週末イベントの集合場所をGoogle Mapで調べようかね~・・・と思った時に
Google Mapの渋滞情報収集に関するまとめサイトを見つけました。
http://matome.naver.jp/odai/2139956508566100901
> Googleによれば、利用者から送られるデータについては、
> 速度および位置を知るための匿名情報としてのみ利用し、
> かつ位置情報の送信を許可している利用者の情報のみを
> 利用しているとのことだ。
考え方はカロッツェリアのスマートループと同じかもしれませんが
端末数の差を考えると、むしろGoogleMapの方が精度が高かったりして(^^;)
最近、onimasa家のお出かけ時に
渋滞情報収集に関しては車載ナビとスマホ+GoogleMapを併用する事があるので
感覚的に”情報収集元の違い”を感じてましたが
コレって積極的に使う価値有りますよね。
便利な時代だなぁ。
・・・っていうか、車載ナビの優位性がどんどん無くなってってます。
地図更新も適宜更新されるスマホ優勢だし、無料なのもステキだし。
車載ナビが優勢なのは音声案内のタイミングがバッチリって事くらい?(笑)
onimasa家では”DVDを観る”という用途があるので
まだまだ車載ナビも使いますが、ほぼ同様の事がスマホだけでも出来ちゃいますよねw
サイバーナビのARヘッドアップディスプレイくらいぶっ飛んだ製品開発を推進・普及させないと
車載ナビに未来は無いと思うので頑張って欲しいなぁ・・・と
息子ちゃんの誕生日である本日、悶々と考えてましたw
記念日に何やってるんだ、自分w
あ、お祝いは明日改めて実家で行う予定ですが
息子ちゃん本人御所望の回転寿司だけは誕生日当日に行ってきたので
父親としての責務は果たしてますよね?!
【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
ポロ:簡単洗車 (計 18回)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/31 20:29:09