• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月19日

朝メシ前、吉無田高原ヒルクライム ※長文注意

朝メシ前、吉無田高原ヒルクライム ※長文注意  日曜日、なぜだか5時台に目が覚めました。
『クルマは比較的キレイだし、自転車にでも乗るか』

・・・って事で、水筒2個だけ用意して、
テキトーな感じでサイクリング開始


『8時くらいまでに戻ってこれる感じで、行けるところまで行ってみよう』
と言う、目標ともコンセプトとも言えないような事を考えつつ、何となく山に向って走っていると

”吉無田高原まで20km”の看板を発見。

『吉無田高原か、、、
 横に水源があって涼しそうだしサクッと行ってみるか。』


看板に導かれるまま、御船方面から山道へ入っていきましたが
これが地獄の始まりだという事を、この時点では全く気が付いていませんでした・・・。




林道に入ってすぐに斜度10%の坂道が数km続き、
早々に初心者クロスバイク乗りであるonimasaの心はポッキリと折れました。

普段は使わないと決めていたフロントインナー(とにかく軽いギア)の封印を解き
ヒーヒー言いながら登り続ける事 数十分。

薄暗い林道を抜けると、キレイな棚田の光景が広がってます。

『おっ!ここから先は楽勝か?!』


一瞬、そんな錯覚を覚えつつも、
その期待はアップ・ダウンが連続する坂が視界に入り、脆くも崩れ去ります。

それでも下りは快適&爽快そのもので、60km/h超で一気に下るonimasa。
その勢いで登りも一気にクリアして、再びダウンヒル。

『ジェットコースターみたい♪』と、調子に乗ってペダルをグルグルを回してると
顔面に蝉が激突して一気に鬱になるonimasa(笑)

そして『帰り道、このジェットコースター坂を登るんだよね』
と我に返り、更に鬱になるonimasa(^^;)



途中で見つけた”凱旋門”

どうやら、知らない内にパリに着いてたようです。
坂道がシンドくて気が付かなかったw

ボンジュ~ル、マドモアゼ~ル(稚拙過ぎるフランス語)



・・・と、そんなどうでも良い事を思いながら、その後も吉無田水源へ向け、ひた走る。
その後、しばらく走ると”みふね化石ひろば”と書かれた看板の前から、斜度10%くらいの地獄の坂道が登場。

ひたすら真っ直ぐ続くコンクリート舗装の坂は、まるで”壁”のようで
初心者 クロスバイク乗りのonimasaは圧倒されるばかり。

『軽いサイクリングのつもりだったのに、なぜこんな事に・・・(T。T)』と、

自業自得なルート選択のミスを悔いつつ、
再びフロントインナーの封印を解いて登り始める。

その坂を登り終えると、ようやく吉無田高原に到着。
やったよ、母ちゃん。明日はホームランだ!



そして少しだけ下って吉無田水源へ。
水筒に水を補充して、その場で一口飲んでみる。


もうね、、、、



水 最高。

余りに最高なので、奥さんへのお土産とする事を決意。

よし、あとは下るだけだ!!
 ※ジェットコースター坂の登りを除く(^^;)

・・・って事で、約1時間半かけて登った場所を45分くらいで駆け下りる。
登りはあれだけ地獄だったのに、下りはもう天国。

風が涼しいやら気持ち良いやら、もうサイコー。
『風になったような気分』という、ベタな感想しか思い浮かばないw

とは言え、そのまま転んで星にならないように気を付けつつ
当初の予定通り、8時前に帰宅。

起床してた奥さんに今朝の行動説明と共に、お土産の”ボトル湧水”をプレゼント。
・・・するも、『お腹壊すんじゃ?』と ドン引きされるw


いずれにしても、楽しい朝だった!!



今回の教訓としては以下の通り。
 ・汗がベタつかないサイクリングウェアは偉大。
 ・転がり抵抗が低いタイヤはスゲェ。
 ・運動した後の湧水は昇天可能。
 ・水はお土産に適さない。
 ・吉無田高原は”朝メシ前”に自転車で行く場所じゃない。


そして、サイクルメーターに表示された走行データは以下の通り。
 走行距離: 50km
 走行時間: 2時間15分
 消費cal: 1042kCal
 平均時速: 22.3km/h



ちなみに夕方は友人とサントリー九州熊本工場の見学&レストランへ。

工場見学でビール3杯(無料!)、レストランでビール1杯(有料!)を飲んで
苦しくなるくらいBBQ&サラダバー&カレー&デザートを食べまくって
朝の消費カロリーを帳消しにしてきました(笑)

むしろ摂取カロリーが上回ってる気がしないでもないですが、気にしない方向で。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2013/08/19 20:22:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日は……
takeshi.oさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年8月20日 0:51
セミがあたってきた時点で私なら星になれます(笑)

うちの奥さんもきっと、おいしい水を持って帰っても一口も飲まないでしょう。

そして猫にも与えさせてもらえないと思います(;´д`)
コメントへの返答
2013年8月20日 21:28
女性は現実的なんだなと強く思いましたw
水、美味しいのに(^^;)

あと、セミの件は本当に凹みましたw
2013年8月20日 13:47
チャリンコでそこまで行けるのがすごい!
間違いなくフォレでいっちゃうわぁ。。。
コメントへの返答
2013年8月20日 21:29
意外とイケちゃいましたw
また、近いうちに行っても良いかな・・・と思い始めてる自分が居ます。

・・・なにを目指しているのか、自分でも分かりませんw
2013年8月22日 10:58
私のペースの1.5倍!(^^;;

距離もアベレージもさすがです!

タイヤタイプによる転がり抵抗もあるのでしょうが、同じタイヤでも空気圧で変わりますね。
空気入れを購入して少しタイヤ圧上げたら負荷がかなり変わりました(^^;;
メンテは、サボっちゃだめですね(笑)
コメントへの返答
2013年8月22日 22:12
タイヤのおかげで距離とアベレージが伸びましたw

自転車って、手を掛けると明確に応えてくれるので楽しいですよね~。

それがまた、遠くに行きたくなる衝動を掻き立てて、ある意味タチが悪いですw

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation