先週は梅雨を忘れさせるような晴天⇒夕立という
”夏”を彷彿させる日が続いてたんですが
週末は雨~曇りでジメジメな
”梅雨”のお手本のような天気だったので
雨の日でも楽しめる場所が多い福岡へ行ってみました。
出発前の軽い洗車ついでに、ポロにガラコを塗ったので
『フォレスターにも塗っちゃうか!?』と思いつつも
洗車直後から高速道路で移動する為
ガラコが完全に乾く時間が無いまま高速道路へ。
↓
雨でフロントガラスが濡れる。
↓
ガラコ余剰成分を含んだ雨水が、走行風でボディまで流れる。
↓
ガラコ成分でボディ浸食。
↓
ウォータースポット状態になりonimasa 涙目。
・・・という展開を避ける為、ガラコ施工を我慢。
施工後、せめて1日間くらいは乾かしてからじゃないとね!
ちなみにポロのフロントガラスは
ガラスリペア作業の影響で、若干油膜が残ってましたが
レジンへの影響が読めないので、磨きを伴う油膜除去は行わず
ガラコの厚塗り・重ね塗りで様子みてみます。
ガラコ自体がレジンを浸食しちゃったりして(^^;)
ま、その時はその時でw
で、洗車から1時間半後
福岡のショッピングモールへ到着。
特に雨に濡れることなく、屋内駐車場に停める事ができたので
『あ~、コレならガラコ塗ってても良かったかな』
・・・と思ってたら、昼過ぎから豪雨w
ショッピングモール ⇒ 博多駅近くの立体駐車場に到着するまでの間に
ガッツリと濡れたので、朝の自分の判断は間違ってなかった!w
ちなみに、夕方以降の天気予報では雨が止むっぽかったので
博多駅 立駐内でバケツ洗車しちゃってたりしますが
まぁ、これが洗車変態なので気にするな。
(ちなみに奥さん&息子ちゃんは昼寝中だったので余裕)
で、その他の出来事をサクッとまとめると
・モール内のオモチャコーナーでトミカのレヴォーグを購入。

初回限定盤と通常版で悩みつつ、息子ちゃんが好きな赤色を購入するも
モール内で遊びまくった結果、落下・激突を乱発。

まぁ、トミカの正しい姿か。
・モール内 フードコートで食事。

”土佐の漁師丼”と”ハワイのパンケーキ”という組み合わせ。
パンケーキを食べてる最中も、直前に食べた漁師丼のニンニク風味が
口の中を蹂躙するというステキ体験。
・博多駅 駅ホーム内にあるキッズスペース(有料)で息子ちゃんサービス。

窓越しに電車を見ながら、木材を使ったボールプールや
オモチャで遊べるという、電車好きには溜まらないスポットでした。
対象年齢2~4歳的にはくらいかな?
現在 5歳の息子ちゃんには若干物足りなかったっぽい。
数年前にこの場所の存在を知ってたら、もっとヘビーに使えたのに・・・
もったいないw
・博多駅 ステーキ食べ放題!

去年の誕生日に行ったお店へ。
ステーキが続々と焼かれるという贅沢さ。
これ以上食べたら”美味しさによる幸福”より
”満腹による苦痛”が上回るギリギリのトコロまで攻めて食べまくりました。
帰り道、福岡~熊本の高速移動時に
満腹起因の睡魔に襲われかける”諸刃の剣”的お店。
宿泊予定がある or 電車移動の人にはオススメですw
うん、今回も福岡は楽しかった!
【洗車メモ】 ※年間の洗車累計回数を自分で把握する為のメモです。
フォレスター:簡単洗車 (計 67回)
ポロ:簡単洗車 (計 47回)
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2015/07/13 20:48:27