昨日の話の続き。
南阿蘇でのイベントを堪能した後
温泉に入りたくなったので、黒川温泉~小国のもっと奥に位置する
『豊礼の湯』へ行くことに。
豊礼の湯、これまでも何度か紹介してますが
改めてサクッとポイントをまとめると以下の通り。
1.湯質が良い
2.温泉からの眺めが良い
3.温泉の蒸気を利用した“蒸し器”が自由使え、食材持ち込みで楽しめる。
4.現地までの移動で、阿蘇の絶景ドライブが堪能できる。
⇒結果、onimasa家のお気に入りスポット認定w
ちなみに、南阿蘇から向かう場合は2ルートが思い浮かびます
ルートA:阿蘇山グルッと西回り(約60km)
ルートB:阿蘇山グルット東回り(約70km)
※阿蘇山頂経由は噴火に伴う通行規制中の為、ルート選定外。
いつもなら距離が近いルートAを選択しますが
昨日は熊本県 上空は西へ風が吹いてたので
降灰を避けるためルートBを選択!!
・・・で、サクッと到着。
温泉の待ち時間&入浴時間を有効利用して
玉子&サツマイモを蒸し器へ投入!!
そして息子ちゃんも湯船に突入!!
安心してください、
履いてませんよw
湯上りにゆで玉子&蒸しサツマイモの味見。
豚肉や鶏肉、野菜を持ち込んで
現地でガッツリ食べる・・・ってのも楽しいんですが
我が家で美味しい餃子&ビールが待ってるので、今回はお持ち帰りw
南阿蘇から豊礼の湯まで移動すると
阿蘇を制覇した気分が味わえるので、なかなかオススメですよw
あ、そうそう。
豊礼の湯で蒸し料理作ってる時、
駐車場でマイナーチェンジ後の
アウトランダーPHEVを見かけました。
奥さんに
『実物を初めて見たよ!カッコイイなぁ!!』とか話してると
そのクルマのドライバーさんが良いタイミングでやってきたので
世間話がてら、クルマの感想でも聞いちゃえ!
・・・と、話しかけてみた結果
『アウトランダー PHEV 一泊二日 無料モニター』で福岡からドライブしてきた・・・との事。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/special/monitor/
なるほど、長距離ドライブする時にソレは有りだね!
今度真似しますw
で、そのドライバーさんの好意で
駐車場でガッツリ見せてもらいましたが
外装もカッコイイし、内装も高級感有るし
かなり本気で惹かれちゃいましたw
先日の台風の時に感じた、“災害時の緊急電源確保”にも使えるし・・・
やっぱりイイねぇ、アウトランダーPHEV。
昔、初代アウトランダーを買う気満々で伺った三菱ディーラーで
接客してくれたその店の店長から
まったく相手にされなかったという経験さえなかったら速攻で買い替えるのに!
ああ 残念だ!!
(未だに根に持ってるw)
そんなワケで、三菱 アウトランダーPHEVはやっぱり良い車だったというお話でした(えー?)
ブログ一覧 |
ドライブスポット | 日記
Posted at
2015/09/20 18:03:41