• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月26日

キッチン・バス・トイレの仕様検討に伴う、激しい攻防

キッチン・バス・トイレの仕様検討に伴う、激しい攻防 ここのところ、休みになると住宅メーカー 担当者に連れられてキッチン・バス・トイレ関連のショールーム巡りしてます・・・が、そのせいで洗車に専念できない!(笑)


洗車観音さん、gushiponさんと約束してる”洗車オフ”の実施も順延しまくりです(^^;)
まぁ、そっちについては朝の結露と黄砂が落ち着いてから・・・と言い訳しときますw


話を戻しますが
この”ショールーム巡り”には裏テーマがあるんじゃないかな・・・と。

家を買う・・・と決めたものの、基本的に素人&実感が湧いて無い僕ら顧客が
住宅設備の代表格である”キッチン・バス・トイレ”を見ることで
 1.室内全体のイメージを湧かせる
 2.『家を建てるんだ!』と、その気になってもらう

特に”2”については重要な事なのかな~と。
担当者と客が同じベクトルで動かないと、話が進まないので。

で、実際に キッチンを主軸に考え始めると”床材・壁紙はこんな感じ”とか”家具・建具はこんなのを・・・”とかイメージが広がってきて、担当者の思うツボです(笑)


まぁ、そんなワケで各メーカーを巡って、自分たちなりに感じた結果が上の表です。
『総合的にはTOTOが良いけど、LIXILのキッチンの良さも捨てがたい』という印象。
 ※あくまでも個人の感想です・・・と、TVショッピングの注意書きみたいな事を言ってみるw

基本的に各メーカーが住宅メーカー対象に定めてる”標準仕様”というセットがあるので、それをベースにグレードを上げたりオプションを付けたりしてくんですが
キッチン・バス・トイレに紐付いて、各種建材のメーカーも決まるっぽい事を担当者が言ってました。
同じメーカーで揃える事で、コストダウンになるんでしょうね。

各メーカーの良いトコ取りができれば一番いいんですが、それをすると高価になる・・・と(^^;)

まぁ、そんな背景がある為か
上記の各メーカーと住宅メーカー、我が家の間で
それぞれの思惑が交錯する激しい攻防(?)が繰り広げられ、LIXILさんが各種オプションをサービスしてくれるっぽいので、そこに決まりそうな雰囲気です。


『お風呂にテレビ付けます』とか、なんてセレブなんだ(笑)


メーカーが決まれば、あとは各設備の”色”を決めていくことに。

で、それらが落ち着いてやっと、駐車場(洗車場?w)関連の検討が始められる・・・のかな?
・・・まだまだ眠れない夜が続きそうです(^^;)
ブログ一覧 | 家を買う | 日記
Posted at 2012/03/26 21:16:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

墜ちた日産!
バーバンさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年3月26日 22:33
九州人ならTOTO選んで欲しいですね。本社北九州ですから(爆)。
コメントへの返答
2012年3月27日 21:56
おお!
九州人ながら知りませんでした(^^;)

そう言われると、TOTOも捨て難くなってきましたw

でも実際、全体的なバランスの良さはTOTOだったんですよね~・・・。
もう少し悩んでみます!
2012年3月26日 22:35
こんばんわ^^

キッチンとかは特に奥さんにとって重要な場所なんでしょうね^^

onimasaさんの家は『お風呂で洗車が出来ます』とかどうでしょう(笑)
コメントへの返答
2012年3月27日 21:58
僕にとっての洗車スペースと同じくらい、重要な場所だと思ってます。

少しでも快適環境が実現するように考えますね!

お風呂で洗車・・・というか、ガレージにお風呂があればいいのに・・・と思ったりw
2012年3月26日 23:05
工務店側も、決めたメーカーがない場合、同程度の仕様で競わせる場合もあります。

住宅メーカーの場合、住宅メーカー用仕様の場合があります。
本来の仕様から、いくつかの機能が省かれています。
格安に仕入れる代わりにそのメーカーをメインに使います。

トイレについては、TOTOと旧INAXだと思います。

キッチンについては、候補に上がっていない、クリナップ・タカラスタンダード・トーヨーキッチンなんてのもあります。
奥様の意見を多く取り入れた方がよいと思いますが、機能を追及すると価格は天井知らずです。


コメントへの返答
2012年3月27日 22:00
確かにカタログ・・・というか、インターネットサイトの仕様とは若干違うみたいなんですよね。

住宅メーカー用なんでしょうね。

でも、逆に若干豪華仕様になってる部分もあって、ナカナカどうして・・・、良い感じですよ。

最終的に奥さん満足な状況になればいいなぁ・・・と思いつつ、頑張ります!

それにしても、、、なんであんなに高いんでしょう、キッチン(^^;)
軽く車が買える価格ですよ・・・。
2012年3月26日 23:25
最後の決め手は、嫁さんに従う、というのが一番かと思っております(^^;
コメントへの返答
2012年3月27日 22:01
まさしくその通りですよね!
下手に意見出して、満足できない点があったら一生言われ続ける予感がしますしw
2012年3月27日 0:56
快適な駐車場(洗車場)できるといいですね^^

自分も緩い上り坂のてっぺんの家なので、

近所の人々に気兼ねなく洗車できるように、

駐車場と道路の境に排水溝を設け、

道路に水が流れないようにしましたが、

思いのほか、洗車スペースが狭く、

あまり自宅では洗車していません^^;
コメントへの返答
2012年3月27日 22:02
排水については考えるところがあるんですよね・・・
道路側にダダ漏れだったら、確実に迷惑かけます(^^;)

ひと工夫してみますね!
2012年3月27日 6:51
おはようございます。

家には疎いのでどのような契約なのか分かりませんが、キッチン周りは奥様の聖域ですので納得のいくまでお話しされればと思います。

onimasaさんにとって譲れないのが洗車場ですが、出来れば騒音対策可能な環境が望ましいと思います。
コメントへの返答
2012年3月27日 22:03
洗車スペースはですね~・・・
密閉型ガレージが無理っぽい時点で、騒音対策は諦めました(^^;)

コンプレッサーを置く予定の場所くらいは何か考えたいところですが・・・。
2012年3月27日 10:36
外の話は一番最後かと…

意外と見落としがちなのは、電源と系統ですよ。 (特にリビング)

物を置くのを考慮して、コンセントの系統は分けておかないと、ブレーカ落ちたりしますよ。
ホットプレート、オーブン、コタツなど、でかいワット数がたくさん繋がりますのでね。。。

あとは、掃除機をつなげるコンセント位置とか…
コメントへの返答
2012年3月27日 22:05
電源系統に関しては仕事柄コダワリたい部分でもあります。

設置する高さにもこだわりたいし、LANの配線にもこだわりたいし・・・

時間がいくらあっても足りなさそうです(^^;)
2012年3月29日 1:20
間違いなくTOTOがオススメですね~。うちは安さにつられてINAXにしたのですが後悔先に立たずでした。
コメントへの返答
2012年3月29日 21:25
総合的には確かに、TOTOが一歩リードしてます。
でもリクシル(サンウェーブ)のキッチンも捨て難くて・・・

最後の決定権は奥さんが握ってますが、、、どうなるか目が離せません!?

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation