~。
たしかに防汚性も気になるところです。

容器はコスト削減のため安っちくなってるんでしょうかね^^;
小さな会社だとなかなか難しいのかもしれませんね。



嫁の威圧感には、かなわないですよ・・・と言ってみる(笑)
コメントへの返答
2011年10月24日 21:56
印刷面だけでも工夫してもらえると、かなり見た目が変わると思うんですけどね。

見た目の第一印象で決める人って、多いと思いますからね~。

威圧感の件、そんな事恐ろしくて口にできませんw
2011年10月24日 7:12
コレ、5倍希釈品なんですね~ 知りませんでした。
原液で購入すると何年分あるのかな~。

わたくすも施工したいのですが、アレが届くと後回しになってしまいます。
マザーズとの対決の方が興味あります。
コメントへの返答
2011年10月24日 22:02
5倍希釈!
どうりでサラッとしてるワケですね。
それを聞くと、乾式施工がベストな気がしてきました・・・。

でも、他社のガラス繊維系コーティングって、希釈でいうと何杯希釈くらいなんでしょうね?

アレとマザーズとの比較、楽しみにしてます。
恐らくエロい艶はマザーズの勝利だと想像してますがw
2011年10月24日 19:26
楽をしたい時は、便利なアイテムですよね。

おまけに、安いのなら人にも奨め易いですね。
コメントへの返答
2011年10月24日 22:04
ガラスコーティングデビューを考えてる人にオススメしたいアイテムだと思いました!

もうしばらくボディ用で使ってみて、落ち着いたらその他の場所にも施工してみようと思います。
2011年10月24日 21:02
乾式施工でムラになり難いのは良いですね!

容器のに金掛けないのは、エンドユーザー思いと
言うことで(^_^)

昨日は久しぶりにVAX手塗り♪
ルーフとボンネットだけですけどねぇ(^^;
コメントへの返答
2011年10月24日 22:06
VAX手塗り、お疲れ様です!
ルーフ&ボンネットだけでも大満喫って感じじゃないですかw


あとGlassPowerの容器については
確かに、容器分を価格に反映されるより良心的ですよね。

でもサンプルで頂いた手前、売れて欲しいという複雑な思いもあるわけでw


プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation