
またまた話は遡り
先週末、土曜日のお話。
電車好きの息子ちゃんと一緒に、熊本駅へお出掛けしてきました。
”乗る”事が目的ではなく、
”見る”事が目的という
完全に”鉄”の発想だったんですが
onimasaは"鉄"ではありませんので、念の為(^^;)
朝 9時台はSL人吉が熊本駅から人吉方面へ出発。
PM2.5とか、CO2とかNOxとか、なにかと”大気汚染”が話題になる世の中にドロップキックするかのように
猛烈な黒煙を拭き上げながら走る
SL人吉。

うん、凄く男らしい。
石炭の排ガス(?)に何が含まれるとか、深く考えるなんて無粋な事は考えちゃいけないんだ。
そして、パノラマ車両がカッコイイ
『あそぼーい!』を見送ってから
車内にバーカウンターがあるオトナ向け車両
『A列車』を見送る。
ディーゼル車両の排ガスに何が含まれるとか・・・(以下略)
一通り、在来線を堪能してからは新幹線のホームに移動して
800系、N700系を見て、大満足の息子ちゃん。
全て見終わると、すでにお昼になってたので、
駅のホームの入場料(160円)だけで約3時間くらい楽しんだ事になります。
何、このコストパフォーマンス!?(笑)
雨の週末とか、行くところが無いときのネタとしては最高かもしれません。
ちなみに現在 県外客向けに
名探偵コナンのイベントとかもやってたりして
気合入りまくりです、JR九州。
県内発対象のイベントチケットが無いので、県内客は置いてけぼりなのが残念ですが
次回はどれか一つくらい電車に乗って出かけてみたいな~・・・と思える一日でした。
・・・個人的には『A列車』に乗ってバーでお酒を堪能したいな~(笑)
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2013/05/14 22:08:28