• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

”高効率”って言葉に萌える。日産ノート 購入検討中。

”高効率”って言葉に萌える。日産ノート 購入検討中。 義父が急に『日産 ノートを買うぞ!』と言い出しました。

どうも義母の為に購入したeKワゴンで”コンパクトカーの素晴らしさ”に目覚めたようですw

マークXからのダウンサイジング。
時代の流れに乗った買い替えだな~。


ちなみに日産ノートに至った理由としては
 ・低燃費
 ・居住性重視(荷室はそこまで求めない)
 ・デザイン

・・・との事。


現時点で最大のライバル車となる新型フィットを見るつもりが無いのが気になりますが
ノートも悪い選択じゃないので問題ないでしょ。


ちなみにonimasa個人が『今!コンパクトカーを買う!!』と思うとしたら
スイフトRSかフィットRSですが、それはどうでも良いですね(笑)
(RS 萌えw)



さて、そんなワケで購入車種は日産ノート限定となりましたが
次なる問題は”エコスーパージャージャーの有無”です。

差額 約20万円分の価値が見いだせるか否か?!

ランニングコストでイニシャルコストの差を埋める程のメリットは無いと思いますが(^^;)
日々の運転時に感じる(と思われる)スーパーチャージャーのトルク感が満足度に直結するなら
エコスーパーチャージャーも有りかな。

義父がマークXで元気で活発な運転を見る限りでは、
”スーパーチャージャー有りの方が向いてる”と思いますが。

パワー感不足 ⇒ アクセル踏みまくり ⇒ マークXより燃費悪化
・・・そうならないことを祈るばかりです(笑)



それにしてもミラーサイクルエンジン、いつのまにか復活したなぁ。

一時期はマツダ ミレーニアくらいしか採用してなくて、”消えかけてる技術”ってイメージすらあったのに
今では日産車の採用したし、マツダも”スカイアクティブ”って名前を付けて大ブレーク。

スーパーチャージャーについても同様に”消えかけてる技術”ってイメージですが
根気強く研究してきたエンジニアも浮かばれるってもんです。

いっその事このままロータリーエンジンも復活すればいいのにw


・・・まぁ、エコに特化した技術じゃないと厳しいので
難しいのは分かってますよ、ロータリーエンジン(´・ω・`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/29 22:19:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 22:24
こんばんは♪

居住性重視なら何になるでしょうかね。

みんな似たりよったりなので。
コメントへの返答
2013年9月30日 22:01
居住性だけを考えるなら
ソリオとか良かったりするんでしょうね~。

ただ、義父は日産・トヨタ以外は候補に挙がらないっぽいので

そうなるとノートが有力です。
・・・でも、損してる気がしないでもないです、そのクルマ選び(^^;)
2013年9月29日 22:58
こんばんわ♪

MINI乗りとしては、来年の3月くらいまで待ってニューMINIをみて貰いたいですね(^^)
コメントへの返答
2013年9月30日 22:02
もうすぐ登場ですね!
今度はまた大きく変わりそうな感じで
楽しみなような、怖いような(^^;)

まぁ、ミニはミニなんでしょうけどね!
2013年9月29日 23:03
プリウスですら採用してますからね~。
以前の技術が見直されて復活するのはいい感じです。

うちでコンパクト買うなら何かな~。少なくともノートは候補筆頭ですね。
コメントへの返答
2013年9月30日 22:03
アトキンソンサイクルですね~。
原理的には同じっぽいのに、名前が違うって何故?・・・って思っちゃいますw

コンパクトカー。
最強は新型フィットかな~と思いつつ
ノートも悪くないですよね。

新型フィット登場前なら最高の一台に成りえるクルマだと思います。
2013年9月29日 23:05
ノートもかなり売れてるみたいですね(^^)

最近の日産のデザインは割と好きです(^o^)
コメントへの返答
2013年9月30日 22:04
キャラクターラインがハッキリ入ってて
横からみてもインパクトがある感じですよね!

新しさも感じるし、飽きにくそうでもあります。
2013年9月29日 23:50
こんばんは。

マークXはAT、ノートは確かCVT。

うちの親父も兄貴も「パワーが無い」と

CVTの癖もわからず元気に踏んで

iQはドン引きの燃費です(笑)

文太が乗ると街中でも15~16km、

親父が乗ると12km切ります(;^ω^)
コメントへの返答
2013年9月30日 22:08
CVTって癖がありますからね~。
馴れた上で、我慢のドライブができれば燃費が伸びる・・・と(^^;)

スバルのエコモードすら使ってない自分には無理ですw
2013年9月30日 1:53
始めまして

私的には、日産は故障があまりに多いイメージなんでノートでなくスイフトですね。走りも楽しめますし
コメントへの返答
2013年9月30日 22:11
昔 CVT付きの日産車に乗ってたので
故障も含めて、色々な意味で”ステキな思い出”があります(^^;)

特にCVTには良い思い出がありません・・・。
自分で乗るなら、CVTは避けたいんですけど、今の世の中 避けようがありませんね(^^ゞ
2013年10月2日 0:20
新しいスイフト、先日、レンタカーでのりましたがATが賢すぎて小排気量のハンデをまるで感じさせません。
高速かっとばすとかは駄目ですが、街中+高速120km程度までだったらまったく悪くないです。
あたらしいフィットなんかもそうなってるんでしょうね。
凄いって思いました。
コメントへの返答
2013年10月2日 21:46
副変速機付きのCVTでしたよね、確か。
同様の(って言うか、開発先同じ?)CVT搭載してるので、ノートも良さそうかな?って感じました。

フィット ハイブリッドは7速DCTでしたよね。
ホンダの本気を感じます。

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation