
みなさん御存じの通り、4月1日からクルマ関連の税制が変わりましたね。
『グリーン税制』と称した、
別名『旧車増税』w。
我が家のパジェ美さんはガッツリと旧車増税の煽りを受けるお年頃。
【軽自動車税(登録13年以降)】
旧:7,920円
新:12900円 ←パジェ美さん、ココ
【重量税(登録13~17年目)】
旧:5000円
新:7800円 ←パジェ美さん、ココ
・・・むぅ。
で、パジェ美さんは今年で17年目なので
来年以降は18年目突入して更に増税。
【重量税(登録18年目以降)】
新:8800円
(´;ω;`)ブワッ
※注意!
テキトーなリサーチで押さえた金額なので、
誤記があっても優しくスル―して下さいw
一方でパジェ美さん自身については
エコカー補助金(別名:旧車駆逐 補助金?)の話が挙がった時、
息子ちゃんが生まれた時、
N-BOXが発売された時、
ハスラーが発売された時、
オイル漏れ後の車検時
・・・等々
買い替える話が挙がっては消え、挙がっては消えている状態。
壊れたらonimasa実家のeKワゴンさんがやってくる話も決定事項なので
大トラブルに見舞われたら”即・引退”という
幕内ギリギリの相撲取りもビックリな危うい立場に居ますが
土俵際の粘りを見せながら、17年間生きながらえています。
まさに大ベテラン。
この勢いだと壊れないまま、もう数年行けちゃう予感がします。
・・・こんな事書くと、死亡フラグが立つ気がしますが(笑)
ま、何が言いたいかというと
『増税後も頑張ります!』
ってコトなんですが
奥さんにとって『パジェ美さんから今すぐ乗り換える!』と思うほどの新車が無いってコトなんでしょうね。
使い勝手の面では
狭かったり
燃費わるかったり
高速で100km/h出すと壊れそうな音を出したり
ドアの開閉音が軽すぎて不安になったり
トラブル関連では
ぶつけられたり、
ぶつかったり
乾拭きで傷だらけになったり
オイルをお漏らししたり
いろんな事があるけれど、
愛着あるからしかたがない。
パジェ美さんにはもう数年頑張って貰いましょう。
個人的には実家eKを我が家に持ってきて、数年間お金を貯めて
自分用に新型S660なり、中古スバルR1なりを購入したいトコロですが(笑)
【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
フォレスター:簡単洗車 (計 32回)
パジェ美:簡単洗車 (計 18回)
昨日洗ったけど、雨~。
明日の自転車イベントのため、これから洗チャもします(^^;)
ブログ一覧 |
パジェ美 | 日記
Posted at
2014/04/05 21:16:47