想定外の交換となった
トランパスmpZへのタイヤ交換。
交換後のファーストインプレッションとしては
『スゲー転がる』
・・・でした。
いままで履いてたタイヤは
トランパスMP4だったので
全体的な感じは同じ雰囲気ですが
転がり抵抗が激減してて、アクセルを離してからの転がりっぷりが物凄いです。
スピードが低下しないまま、コロコロコロコロ良く転がります。
かといってグリップ力が落ちてるとか、走行性能が低下してるような感じは無かったので、なんだか不思議な感じ。
これが最新の低燃費タイヤか。
明らかに
燃費は伸びそうな雰囲気が漂ってます。
消費税増税後、ガソリン価格が一気に5円くらい上昇するとの事ですが
今回のタイヤ交換に伴う燃費向上で帳消しになる事を期待!!
ただ、ブロックが硬くなっているような感じがするというか、なんというか。
若干 細かい振動を感じるような気がしないでもないです。
この辺が低燃費化で犠牲になってる部分なのかな?
トランパスMP4がコストパフォーマンスと
乗り心地・走行性能とのバランスが良いタイヤだったので
比較するとよけいに”微振動”が気になっちゃいます。
まだ慣らしも終わってない状況なので、
しばらく走って一皮剥けた頃、乗り味が良い方に変わる事を期待しよううかな。
それと、転がり性能向上に伴って
アクセルワークやブレーキのタイミングが全く変わりました。
それこそ
”別のクルマ”に乗り替えたくらいに。
タイヤの影響でスゲーなと、改めて感じた次第。
ちなみに、世間的にトーヨータイヤって
ブリヂストンやヨコハマに比べるとランクが下に見られがちですが
前回履いてた トランパスMP4は
日常の現実的なレベルの走行では全く不満が無いし
約4年間・約7万km、ヒビ割れやパンクも無く走り切ってくれたし
世の中のイメージほど悪くないですよ、トーヨータイヤ。
あと、フォレスター(SUV)にミニバン用タイヤを履く
・・・って事についても、乗り心地やコストを考慮したら
『大いに”有り”!』と思います。
車両重量や重心高を考えると、似たような性格だしね。
※少しでも悪路走行を想定する場合はオススメしません。
あ~・・・でも
『ミシュランにしてみたかったな~』
・・・という気持ちが無いワケでもありませんw
”コストコで夏ボーナス後にミシュラン購入”の線で奥さんを説得済みだったので、
それまで我慢すればよかったんですけどね(^^;)
目の前にぶら下げられたエサに我慢できませんでした(笑)
でも後悔は無し!
むしろ大満足だ!!
ブログ一覧 |
パーツレビュー | 日記
Posted at
2014/03/24 20:05:01