• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月29日

免許更新 攻略法(熊本県版) ※非推奨

免許更新 攻略法(熊本県版) ※非推奨 今日は平日休みなので免許更新へ。

二年前、警察の新人研修の一環で一時停止違反でサクッと捕まったので、今回の更新でゴールド免許から陥落します。

あの時の新人警官2名は、もう警察色に染まってるのでしょうか・・・


でも、今でもこう主張します。
『それでも僕は、(ほぼw)停まってた!』





さて、そんなワケで
絢爛豪華な熊本県免許センターに来ましたが、大まかな流れは以下の通り。

8:10頃に現地到着

受付に並ぶ
  ↓
並んでる間に講習が9:40開始と知り、愕然とする
(ちなみに優良者講習は9:10開始)
  ↓
8:30 受付開始
  ↓
必要事項を記入
  ↓
視力検査
  ↓
視力検査の出口で『窓口はあちらでーす!』と案内される
  ↓
案内される先を見ると交通安全協会の窓口なので、スルーして10番窓口へ
  ↓
更新費用を支払う
  ↓
写真撮影
  ↓
安全運転講習を受ける







・・・って感じの定番の流れですが
ココで赤字部分に注目!!


5年ぶりに来てみて改めて感じる、交通安全協会関係者同士の華麗なるコンビネーション!

案内の流れに乗ると問答無用で安全協会窓口に連れてかれ、システマチックに支払いさせられるという恐怖!w




・・・って事で、熊本県免許センターにおける最適解は
『視力検査後に10番窓口へ直行』で決まり!!


何事も無いように事務的に更新費用だけを支払えば良いので、協会費支払いを断る面倒さから解放されます。



・・・って言うか、
少しくらいは10番窓口(手数料支払い用)の事を案内すべきじゃないの、コレ?(人´∀`)

ほとんど詐欺のやり口だよw





そして教室内のプロジェクターに映し出される内容の


『スマートホーン』が気になって仕方がないw



『スマートホーン』て、コレのこと?↓

参照:http://cyclist.sanspo.com/165799





もしくは向かって右手のヤツ?↓




まぁ、スマートホーンの事は
なんか知らんが、電源は切ろうw






じゃ、熊本県在住で
安全協会への御協力を遠慮しとく派の方は『10番窓口へ直行』ってポイントだけ押さえておくと良いと思います。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/07/29 09:33:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

※今季の赤組オフミの件について
九壱 里美さん

5ドアですが ・・・ なにか(笑)
P.N.「32乗り」さん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

若葉のころ
バーバンさん

ゲットならず Orz
どやちんさん

この記事へのコメント

2015年7月29日 19:50
初めまして<(_ _)>

安全協会はハッキリ言って、警察署を退職した方々のたまり場です。
協会費は3年でも5年でも同じ金額、要はその方々が宴会に使う費用をただ単に集めているにだけなんで幾らでも良いわけです!

そんなくだらない費用を免許取得者が負担する必要はありません。
協会費を払わなくても、更新案内は届きます。

交通安全の為の環境を改善するなんて真っ赤なウソ。
その費用は協会以外のところ(都道府県の予算)から出てますので…。

それに警察署も民間企業みたいにノルマがありますよ。
だから『○○の交通安全週間』ってのは飲み代を集める絶好の機会なんです!

まあ、信じるか信じないかはあなた次第ですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月30日 21:50
コメントありがとうございます!

本文で書けなかった内容がほとんど書かれてるのでスッキリですw

免許関連の事自体が利権の塊みたいな感じなので、諦めてたりしますが、その辺も割り切って生きていきますww

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation