• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

ケルヒャー K4.00 レビュー

ケルヒャー K4.00 レビュー ついに購入した、念願のケルヒャー K4.00
月曜 朝からワクワクして組立てました!!

洗浄液タンクを付けて、ハンドルを付けて、ノズルを付けて~etc.・・・
あとはホースに接続するだけ!!

・・・ってトコロで、重大な事実に気が付きました。
散水栓にホースを接続する為のブラケットが・・・無い(・_・;)

ケルヒャーの箱に記載されてる付属品として、黄色いホースの写真があるんですが
そのホースには意味有りげに接続用ブラケットが付いてるんですが
それはケルヒャー本体側の接続用だったという罠(^^;)

でも、よくよく考えれば、気付くので
自分の注意力不足と思い込みに反省w

・・・って事で、近所のホームセンターにダッシュし
タカギの散水栓ブラケットを購入。

すぐさま自宅に戻り、ホースに取り付けて
散水栓へ、パイルダーオン!!

フォレスターに向って、
ブレストファイヤーーーーー!!!

 注:水を掛けてるだけ。




・・・
・・・・・
・・・・・・・カ・イ・カ・ン♪




当然、高圧洗浄機だけで汚れが落ちるワケじゃないですが
砂埃で気付付ける可能性が激減するし
水道水をホースで掛けるだけより効率は良いので大満足。

今後の展開として、スノーフォームランス購入後の泡泡洗車
純水製造装置購入後の純水洗車 など 夢も膨らみます♪

反比例して、財布は縮むいっぽうですが(^^;)


あと、懸念してたポンプ作動音については、思いのほか静かでした。
例えるなら、10年くらい前の掃除機の稼働音くらい?

”静穏タイプだけど、やっぱりウルサイ”って展開を想定してたのにw
メーカーが”静音タイプ”と謳うだけはあります!

でも、”対象物に水がぶつかる音”はそれなりにあるので
さしあたり、朝 8時以降に使う・・・って感じで、様子見てみようと思います。


作動音の参考までに洗車完了後、動画を撮影してみましたが・・・



↑こんな感じ。
動画でも”音の感じ”までは伝わりませんね(笑)
普通に”自転車を洗ってるだけの動画”で、参考になりませんでした(^^ゞ

あと、水を吸い込んだ本体はそれなりの重量になるので
『持ち運んで移動しながら使う』って事は、現実的に無理です。

実際の取り回しを考えると、延長用の高圧水ホースは必須かな・・・

以上、ケルヒャー 初使用後の感想でした。
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2012/12/04 23:05:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年12月4日 23:28
水の音はどうにもなりませんからね~。
それがなけりゃ最高なのですが・・・(^ ^;

個人的にもうちょっとホースがしなやかならなぁと思ってます。
コメントへの返答
2012年12月5日 20:20
物理的限界がそこにありますw

ホースの件は、確かに硬いですね。
取り回しも悪くなるし、収納性でも問題があります・・・

それ以前に、本体がデカイので収納先をこれから検討しますww
2012年12月4日 23:40
基本洗車場なので、高圧水が当たり前ですが、
家で使えるのは楽しそうですね♪

どんどん充実していくのが楽しみ~☆彡
コメントへの返答
2012年12月5日 20:21
洗車場の高圧洗浄機の方がパワフルだと思うんですが、ケルヒャーにはケルヒャーの魅力があって、それを感じるには投資が必要・・・と(^^;)

中長期的計画で、少しずつ充実させます♪
2012年12月5日 6:34
おはようございます♪

デビューオメデトウございます。

オプションも高いのでお気を付けを!
コメントへの返答
2012年12月5日 20:23
いや~、そのオプション価格の高さには
購入前にビックリしつつも
細かいオプション設定にワクワクしちゃってますw

・・・これも一種の”沼”なんでしょうね(^^;)
2012年12月5日 6:41
おはようございます。

おいらも静音タイプ持っていますが
面倒なので最近めっきり(;´Д`)
コメントへの返答
2012年12月5日 20:24
ケルヒャー設置を前提に家と駐車場を設計してるので、ある程度は据え置き状態で使えるんですが、それでも若干面倒くささは感じます。

収納先を悩んでますが、いちいち収納してたら使用頻度が減りそうな予感がプンプンです(^^;)
2012年12月5日 6:42
ブラケットが無い。そんな落とし穴があったわけですね。

僕も使う前に買いに行かなくては(゚o゚;;

やっぱり静音でも早朝は無理なんですね。
コメントへの返答
2012年12月5日 20:26
ワクワクして使おうとしたら・・・ですからね、結構ショックでしたw

すぐにリカバリーできる程度の罠だったので良かったですが(^^;)

静音の件は、やはり早朝は気を使いますね~。

周囲の奥様方が動き始めた時間帯を見計らって使いたいと思いますw
2012年12月5日 7:27
ケルヒャーって使ってると気持ち良さそう~( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年12月5日 20:26
なんとも言えない快感が、ソコにありますw

・・・でも、洗車場のと大差ないんですけどね、実際はww
2012年12月6日 8:09
ブレストファイヤーって。。。




笑っちゃったじゃないですか!(笑)

あー、楽しそうだなー!
コメントへの返答
2012年12月6日 23:18
ツボでしたかw

いや~、、、ケルヒャー 楽しいです♪

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation