• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

東京モーターショー サイドイベントもアツい!

東京モーターショー  サイドイベントもアツい! 東京モーターショーにおける役割は

自動車メーカー系の展示車両が表の主役
コンパニオンのオネーサマが裏の主役

・・・と思いますが、脇役と言える その他のブースも熱かったです。


【日本自動車大学校ブース】
完全オリジナル車両が展示されてました。
自動車大学校ブース
ブースの規模も小さく、メイン会場からも離れていて、さらに車両周辺にオネーサンもいない為、会場に埋もれそうになってましたが・・・

学校内でデザインコンペして、スペースフレームを組んでボディや駆動系まで造りこむ。
自動車メーカーがやってる事を学生達が主体になって実行して実現したクルマなワケで、まさに”情熱の塊”と言えるようなクルマでした。
内装も凝ってます
このクルマを作った学生達が、クルマの未来を明るく照らしてくれるかもしれないな~と期待せずにいられません。

ちなみに先生っぽい方と話もしましたが、『オートサロンにも他の車両を出展するので注目して欲しいです』との事。
さすがに僕はオートサロンには行けませんが、ネット経由で注目させて貰いますね!



【トミカ&プラレールブース】
息子ちゃんが食いついて離れなかったのがコチラです。
トミカブース
かなり規模の大きなトミカ&プラレールタウン!

子供向けの物を大人が本気で取り組むと凄い事になる・・・っていう見本ですね(笑)
製作時間と費用が気になりますw

息子ちゃん本人はクルマよりもプラレールに食いついてましたが、クルマバカな父親としては もっとトミカに興味を持って欲しいな~・・・なんて思ったり(^^;)
あと東京モーターショー限定トミカも販売していて、物欲を刺激されましたが、今回の旅行で散在しまくったのでグッと我慢しました(笑)

ちなみにブースの端っこにはトランスフォーマーの人気キャラ
『バンブルビー』と変形前のシボレー・カマロも展示してありました。
トランスフォーマー
個人的に、このカタチで市販されてる事自体が驚きです。
アメリカのチカラの象徴って感じですね。
(実際にはちょっと元気がないアメリカではありますが・・・)


【ワールドフードコート】
屋外に設置された、フジテレビとのコラボレーション企画。
世界各地の料理が食べられる・・・って事ですが、Clutchさんとonimasa家が手分けして購入した結果

 メキシコ:タコライス
 韓国:プルコギ丼&トッポギ
 ハイチ:なんかの鳥料理ライス(?)
 ライスばかりw
・・・ライスばかりになりました(笑)
我が家ばかりがバクバク食べてた気がして、Clutchさん 申し訳ないです(^^ゞ

この日はちょっぴり寒かったので、韓国料理の辛さが嬉しい・・・そんな昼食でした。


【試乗会場】
ワールドフードコート横では、プロドライバー同乗走行が開催。
鳴り響くスキール音を聞きながらの昼食もオツなものです(笑)
i-Miev爆走中
各メーカーの最新車両が走っていて、見てるだけでも楽しかった・・・んですが
ミニバンや電気自動車が爆走している様は非・現実的な光景で、それだけでも”見る価値有り!”でした。
奥にSLSが!
ちなみに、メルセデス・ベンツのSLSも停まってました・・・が、動いてなかったんだよなぁ。
残念っ!



【カーメイト ゼロワイパー 紹介ブース】
クルマ好きなら一度はお世話になったことがあるカーメイトからゼロワイパーなる製品が発売されました。
・・・って事で、カーメイトのブースでは大掛かりなデモを実施中。
カーメイトブース
従来の撥水剤処理有・処理無・ゼロワイパー施工有の実験パネルに水を流し続けてました・・・が
ゼロワイパー施工面は水が”全く”付きません。 ゼロワイパー 実験中

水が飛び跳ねて滑水している状態で、飛び跳ねる衝撃でできる小さな水玉すらも流れて行くトンデモナイ性能でした。

別の実験パネル
ちなみにこの製品、耐久性の高いベースコートと、撥水性のみに特化したトップコートの2層構造になってますが、トップコートについては

 ・超撥水持続時間は10時間
 ・施工面に触るとNG

・・・という、何ともシビアな条件で(^^;)

似たような製品がドアミラー用に販売されてますが、それに輪をかけて厳しい条件ですよね。
刹那の快適さを求める方には向いてますが『世間的にはどうなのよ?』って感じです。

トップコート単品だけでも”毎回施工しても苦にならないくらいの施工性””お求めやすい低価格化”が実現できれば積極的に試したいと思いますが・・・

あとはカーメイトさんの頑張り次第ですね(笑)

自動車ができて100年以上経過しても、ワイパーについては旧態依然とした機構を維持してますが 、ゼロワイパーはその状態に風穴を開ける意欲作だと思いますので今後の展開に期待してます♪

それにしても、インターネットの動画や写真だけでは高性能っぷりがピンときませんが、実物で説明されると何とも説得力がありますよね。

でも、比較対象となってる撥水処理 無施工面の油膜のヒドさについては
ヒド過ぎて逆に笑っちゃいました(^^;)

これだけ油膜ついてたら、ゼロワイパー トップコートを塗るまでの道のりが大変そうです(笑)



【ブリジストン】
スタッドレスタイヤの紹介コーナーの横に、CMでおなじみの”タイヤカフェ”が再現されてました。
タイヤカフェ
店員さんとして、コンパニオン2名を配置。

タイヤにまつわる『タイヤトーク』のメニューが用意されてて、会話を楽しむ・・・という
タイヤトークメニュー
こうして文章を書いている自分もワケが分からないという企画が実施されていて、独特のムードに惹かれるように行列ができてました。

例えて言うと”メイドカフェ”みたいな感じ??
タイヤトーク中
この”異次元企画(笑)”にGOサインを出したブリジストンのスタッフを尊敬します(笑)
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2011/12/09 21:40:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

本日は……
takeshi.oさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2011年12月9日 21:53
タイヤカフェで環境について聞いてきました(^-^)/
コメントへの返答
2011年12月10日 21:50
僕も並びたかったんですが時間に余裕が無かったので泣く泣くスルーしました(^^;)

タイヤトークしたかったナァ
↑棒読みw
2011年12月9日 23:50
いやー、楽しそう!
来年は行きたいです(^ ^
コメントへの返答
2011年12月10日 21:56
Renoさんちからなら、その気になれば行けそうですよね?!

今年は家購入でバタバタだったと思いますが、次回は是非行ってみて下さい!
2011年12月10日 0:44
ゼロワイパーのHPを見てみました。

TOPコート6回でベースをやり直すみたいですね。
使ってみたいですが、やはり価格次第でしょうねぇ・・・
コメントへの返答
2011年12月10日 21:51
6回という回数がまた微妙ですね(^^;)
雨の多い期間だと、1週間もたないって感じでしょうか?w

もう少し進化したら、導入を検討したいですね!
2011年12月10日 7:43
ところでボディ用の洗車用品は販売されていたのでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月10日 21:53
その宿題があったので、探し回ったんですが・・・
残念ながら見当たりませんでした(^^;)

て言うか、グッズ売り場的な物も最小限しか無かったので、ちょっぴり寂しいですね。

その手のアイテムについては、オートサロンとかの方が多いかもしれません。
2011年12月10日 19:24
やはりonimasaさんはゼロワイパーに
食いついてくると思いましたww
自分もカーメイトのお姉さんの前で
水をかけさせてもらいました。
コメントへの返答
2011年12月10日 21:54
僕がココに食いつかず、どこに食いつくのでしょうか?!w

正直、一番ジックリとデモを見てたのはカーメイトブースかもしれませんww

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation