
平日休みですが、午前中から雨。
おとなしく洗車して過ごしてましたが、午後から天候回復したので久しぶりに実家にでも顔出すか!!
・・・と自転車移動。
普段は郊外にある自宅から郊外にある仕事先を走ったり
郊外にある自宅から更に郊外や山奥に攻め入ったりしてるので
『どれだけ郊外が好きなんだ?!』
・・・って感じなんですが
実家に行くためには市街地の幹線道路を走る必要があります。
で、問題の交差点 信号青で路側帯を直進中。
無理やり気味にonimasaの自転車を巻き込む勢いで左折してきたDQN車両が登場。
どうにか回避して”あぶねーなー”と思ってたら
窓開けて
『信号守れやッ!』と怒鳴ってきました。
????
いや、信号は青なんだが???
どうやら、歩行者用信号側が点滅してたので
『チャリンコは歩行者信号で止まりやがれ』と言いたかった様子。
で、ちょうど交差点にパトカーが停まってて
中に居た警察官2名が一部始終をみてたので、念のため確認すると
『自転車は車両なので、車両用の信号を守るのが正解』
※表示がある場合は例外
『今のは完全にクルマが悪い』
との公式見解を頂きましたw
・・・って事で、ナンバーとドライバーの特徴&onimasaの連絡先をサクッと伝えたら
すぐさまDQNドライバーを追っかけていきました。
なかなかフットワークが軽いじゃない。
で、この後どうなるのか?
恐らく何事も無いと思われますが、頑張れ 熊本県警!!
そんな微妙な出来事の後、無事に実家に到着。
昼食後にサイクリングしながら帰ると
山越えで雨に濡れ
超険しい坂道と
そこそこ険しい坂道の2択を迫られたので

迷う事無く、超険しい道を選択したら
コケに滑って前に進めず引き返し
幹線道路を避け、川沿いの細い道を走ったら

工事中でドロドロ・・・という、なんとも微妙なサイクリングになりました。
今日はもう、おとなしくしといた方が良さそうです・・・。

コーラでも飲んで、一眠りするかw
あ、でも今日の出来事で
”自転車が守るべき信号”がハッキリしたのは収穫だったかな。
正直、前から疑問に思ってたので・・・。
ま、一番大事なのは”事故らない”という結果なので
そうならないよう、防御運転に心がけましょうかね。
クルマを運転してる時も、自転車に乗ってる時も・・・。
【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
フォレスター:簡単洗車 (計 60回)
ポロ:簡単洗車 (計 43回)
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2015/06/19 15:29:28